新型コロナウィルス感染症の感染症法上の扱いを「2類」から「5類」にすることに関して、加藤厚生労働大臣は「現時点では現実的ではない」と述べました。その上で、必要に応じて見直しを「検討」する考えを示しました。
■
いつになったら現実的になの?という声が日に日に大きくなっています。
コロナの5類への引き下げ「現時点で現実的でない」 加藤厚労相
まだこんな事言っているのか?いつになったら現実的になるのか?病院や保健所や企業や国民の多くが5類への引き下げを求めていますが、皆現実的でないことを言っているというのか?
いい加減にして欲しい。 https://t.co/SBmZ0GyWr7— 稲垣昭義 (@dream21ai) September 9, 2022
この発言に驚愕する人もいます。
えっ!なに?馬鹿なんですか?
コロナの5類への引き下げ「現時点で現実的でない」 加藤厚労相 | NHK | 新型コロナウイルス https://t.co/67gNEWQxBk
— Isseki Nagae/永江一石 YouTube始めました! (@Isseki3) September 9, 2022
なにより現場も変更を求めています。
ANNのコロナ対応病院へのアンケート(確保病床40床以上の大病院対象)では、9割の病院が「5類への変更」を求めているらしいですが…。
コロナの5類への引き下げ「現時点で現実的でない」 加藤厚労相 | NHK https://t.co/ilnlOCmGdn
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) September 9, 2022
それぞれの利益団体で、それぞれの事情があるようなのですが、このままでは国民の心が離れてしまいます。
コロナの5類への引き下げ「現時点で現実的でない」 加藤厚労相
➡︎コロナとインフルの『混ぜ混ぜ混ーぜ』のワクチンを無料に出来なくなるから、それまで引っ張るのかな? https://t.co/uJxU9HaSli
— 野中しんすけ@ただの看護師 (@nonaka_shin) September 9, 2022
このままだと政策の矛盾も指摘されつづけてしまいます。
それならなぜ外国人を大量に入国させようとするのか?矛盾ではないか。井上正康名誉教授によれば、加藤氏はコロナについて正しい認識を持っているという。それにも拘らずコロナを脅威に固定したいのは国内経済よりもグローバル製薬ビジネスを優先するよう命令されているのか? https://t.co/XNJsCji3wi
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) September 9, 2022
負担の面からどうしても5類にしたくない人もいるようです。ご自分の給与明細を見たことがないのでしょうか。
16日から一般流通が決まった新型コロナの中等症の飲み薬、メルク社の「ラゲブリオ」(一般名モルヌピラビル)は、1錠2357円、1日4カプセルを2回服用なので1日1万8800円以上。これを5日間服用なので10万円弱になる。今は5類なので患者の負担はないが、新型コロナが2類になったら患者の負担になる。
— きっこ (@kikko_no_blog) September 8, 2022
それに対して、国民はよく考えて欲しい、という冷静な指摘も。
二類から五類になると治療費負担が大きくなるのを恐れている民意に乗っかった媚び売りかもしれないが国民はよく考えて欲しい。このまま行くと増税や失業など病気にならずとも恒常的に費用負担は増え実生活に直撃します。
コロナの5類への引き下げ「現時点で現実的でない」 https://t.co/GlA4fodwyP
— CEOセオ (@ceo_01music) September 9, 2022
■
一方、「専門家」は。
一部の「専門家」は完全にウィズコロナ・モードです。ヴィッセル神戸は楽天とともに苦戦をしているようです。スポーツ観戦を楽しめるということは素晴らしいことです。
今年はずっと正念場だ。 https://t.co/h3ghU3kOEk
— 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH (@georgebest1969) September 9, 2022
おのれの道をどこまでも究め続ける「専門家」も。
官邸主導で、隔離療養期間、濃厚接触待機期間等々とマシンガンのように緩和が起こりそうですが、リスク評価で合理性保って判断できる許容度を超えるレンジで判断が起こってます。再生産数は上がるでしょう。再生産数があがると次の流行が急峻なものになり、再び医療が逼迫し救急車が呼べなくなり。。
— Hiroshi Nishiura (@nishiurah) September 7, 2022
「専門家」によると、マスクはした方がいいのかどうかわからないそうです。
私はマスクに関して、屋外では外せば良いし、電車内とか屋内ぐらいはつけておいて、本当に感染者が爆発している時は外食の頻度を減らせば良いぐらいの意見ですが、それと「マスクに感染予防効果がない」というデマは全くの別です。「効果がある=つけるべき」という話はそもそもしていません。 https://t.co/sMJ9vjXjeD
— 手を洗う救急医Taka (@mph_for_doctors) September 8, 2022
「専門家」によると、海外の事例は参考にならないそうです。
前回の記事「日本はマスクしてるのになんで海外より感染者が多いの?」は少し言葉足らずのところもあったので「ハイブリッド免疫」も含めてより丁寧な説明を試みましたが…結果めちゃ長くなりました。
結論を一言でいうと「よそはよそ、うちはうち」ということになります。https://t.co/2yY8Xq9N04— 忽那賢志 (@kutsunasatoshi) August 21, 2022
コロナ対応は、ずっと以前から一線を越えていますが、いつまでも越え続けていい理由はないはずです。