新4K8K衛星放送まで1年を切りました

中村 伊知哉

年末、「新4K8K衛星放送開始1年前セレモニー」がホテル・ニューオータニにて盛大に開催されました。
社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)の主催です。
ぼくは4K8Kの「配信」を推進する「映像配信高度化機構」の理事長として出席しました。

現在、試験放送中の4K8Kが2018年12月1日から実用放送に移ることについて、放送、メーカー、コンテンツの業界関係者と総務省による決意表明といいますか、普及啓発を進める出陣式のようなものです。
A-PAB福田俊男理事長は「1年前にセレモニーを開くのは珍しい」としながら、対応の必要性を強調していました。

というのも、家電売場のテレビは4Kが中心となり、受信機330万台に普及しているとはいえ、放送を受信するにはチューナーが必要で、左旋のチャンネルを受けるにはパラボラも必要となり、宅内wifi等との混信防止策も求められるので、対応に時間を要するからです。
1年で間に合うのか、というのが正直なところ。

BSと110度CSにおいて1年後に実用放送となるのは、NHK、民放キー局系5社を含む11社19番組。
このあたりは総務省サイト「4K9K放送の推進」にまとめられています。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin.html

野田聖子総務大臣は「2020年に向け4K8Kの環境を整える」としつつ、「視聴者に選択されるにはコンテンツが鍵」と指摘していました。
NetflixやAmazonなどアメリカの配信プラットフォームも本格上陸する中で、映像環境は地デジ整備のころとは様変わりしており、4K8Kはそれを踏まえた対応が必要です。

これに関しNHK上田会長は4Kの番組を充実させるとともに、8Kはフラッグシップチャンネルとして来年のワールドカップや舞台・コンサート等の番組を作っていくと表明しました。
ぼくは全国の4K8Kパブリックビューイングの整備に携わっておりまして、ぜひそういう場でも見られるよう対応をお願いします。

この新4K8K衛星放送の正式サービス名が公表されました。
「新4K8K衛星放送」というんだそうです。
まんまやんけ。
ビートたけし監督「みんな~やってるか!」で、チャンバラトリオの哲ちゃんが親分の頭にリンゴを乗せて二つ切りにするワザを「これを名付けて、赤いリンゴがまっぷたつ~」と称するシーンを思い浮かべました。

野田聖子総務大臣が推進キャラクターを任命・紹介するというので、地デジカみたいなゆるキャラが登場すると思ってワクワクしていたら、深キョンが現れました。

4K8Kはぼくが代表を務める映像配信高度化機構が推進するように、配信によるパブリックビューイングなどB2B2Cで展開するのが先行しますが、放送で大量に発信されることにより産業化することになります。

放送・通信両面での立ち上げと、その国際展開とをにらんだ動き、始まります。


編集部より:このブログは「中村伊知哉氏のブログ」2018年2月19日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はIchiya Nakamuraをご覧ください。