新Kindleの破壊力

石田 雅彦

アマゾンのプレスカンファレンスで、新機種が3つ出たようです。日本から購入できるのは、WiFiモデルのKindleだけ。これはバーチャルキーボードで文字入力し、とにかく79ドルという価格破壊ぶり(広告なしモデルは109ドル)。話題は、アンドロイドアプリのインストールもできる7インチ液晶のタブレット版です。それについてはTechCrunchの記事を。こちらも199ドルと格安。ただEPUBフォーマットへの正式日本語対応は今のところしてないようです。これは米国アマゾンのKindle Fireの紹介動画。個人的には、価格破壊力のスゴさとともに、このサイズいいと思います。
engadget日本版
アマゾン発表会まとめ:7型タブレット Kindle Fire、新 Kindle はタッチ99ドルと無印79ドル


政治。頼りないこの現状をどうするか。二大政党制に限らず、議会制民主主義では、選挙で政権交代が起きます。政権を担った政党がダメなら取り替えればいい。ただ、民主党がダメなら自民党があるさ、と楽観的になれないのが困ります。自民党が相変わらずなので、小泉進次郎氏のような若手のホープがいくら目立っても人気が出ませんね。カネがないと何もできなくなるのが自民党の体質なんでしょうか。
ほろ酔い浅慮
自民党は過去からの脱皮をこそ有権者へ示すべきではないか

原発事故。日本人の感覚か。世界的な感覚なのはナゼか、という疑問が起きますね。どうして原子力や放射能についてだけ、これほど人類は怖がるのか。原発事故の責任論を考えるブログなんだが、どうも「絶対神話」にすがりつきたい人が多過ぎることがあるんじゃないでしょうか。ダマされてきたとしても、わざとダマされる「フリをしていた」ような部分が、どうも歯切れの悪さを感じさせます。ただ、一億総懺悔じゃないが、ダマされるほうも悪い、という論調は、責任の所在を不明確にしがちなのでほどほどにしといたほうがいい。
どーか誰にも見つかりませんようにブログ
日本人の感覚

猫。かわいいわ、これ。猫を飼っててアナログプレーヤーを持ってる人は試してみたらどうでしょう。ただ、猫ってこっちがしてほしい場所で爪研ぎしないんだよね。ヤツら、絶対してほしくない場所を選んでやってるとしか思えない。
WIRED.jp
猫が爪をとげるレコードプレーヤー

ジェンダー。権利の広がり。車の運転さえ女性に許してないサウジアラビアなんだが、国内の不満を押さえ込めなくなるとこうした「上からの改革」で懐柔してくるわけです。もちろん、チェニジアやエジプト、リビアなどで起きたことが政権を脅かしてる。イスラム世界もいろいろありますが、宗教的な風俗習慣の中、女性たちがどういう生活をおくっているのか。満足してるのか不満なのか。簡単にはわかりませんが、男性の側がそれだけ女性を縛り付けたいというのには何か大きな理由があるんでしょう。
碧空
サウジアラビア 女性の参政権を認めることで「アラブの春」に対応

韓流。少女時代の『MR. TAXI』(リプトンCMソング)をバックにして踊るコンテスト。こういうダンスの動画クリップはYouTubeなんかでもけっこうあり、これまでも同様のコンテストはありました。決勝が始まったばかりなんだが、これはリプトンのページ。男子も踊ってる。現在の一位は同じ9人組。サスガにすばらしいダンスを疲労してくれてます。期間は9/27から11/11まで。
美レンジャー
【本日開幕】「●●ダンスコンテスト」で第2の少女時代を発掘しよう!

金融経済。BBCが炎上中。妙なトレーダーからコメントをとったらしんだが、その内容が非常に悲観的なトンデモ話満載で視聴者から苦情が殺到してるらしい。一面の真実を伝えていなくもないから炎上するんだろう。世の中にはテレビで「本当のこと」を言われると困る人がたくさんいます。
アメリカ経済ニュースBlog
「ゴールドマンサックスに支配される市場」金融恐慌を警鐘するトレーダー

SNS。Google+ってなんだろう、という人向け。いろんな有名人が参加し、PVを稼いでるらしいんだが、これはGoogle+の使い方です。どうぞ。
A!@attrip
Google+にユーザがなだれ込んできた様子がわかる図表

イベント。まぼろしの銘酒も。日本酒文化の向上と新しい日本酒ファンの獲得を目的としたイベント。期間は、2011年9/30~10/7日。ここで一杯ひっかけてから夜の街へ繰り出しても楽しいかも。しかし、ここって平日は翌朝の4時までやってるんですね。知られざる始発待ちスポットかも。
VOGUE
TIME in (marunou新丸ビルで、日本酒イベント「日本酒chi) HOUSE」を開催。

ロボット。ここまできたか、という感じ。蹴飛ばされても容易に倒れない運搬用のロボットなんだが、ペンタゴンも採用してます。これの動きって、生物のようで生物でない「不気味の谷」があります。でも、かわいい頭部を付けたらまた別の印象になるのかもしれませんね。
ねとらぼ
あの不気味な4つ足ロボ「BigDog」、進化を振り返る最新動画が公開

大学資産。考えさせられるブログ。どこからどこまでが「ムダ」なのか、わからないのでこういう議論が出てきます。だいたいこの国では大学の役割自体がはっきりしていないわけで、単なる大学卒人材の培養機関なのか、教育研究と学問の真理を探究する場なのか、その本質が問われている。ほかの役所と同じように考えていいのか、国民の財産を簡単に売り払っていいのか、ちゃんと考えなきゃいけませんね。
Kazumoto Iguchi’s blog
東大の無駄「150億円」?:「無駄」の定義が曖昧、そのままにしておいた方が得!?

文化。まさに前世紀の遺物なのか。世の中に余裕がなくなり人々の懐が寂しくなると、見え見えの茶番を楽しむことができなくなります。政治にしても経済にしても文化にしても同じことが起きている。社会の規範から外れた人たちをすくい上げる分野もどんどん狭くなり、彼らが活躍できる場所がなくなるということです。
異常な日々の異常な雑記
プロレスとロックは20世紀で終了

政治信条。ネトウヨってのはネット右翼の略で、その対義語として左巻きとかブサヨなんて言葉もあります。人は得てして難しくてこんがらがったテーマを簡単にわかりやすく考えたいらしく、こうした二項対立の図式ってのはけっこうある。しかし、両方の言葉の定義ほどあいまいなものはなく、相手をおとしめるためにテキトーに使ってるわけです。言われた側も、自分のことをネトウヨとかブサヨだ、なんて本当は思ってない場合がほとんどだ。無益なレッテル貼りです。
matsui michiakiのブログ
「右翼」と「左翼」

増税。結局、官僚の思い通りにことが運んでいるというわけです。将来の消費税増税をするための手段とも考えられ、政治主導がもとの財務省主導に戻っただけだ。これは足元をみて脅してくるヤクザと同じです。民主党に交代して前にも増して官僚の力が強くなったら、いったい何のために政権を取り替えたのかわかりません。
できるだけごまかさないで考える
何の計画性もないいわゆる「復興増税」