国立大学協会は、物価高騰や円安による財務状況の悪化で「もう限界」として、運営費交付金の増額を国に求める緊急声明を発表しました。
国立大協会 緊急の声明を公表 財務状況の悪化で「もう限界」https://t.co/izwPNGiz5E #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) June 7, 2024
運営費は20年で13%減少しており、協会は質の高い教育と研究を維持するため、国や地域、産業界からの支援を強く訴えました。
また、授業料の値上げを検討している東大に対して東大生は反対集会を行っています。
東京大学が授業料の引き上げを検討していることを受け、6日学生らが反対集会を開き、引き上げ案の撤回や学生への情報開示を求めることを決議https://t.co/kqjkGaZUEq#nhk_video pic.twitter.com/YrDtSt4Ou9
— NHKニュース (@nhk_news) June 7, 2024
一方、私立大生は学費値上げに賛成意見が多いようです。
この声明を受けての文科省の動きが注目されます。
文科省「『限界』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。途中で止めなければ限界じゃ無くなります。電気を消そうが研究を諦めようが、とにかく一年間全力でやらせる。そうすればその大学はもう限界とは口が裂けても言えないでしょう」 https://t.co/xaeH09yNyX
— 窓際三等兵 (@nekogal21) June 7, 2024
「どうせ東大に合格してるのは金持ち出身なんでしょ、だったら学費上げても構わないでしょ」という意見も聞かれます。
もう二十年ほど前から「東大に進学するのは裕福な家庭」という報道がなされている。そしてそのことを知っている人はとても増え、今や常識。そのためか、街角インタビューでも「どうせ東大に合格してるのは金持ち出身なんでしょ、だったら学費上げても構わないでしょ」という意見が。
— shinshinohara (@ShinShinohara) June 7, 2024
学費値上げによって格差拡大を危惧する「専門家」の声も聞かれますが・・・
〝東大生の8割が男子で都市部の裕福な世帯出身者が多いとされる点を踏まえ「値上げすればその傾向が一層強まりかねない」と問題視〟
↑
そんな大学は私立大を含めても東京大学だけでしょ?東大の学費引き上げは「拙速」「富裕層有利を助長」 教員からも懸念 | 毎日新聞 https://t.co/xOlRS22nwy
— 眠い大学職員 (@StaffSleepy) June 5, 2024
東大進学者の半数の世帯年収が「900万超」はそもそもそこまで高くないという指摘も。
しかし、有名大学の私的収益率は高いので、行きたい人は奨学金をもらって行っても十分ペイします。
有名大学の私的収益率は高いので、行きたい人は行けばいい。
その学費を「無償化」=税金化すると、定員割れのFラン大学の学生が増え、社会的浪費が増える。これは老人医療の無料化でベッド数が世界一になったのと同じ。https://t.co/w8R2Edvofv https://t.co/RKznPImtbR pic.twitter.com/MFFxDXXuaV— 池田信夫 (@ikedanob) March 3, 2024
もちろん、それだけ有利な条件でも失敗する人は失敗してしまいます。
参照:波紋を呼ぶ一橋大学大学院生の『奨学金帳消しプロジェクト』 アゴラ
すべての国立大をひとくくりにするのもむずかしいようです。しかしなんでお金が足りなくなるのでしょうか。ほんとうに疑問です。
福岡教育大の教員は220→150人に減らされた。よくある話ではない。ここでは他大学と違って、副学長は3→8人、副理事は5→8人と、役職者が増員されているのだ。
更にほとんどの役職者を学長が指名しているが、文科省からの出向者やOBだらけなのだ。
どういうことなのか。▶️https://t.co/cEQeLQCxoY— Théâtre-JINBUN(テアトルジンブン) (@TJinbun) April 6, 2023
需要のない大学を税金で救済していたらいくらお金があっても足りません。国立上位大学はこのとばっちりを受けているのかもしれません。
需要のない大学を税金で救済するの止めます
↓
下位大学を救済してる定員厳格化を止めます
↓
子供は全員より行きたい大学に行けます
↓
大学の数は減ります
↓
救済に使っていた税金で学生を支援します
↓
親の負担は減り、国民全体を減税もできます pic.twitter.com/BI1SAKigrA— 魏徴X (@GICHOGI) June 7, 2024
たぶんこれから「もっと給付型奨学金を出せ」とか「大学教育まで無償化を」みたいなこと言う人が出てくるだろうけど、それ言わせてるのは定員割れしてる大学関係者なんですよ。高卒売り手市場潰してFラン文系卒量産しても何もいいことないです。
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) May 5, 2023
なにより東大生はこの国を背負いつづけてくれるのでしょうか。
有名大学出身者の間ですら「働いたら負け」という風潮が出てきました。
受験生はよく考えて大学進学を考えたほうがいいのかもしれません。
おっさんたちで川にモロコを獲りに行こう、と企画して、身内の子供を誘っても、塾の組分けテストがあるからダメと断られそうだ。仕方ない。でも、そうやって、たくさん勉強して、いい大学に入って、就活に成功して、バリバリ働いて出世して、個人投資も上手く行けば、最終的には魚獲ったりできるぞ。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) June 2, 2024
そもそもみんながみんな大学に行くことが正解なのか考え直した方がいいと思われます。
まあ大学とか塾とかに行かせちゃう、持ち家買うとかマイカー買うとかやってるからだよな https://t.co/aztuSnlQTI
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) February 24, 2023