後期高齢者医療制度の保険料の上限額引き上げを盛り込んだ改正健康保険法などが参議院本会議で賛成多数で可決し成立しました。
出産育児一時金の財源を、75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度からもねん出できるようにするためのもので、保険料の上限額が段階的に引き上げられます。保険料の上限は、現行の66万円から24年度には73万円(年収211万円超が対象)、25年度には80万円(年収153万円超が対象)にになるそうです。
改正健康保険法などが成立、75歳以上の保険料上限引き上げへ
出産育児一時金の財源を、後期高齢者医療制度からもねん出するためですhttps://t.co/I8hi8z0yOd#nhk_video pic.twitter.com/8oVGFHetd5
— NHKニュース (@nhk_news) May 12, 2023
一方で、財務省は社会保障給付費の増加を抑制する対策として、75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げることなどの問題提起をしました。
高齢者の窓口負担を原則1割から2割に 財務省提起、少子化対策巡り https://t.co/cEE8w2644q
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) May 11, 2023
■
窓口負担を3割にすれば、保険料を上げずに捻出できるはずですが。
本筋は窓口負担3割なのに、保険料のわずかな値上げでごまかす。 https://t.co/AgDSLsrP83
— 池田信夫 (@ikedanob) May 12, 2023
自民党は「後期高齢者の窓口負担は上げない」という決意表明しています。野党も同じ立場なのでしょうか。
「後期高齢者の窓口負担は上げない」という決意表明。これに対決できるかどうかで、野党の価値が試される。 https://t.co/pOJ9Gvsatq
— 池田信夫 (@ikedanob) May 7, 2023
財務省の提起には、ようやく言ってくれたという声が多く上がっています。
これはナイス記事!全力拡散
国民皆保険が問題なのではなくて、後期高齢者が1割、生活保護が完全無料なのが問題
原則3割負担に、生保も1割は負担して欲しい。完全に受診のモラルハザードが起きてるし、現役の給与が社会保険負担で削られ過ぎてる
天引きされすぎて死ぬ
https://t.co/xnIwNBopcV— 勉三 (@kidasangyo) May 12, 2023
やっと本筋の案が出てきました。
「75歳以上の医療費窓口負担を現行の原則1割から2割に引き上げることが論点」
やっと本筋の案が出ましたね。
本当は3割であるべきですが、大きく一歩前進です。原則的には
未就学児も含めて一律3割
その上で各自治体が好きなように補助する
が良いと思います。https://t.co/HNlF8Gaopn— 東徹 精神科医 (@higashi1979) May 12, 2023
医療費の増大はこれからますます問題になってきます。
窓口負担増は医療需要をさげるので、支出減としても効果があります。
— 中田智之@歯学博士/医療行政ライター (@NakaDash_) May 12, 2023
ただし、2割程度では医療費は抑制されず抜本的な解決になりません。
いや3割。社会保険料や消費税の増税は、すべての医療を3割負担にするのが前提だ。
高齢者の窓口負担を原則1割から2割に 財務省提起、少子化対策巡り | 毎日新聞 https://t.co/qAhW9dCAfU
— 池田信夫 (@ikedanob) May 12, 2023
後期高齢者もすでに3割負担になっているではないかという反論もありますが・・・。
後期高齢者も3割負担を
というと
もう3割負担になりましたよ
とアピールされる方多いですが
3割負担は130万人のみ
2割負担になったのも370万人だけで
1000万人以上は1割負担のままですね。https://t.co/E8bxkbJ0KN pic.twitter.com/uXmw3nd0d1— 東徹 精神科医 (@higashi1979) May 12, 2023
現状にどこかで歯止めをかけなければいけません。(納めた総額=2100万円と比べるのはちょっとヘンですがたくさん納めているということは分かります)
自民党だけでなく、一部野党も保険料を払う人のことはどうなってもいいようです。それとも保険制度自体がどうなってもいいのでしょうか。
昨年10月にはじまった年収200万円以上の2割負担で受診抑制が起きているのに、75歳以上原則2割では医療につながれない人が多数でます
高齢者の窓口負担を原則1割から2割に 財務省提起、少子化対策巡り | 毎日新聞 https://t.co/B4hinpYr29
— 宮本徹 (@miyamototooru) May 11, 2023
医療制度自体が破綻しなければいいのですが。