ギリシアはしがみつく溺者か

石田 雅彦

EUは大丈夫か。第二次ギリシア支援が本当にできるかどうか、という瀬戸際らしい。EU内で他国のデフォルトを防ぐため、自国民に高額な負担を強いることができるのか、という根源的な問題が各国でにわかに浮上してきてる。しがみつかれて一緒に溺死はカンベン、というわけ。それにしてもギリシア国債が1年もので70%なんて、ギャンブルとしてはスリリングな投資対象ですね。
貞子ちゃんの連れ連れ日記
ほぼ決定的となった「ギリシャ破たん」


為替レートで日本とタイマンはってるスイスフランなんだが、市場へ立ち向かった中央銀行は果たして勝つことができるか、というブログ。スイス銀行の為替介入が奏効する可能性はあるが、あくまで短期的な勝利に過ぎないだろう、と分析しています。つまり、為替市場の動向について中央銀行はほとんど無策、存在意義に関わる事態ということです。
牛さん熊さんブログ
スイス国立銀行の決意はうまくいくのか

どうしてIEは不人気なのか。webブラウザでは圧倒的にIEが優位なのは当然なんだが、この記事はFirefoxを抑えてGoogle Chromeが2位に躍進という内容。こっちのNETAFULLというブログではGoogle Chrome 3周年ってことで「ウェブ技術とブラウザの進化を説明」しています。同時に、ユーザは起動やページ表示の速度を重視。こうした傾向により、IEの優位が蚕食され続けているということです。
japan.internet.com

野田内閣の「国家戦略会議」について高校生が考えているブログ。政府と党との関係を強化するための政調と国家戦略会議との整合性が見出せず、再び政治責任の所在が不透明になるのではと危惧しています。国家戦略「局」でも「室」でもいいが、これは最重要マニフェスト公約の一つだから、これこそ堅持すべきとまとめます。高校生、頼もしい。
大阪府立三国丘高等学校 社会科研究部公式ブログ
決めるのはどこ?

モバイル環境改善計画のヒントです。Andoroid2.3搭載の完全SIMフリー、デザリング対応のスマホの使用レポブログ。海外でのスキルも紹介されています。ネット上では1万円弱で売ってるんだとか。本体はiPhoneより小さく、動作も軽快、とてもいいらしい。
More Access,More Fun!
7月に出たばかりのSIMフリーのスマホPocket Wifi S II を使ってみる。

原発事故関連ブログ。出資負担金の少なさに愕然とするんだが、東京電力はすでに破たん企業とも言え、投資家や債権者の責任は回避不可能ですね。経産省の官僚は、生かさぬよう殺さぬよう、天下り先も確保し、東電を未来永劫延命させるつもりらしい。その代わり負担は国民に押しつけるというわけで、内閣が替わったんだから、こんな賠償スキームも見直したほうがいいですね。あとオマケで、東電が景気を水増しし、払わなくてもいい電気料金へ総括原価方式を利用して乗っけてた、という記事もついてます。
Everyone says I love you !
原子力損害賠償支援機構に東電24億円、全電力会社で70億円出資 いずれは10兆円を全国民が負担

料理レシピブログ。マカオ風ってのはなんなんだろう、と思ったらカレー風味と生クリーム、オイスターソース風味の合体らしい。この料理のコツは「生クリームは熱いフライパンに直接当たると分離するので、必ず材料や先に入れた調味料めがけて入れること」。なるほどタメになる。
ノー炊飯器ライフ★夜中料理のひとりぶん
茄子とプチトマトと鶏ひき肉のなんちゃってマカオ風炒め

スマホ回線スピードなどの調査。表題のほか、WiMAX搭載機のスピードは圧倒的らしい。今後、WiMAX搭載のスマホやテザリング機能を持つスマホ端末がさらに高性能化していくわけで、スマホのスピードはますます高速化していくと予測しています。
MMD研究所
首都圏、地方主要都市とも3G回線スピードでは、auが首位に

官僚問題の記事。そう言えば、鳩山内閣の普天間移転交渉で、外務省の官僚が米国へ日本政府の内情を伝えたり、恣意的な情報で誘導していたのでは、というWikiLeaksがあったんだが、経産省にしても文科省にしても厚労省にしても霞ヶ関の官僚機構は、とかく国民の代表である国会議員をないがしろにしたがりますね。いったい誰に雇われてるのかわかってないらしい。自分で自分を雇ってるくらいに考えてるんだろう。だから連中は実力のある自律的な政治家を嫌い、言いなりになる根性無し政治家が大好きですね。
olive!news
衆院外務委員長に田中眞紀子氏

携帯ユーザー1000人(男女比50%ずつ)を調査。「今、日本は平和であると思う」と答えた割合は、昨年より16.7ポイント低い結果になったらしい。おもしろいのは、昨年より女性のほうが平和ではないと感じてること。あと、SNSの国際平和への貢献度、原子力や放射線についてもアンケート。原子力関係の技術研究に使う国費を増やすべきか減らすべきかで男女の結果はほぼ倍違いますね。
ネットエイジアリサーチ
自主調査:国際平和に関する調査2011~今、日本は平和だと思う45.5%~