日経新聞が「To」に1000件ものメールアドレス入れたままメールを誤送信していたそうです。
日経新聞、「To」に最大1000件のアドレス入れたままメール送信 設定ミスでhttps://t.co/oOTiGHvkJG
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) July 24, 2023
■
日経新聞は先月6月にもウェビナー申込者の個人情報3,763人分が一時的に外部から閲覧できる状態になっていたと発表していました。
日経新聞、ウェビナー申込者の個人情報が丸見えに 氏名・年収など約3700人分 システムに設定ミスhttps://t.co/0yrTK4ncln
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) June 15, 2023
今回は6000人超が参加するイベントの案内をメールで参加者一人一人に送ろうとしていたところだったそうです。
日経新聞、「To」に最大1000件のアドレス入れたままメール送信 設定ミスで
日本経済新聞社は7月21日、最大1000件のメールアドレスが漏えいした可能性があると発表した。6000人超が参加するイベントの案内を、参加者一人一人に送ろうとしていたところ、最大1000件のアドレ… https://t.co/XS73blSmWm
— ジョージ@インフラエンジニア (@george_desuyo) July 25, 2023
『メールによる配信』は時代遅れのようです。
日経新聞がどうしてもメールで配信したいならtoとccを廃止してはどうかという弥縫策の提案も。
メールはそろそろtoとccを廃止する時期かも知れない。どうせ冒頭で○○様って呼びかけるんだから、全部bccでやっても実害はそんなになく、こういう意味不明な事故を防げる。https://t.co/rdN7sDAonp
— 藤原弘之 | スタートアップ投資 (@fuddy) July 25, 2023
DXと声高に叫ばれるのは20世紀から仕事の方法が変わっていないからなのかもしれません。
もしかしていま20世紀かな。
日経新聞、「To」に最大1000件のアドレス入れたままメール送信 設定ミスで – ITmedia NEWS https://t.co/AiXvSXebxX
— 💻佐藤嘉浩(Officeの魔法使い) (@yosatonet) July 24, 2023
日経新聞にはブーメランになりかねない由々しき事態です。
「今後は」って、今まで日経は何の対策もしていなかったの?
この会社、よくセキュリティの事をドヤ顔で記事を書いてたよな?
もしかして社内メールなども暗号化せずに素メールで送ってたりするわけ???— hirohiro : ) (@h_otsuk) July 24, 2023
日経新聞は他社のDXの試行錯誤には非常に厳しい姿勢で臨んでいます。
これ、トヨタとレクサスが顧客からのコネクティドサービスの申込書(紙!)を14万件紛失したという話で、「つながる車」となんの関係もない。あたかも、つながる車だから個人情報流出事件が起きたかのような印象操作して、日経は何を目指してるのか?
こんなことしてるから、日本のDXも進まない。 https://t.co/xaNQM5fLPH— HIRO MIZUNO (@hiromichimizuno) March 1, 2022
日経新聞は10年前からこのような事態に警鐘を鳴らしていました。
日経新聞朝刊「うっかりメール、機密漏洩、宛先・添付ミス…後絶たず、システム面の予防策必要に」電子メールの誤送信で個人情報が流出する事例が後を絶たない。宛先入力ミスや添付文書の取り違えなどうっかりが原因とはいえ顧客情報や営業秘密が漏洩すれば影響は深刻。厳しい処分を科す企業も。ふむ。
— 武中 大輔 (@data1967) December 29, 2014
日経新聞は10年前に電子メールは誤送信の防止策としていったん送信トレーに残る設定にしてはどうかと提案していました。
電子メールの誤送信を防ぐための工夫です。POPメールでもIMAPメールでも可能です。
電子メールはいったん送信トレーに 誤送信の防止策 :日本経済新聞 http://t.co/48gGCTX3Ug— 情報@かつてのハッシー (@Joho_hassy) March 16, 2014
今後はメールシステム改修によって 再発防止を目指すそうです。