看過できなくなった電話のデメリット ⁉︎

荘司 雅彦

最近はメールやLINE等の文字伝達ツールが発達し、電話で会話する機会がめっきり減りました。堀江貴文氏は「電話をかけてくる相手とは仕事をするな」と書いているくらいです。

確かに、電話は相手の状況に関わりなく呼び出し音が鳴るという欠点があります。
昔の固定電話は呼び出し音が大きかったので、風呂やトイレに入っていても呼び出し音が聞こえ、慌てて出るとセールスの電話でひどく立腹したという話もありました(遠藤周作氏のエッセイと記憶しています)。

学生時代の友人のF君は、朝の5時前に自室の電話が鳴ったので「はい、Fです」と出たところ「ええ、Yさんじゃないの!朝早くから困るなー!!」といってガチャリと切られたそうです。
寝ぼけ眼(まなこ)でもう一度布団に入ったFくん、次第に猛烈に怒りがこみ上げてきて目が冴えてしまったそうです。

私のアパートでの飲み会で勢いづいたSくんが同級生のM君に、「こちら東大の教務課ですが、君はフランス語の成績が悪すぎる。留年を覚悟しなさい」と電話をしました。

M君が始終神妙な態度だったと聞き、すかさず私が「よう!元気してる?」と電話をしたら、「大変なことになった…俺は留年しなければならなければならない」と嘆きました。

私から受話器を受け取ったSくんが事情を明かすと、しばらくの沈黙の後「バッキャロー!!」という大声が周囲にいた私達にも聞こえてきました。
友人同士とはいえ、かなり悪質な悪戯だったと反省しています(その後、私も悪質な悪戯の犠牲になりました)。

リベンジも半端じゃありません。
カノジョをアパートに連れ込んでYくんにカノジョの声で悪質な悪戯をしたTくん。
怒りに燃えたYくんは翌朝の5時まで1時間おきにTくんに無言電話をするというリベンジをしました。

翌日大学に現れたTくん「わしゃ、頭の中で電話が鳴り続ける悪夢をみたんじゃ。カノジョも同じ悪夢をみてのう」(ちなみに彼は広島出身です)とのこと。
Yくんのリベンジを夢だと思っていたようです(汗)

今となっては懐かしい笑い話ですが、このように相手の都合お構いなしに呼び出し音が鳴る電話は、ひとつ間違えば凶器にもなり得ます。悪質な無言電話を長期間繰り返されたことが原因で精神疾患を患った人がいました。ここまでくると、れっきとした傷害罪が成立します。

友人や仕事仲間からの電話はともかく、最近迷惑なのがセールスの電話です。
「0120」が表示されると拒否できるのですが、敵もさるもので普通の電話番号でかけてくることもあります。

メールアドレスを登録しているにも関わらず営業電話をしてくる相手には「今後一切おたくの商品は買いません」と私は宣言しています。

今の時代、ネット経由の顧客に対する営業電話は百害あって一利なしだと思います。
もしあなたが昔の感覚のまま部下に営業電話を命じているとしたら、考え直すことを強くお勧めします。

受験手帳[改訂版]
荘司 雅彦
PHP研究所
2013-01-23

編集部より:このブログは弁護士、荘司雅彦氏のブログ「荘司雅彦の最終弁論」2017年11月22日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は荘司氏のブログをご覧ください。