「鳩の恩返し」・・・前代未聞の贈り物 - 岡田克敏

岡田 克敏

 鳩山由紀夫前首相は8月27日、小沢氏を支持する理由として「私は小沢氏に総理にまで導いていただいた。ご恩返しをすべきだ」と申された(鳩山氏流のユニークな敬語表現)そうです。

 「友愛」の前首相が、政治資金疑惑で苦労を共にした盟友に「恩返しする」という、まことに感動的な美談であります。しかも、鳩山氏が受け取ったものは首相という日本一の権力の椅子であり、鳩山氏が恩返しとして小沢氏に贈ろうとしている物も首相の椅子なのです。首相の椅子を個人間の贈り物にするとは、まったく驚くほかありません。


 鶴と人間の交情を美しく描いたお話は「鶴の恩返し」ですが、男どうしの友愛を描いた「鳩の恩返し」は世にも珍しい「社会派」の童話になるかもしれません。まあこれはひとまず措くこととしましょう。

 首相の選任には数百億円が必要な選挙を含め、面倒な仕組みが用意されています。首相は強大な権力をもち、国家・国民の命運を託されるわけですから選任には慎重な仕組みが必要なのは当然です。そして選任には国家・国民の利益が最優先されるのがあたりまえであり、そこに私情をはさむことなど論外です。情実の関与は国民の利益が最優先でなくなることを意味します。

 鳩山氏が恩返しのために小沢氏を支持することはまさに情実によって首相を選ぶ行為であり、それは現行の政治制度を台無しにすることです。さらに驚くべきことは私情を公言して憚らない鳩山氏のご見識です。「抑止力の必要性を学んだ」という発言と同様、正直な点は認めますが、キングメーカーになるかもしれない立場の方が首相を選ぶ際に、情実を公言することなどとても考えられないことです。これは鳩山氏の政治家としての資質をまたまた強く疑わせるものです。

 鳩山氏は首相という立場にありながら株取引の譲渡益、巨額の贈与税を申告せず、納税モラルの低下に手を貸しました。そして今回は情実人事を堂々と公言することによって人事におけるモラルにも悪影響を及ぼすことでしょう。そしてこれは鳩山氏を首相に選んだ民主党(とりわけ小沢氏)にも大きな責任のある問題です。民主党には首相にふさわしい人材がいなかったのか、あるいは人材はいるものの選抜システムが「故障」していたのか、私の知るところではありませんが。

 実はキングメーカーと称された森喜朗元首相も08年9月8日、同派の臨時総会で「自分は麻生さんをやる。麻生さんには大変お世話になったことは忘れてはいけない」と公言し、自民党総裁選で麻生太郎幹事長を支持するよう呼びかけた例があります。これも恩返しであり、情実による首相選びにほかなりません。

 しかしこのような情実を交えた首相選びに対し、マスコミによる批判はほとんどありません。このことはさらに深刻な問題です。恐らく、首相は与党内の少数のグループの内部事情で決まることが常態化し、マスコミの記者らはそれをあたりまえのことと思っていたのでしょうが、情実で首相を選ぶことを異常と感じない見識こそ恐ろしいと思います。

 批判をしなければ、情実によって首相を選んでもいいですよ、というメッセージを出すのと同じです。感覚の鈍磨したマスコミは森氏、鳩山氏の異常な発言と見識を生み出した温床であると言えるでしょう。たとえ青臭いと言われようと、正論を忘れるべきではないと思います。

 1年程度で馬脚を露す首相が次々と登場してくるのは、こんなところに一因があるのかもしれません。

コメント

  1. onyasu0222 より:

    本質を全く捉えていないようですね。小沢(鳩山)を批判したいがための、いい訳じみた内容で情けない限りです。

    それでは菅直人はどうですか?参議院選挙を菅内閣の信認投票とみなすと言っておいて、責任を全く取ろうとしない。情勢が厳しいとなると鳩山の曖昧な性格を利用して、小沢に擦り寄り、前原などに批判されると撤回する。民主党内で議論もしないでマニフェストの軌道修正を行う。このような人間が信用できますか?

    政治と金の問題を持ち出すときは、新聞、テレビ報道(検察報道)は信頼せず、一次情報を持ち出して批判するようにしてください。(陸山会の収支報告書など)

    現在の最大の既得権は、官僚とマスコミであることは間違いありません。諸外国のようにクロスオーナーシップの禁止を行おうとしているのが小沢、原口です。情報弱者を操っているのが今のマスコミであり、国民全体が操られたのが1930、40年代の悲劇です。

  2. アンチ巨人、アンチナベツネ より:

    岡田様、大変久しぶりの記事ですよね。どうされたのかと心配しておりましたが相変わらずの健筆で安心いたしました。
    今回の小沢、鳩山の表舞台への復帰に限らず、民主党政権になってから、特に社会、政治のことを、まともに考えるのが、アホらしくなっています。いうまでもなくマスコミが一切追求しないからです。国益に関するどんな問題でもマスコミがとりあげなければ大多数の国民にはないことと同じです。旧政権であれば、朝から晩までワイドショー、ニュースショーで騒ぎ、つぶしてしまうでしょう。自民党と大マスコミも官房機密費問題で明らかなように癒着していたわけですが、明らかに民主党政権には一層甘い。これは、ただ幹部クラスの世代が左巻きなのか、それとも電波利権の保護が目的なのか、国外勢力の思惑が強いのか。そのあたりの事情が詳らかにならないまま、社会が動いていく。戦時中と変わらない気がして、怖いです。岡田様は野球には興味はないでしょうか。2チャンネルなどで盛り上がっていたタイガースの金本選手スタメン問題でもテレビ、新聞が無視すれば、コアなファン以外には、ないことと同じなんです。

  3. courante1 より:

    onyasu0222様
    記事の投稿者です。私は首相人事に私情をはさむこと、及びそれに対するマスコミの鈍感さを指摘したわけで、管氏が信用できるとかできないとか、全く関係のないことです。政治と金の問題では「疑惑」としました。疑惑まで立証しなくてはなりませんか。
    失礼ながら、どう読めばこのようなご解釈になるのか、理解できません。

    アンチ巨人、アンチナベツネ様
    ご心配いただき、ありがとうございます。嫌われるようなことばかり書いて、天国へ行けなくなったら困ると思い、自粛しておりました(笑)。
    責任をとって辞めた筈の人たちが僅か3ヶ月で再登場、私もアホらしくなります。現政権に対するマスコミの対応ですが、社説では比較的まともなことを言っていても、実際の報道では旧政権に対する時との大きな差を感じます。
    しかも民主党政権の成立にはマスコミが大きく貢献をしたと思います。その自覚と責任感があるのでしょうか。最近は産経がまともに見えますね。
    お察しの通り、金本選手は名前だ知っています。すみません。
           岡田克敏

  4. onyasu0222 より:

    産経がまともに見えるとは頭がおかしいのでしょうね。
    民主政権の成立にマスコミは全く関係ないのでは?自民党が腐っただけでしょう。

    疑惑とするのは逃げでしょう?
    なぜこんなことを書いているか理解できないのは、訳のわからない批判をしてるからです。こんな批判なら書くのはやめましょうね。

  5. bobbob1978 より:

    私にはonyasu0222さんが何を批判しているのかさっぱり理解出来ません。
    「小沢」とか「鳩山」とかの固有名詞に反応しすぎなのではないでしょうか?
    この記事が言わんとしていることは「首相を選ぶに当たって恩返しなどの情実が絡むのはけしからんことだし、それを批判しないマスコミもどうかしてる」ということであって、「小沢」「鳩山」「菅」が何をしたかということや何をしようとしているかということは本質ではありません。記事の中にもあるように、固有名詞の部分が「小沢」「鳩山」「菅」ではなく、「森」「麻生」であっても同じことです。

  6. mtcrk より:

    1,4のコメントの方、ご自分の意見と違う意見の方は、頭がおかしいのですか。「政権交代」とテレビがワイドショーなどで、あおりまくったのは、紛れもない事実でしょう。テレビの影響が選挙にいかに大きいかを一番知っているのは、ほかならぬテレビ局員と政治家自身です。
    NHKの番組で自分の意見と相容れない発言をした素人に対して「君は歴史を語る資格がない。」と罵倒した崔洋一のようで、少し恐ろしいですね。

  7. 松本徹三 より:

    岡田さん

    お久しぶりです。私は以前から、岡田さんの書かれるものをいつも面白く読ませていただいていました。最近投稿がないのを淋しく思っていたところですので、これを機会に是非復活して下さい。

    私は、立場上、政治問題には当面関わりたくないので、本件についてのコメントは差し控えますが、岡田さんの論理は常に明快であり、文章も面白いので、それぞれの記事への賛否は別として、ご健筆を期待しています。

  8. courante1 より:

    bobbob1978様
    1.4のコメントは私にとってまったく予想外のものでした。これに対し、私に代わって説明していただき、ありがとうございました。

    mtcrk様
    政権交代はテレビのおかげで実現したようなものと思っています。パッとしない政権を実現させたのに、その結果に対して責任を感じている様子は見えませんね・・・いつものことながら。

    松本徹三様
    しばらくご無沙汰しておりました。このたびは過分なお言葉をかけていただき、恐縮しています。
    アゴラへのご寄稿を常々拝見していますので、政治問題おける微妙なお立場はよくわかります。
    あまり自信はありませんが、マシなものが書ければ投稿させていただく所存ですので、どうぞよろしくお願い致します。
          岡田克敏