カリスマ投資家のテスタさんが、自身の楽天証券の口座が乗っ取られたと明かし、個人投資家の間に衝撃が走っています。
乗っ取られました
証券会社は楽天証券です— テスタ (@tesuta001) May 1, 2025
朝に二段階認証の確認メールが届き、不審に思って注文履歴を確認したところ、前夜に覚えのない取引が行われていたことが発覚したとのことです。
朝一2段階認証の確認メールがきて
誰かログイン試みてるまずいと思い注文履歴を確認したところ
すでに前日夜に注文した履歴があり発覚した感じです
そして慌ててログインパスを変えてる間にもまた注文履歴が更新されてました
変えてから電話して口座ロックされるまでは新しい注文はありません…— テスタ (@tesuta001) May 1, 2025
その後もログイン中に勝手な注文が行われたため、急いでパスワードを変更し、口座をロックしました。セキュリティ対策は日頃から万全にしており、ウイルス感染などの形跡もないため、流出経路は不明だそうです。
また、他の証券口座でも異常が見つかり、現在確認作業を進めていると説明しています。

VTT Studio/iStock
テスタさんの口座が乗っ取られたすれば投資家にとってはまさに悪夢のような出来事です。
テスタ乗っ取られるとか
もう強盗が家の前まで来てる感じ
日本の証券業界あげて最速対策してほしい— cis@株 先物 FX 新信長の野望 (@cissan_9984) May 1, 2025
テスタ氏のXが乗っ取られたという可能性もありますが、とにかく個人投資家は気が気ではありません。
テスタさん、楽天証券で乗っ取り被害?
最初はXが乗っ取られたのか?って思ったけど文章が本人っぽいから、やはり本当なのかな?
動向が気になる。早期にきっちり解決するといいな。— zima(じま) (@SATcoz) May 1, 2025
日本では証券口座を狙ったサイバー攻撃が増加する中、楽天証券のPC向けアプリ「マーケットスピード」はIDとパスワードのみでログインできる状態で、セキュリティの脆弱性が指摘されています。
テスタさんの楽天証券口座が乗っ取られたというニュースを受けたせいか、楽天グループの株価が下落しています。
テスタさんの楽天証券口座の乗っ取りのニュースで楽天Gの株価下落中 pic.twitter.com/93KrziGzZG
— 損切り抜刀斎【株式投資】 (@songiribattosai) May 1, 2025
楽天の対応は見ものやな
従来通りつっぱねてくるかネームバリュー恐れて補填を申し出てくるか
金額次第やろうが— ぷっちょ (@puchogen) May 1, 2025
テスタさんのように多額の資金を持つ口座が乗っ取られると、市場への影響が懸念されます。乗っ取られた資金が相場操縦に使われているのではないかという不安も広がっています。
Defコンサル、テスタさんの資金流れてきた?異常な買い注文が出てる。 https://t.co/4MIg1UeneN pic.twitter.com/kXmFePMNXG
— 億田 (@py4511) May 1, 2025
最近、「ログイン履歴に異常がありました」といった内容の偽メールがネット証券を装って届くケースが増えています。実際に、テスタさんの口座乗っ取りが話題になる中で、タイミングを狙ったようなフィッシングメールが出回っており、詐欺師たちも巧妙化し、手口を進化させていることがわかります。
今ネット証券のなりすましから「ログイン履歴異常検出についてのご案内」っていうフィッシングメール来てる。詐欺師も学習してる。
— peko (@peko409) May 1, 2025