世界的な食糧不足が喫緊に迫っていて、効率の悪いハンバーガーなんかのんきに食ってる場合じゃないんだが、昆虫をタンパク源にする、という試みは前からありました。繁殖が容易だし、なにしろ安価で大量に養殖できる。昆虫食の文化は世界のあちこちにあり、日本でも信州の昆虫好きは有名。「昆虫料理を楽しむ」なんてブログもある。しかし百足サラダとは……。韓国でも蚕のサナギをポンテギとして食べるし、中華料理には蝉のメニューもある。南米でも蜘蛛を食べるしタランチュラは美味いらしい。筆者はジンバブエでデカい芋虫の丸焼きを食べた。鞭毛虫のミドリムシをバイオ燃料などのエネルギー源や食用にする、という会社(ユーグレナ、そのまんま)もある。で、このブログは、魚の養殖で昆虫を飼料にする、という話。魚価は低くなるのに、燃料代、飼料代は高騰。養殖業者は大変です。このベンチャーの試みが、魚価の低落に対抗するための効果的な施策になるかも、というわけです。
官庁通信 「今日の話題」
愛媛大教授らが画期的効果、ベンチャー設立
スペック競争に絡み取られないのが、前々からのアップルの常套手段で、今さらな観もあるわけなんだが、これだけ新製品がのべつまくなしに出てくるようだと、スペックを比べても仕方ないということです。で、どうやら、この「Engadget日本版」で紹介されたベトナム発の動画が火元のようなんだが、ネット上では新型iPadのスペックが話題になっています。
TechCrunch
新iPadのRAMとCPUクロックを確認─だがAppleがスペックについて多く語らないのは正しい
クラウドがないと夜も日も明けないようになってしまったわけだが、ここんところ、日本の判決がネット上で話題になってるようです。アゴラでも、表題の記事は2011年2月の城所岩生氏の投稿や池田信夫氏の「MobileMeもDropboxも違法である」がアクセスを増やしている。この判決によれば「Gmailに音楽や映像のファイルを添付して携帯にダウンロードするのも違法」ということで、どうなるんだ、と不安視する人が多いようです。
ガジェット速報
国産クラウド総壊滅の恐れ 最高裁「まねきTV事件」判決が呼ぶ波紋 ─これは本気で怒っていい
もうすぐプロ野球のペナントレースが始まります。大型補強しても優勝できない、というのがトレンドでおもしろい年が続いていてうれしい限りなんだが、このブログでは相変わらず「エースで四番」ばかりそろえた巨人の戦力を考えている。先発完投型が崩れたときの「勝利の方程式」のない巨人は危うい、という毎度毎度の話です。
Number Web
村田、杉内らの大型補強で強いはず!? 巨人の戦力データ分析で意外な結果。
中国に「ナイトドラゴン」というハッカー集団がいます。この記事は、NATO最高司令官がfacebookに偽アカウントを作られ、あちこちから個人情報を集められていた事件を紹介しつつ、このハッカー集団の手口に似ている、と書いています。「ナイトドラゴン」は欧米の大手エネルギー会社(企業名は非公開)に攻撃をかけ、コンピュータシステムに浸透したそうです。その方法は、まずSNSを利用して個人情報を入手し、パスワードなどを探っていたというわけ。武力的テロと同時にサイバーテロにも神経を尖らせなければならない時代、ということです。
Telegraph
How spies used Facebook to steal Nato chiefs’ details
震災にあった宮城県石巻市の女性たちが特産品「玄晶石の雄勝石」でアクセを作っているそうなんだが、その販路が広がった、という記事です。この地域の瓦屋根は「雄勝石」で作られていることが多く、瓦礫になった瓦から様々なアクセを製作、利益の一部を復興支援にしている、と書いている。この「船越レデース」のリンク先には、たくましくも美しい女性たちがいます。
VOGUE
瓦のかけらでアクセサリーを作る「船越レデース」が、パリのセレクトショップ「Merci」とコラボ!
教科書の電子書籍化について書いているブログです。すくなくとも数学については「考える教育」にとって電子書籍は有益ではないのではないか、というわけ。自分で計算しないと、数学的なセンスが生まれない、と危惧しています。
Sobu 研~「心配するな,ダメに決まってる」
この議論にうっかり乗ってはいけない [教育について]
facebookがGoogleといさかいを起こしているのは有名なんだが、次は米国Yahoo!というわけです。日本のYahoo!も業績は堅調ながら社長が替わったり、新陳代謝を進めている。ネット検索ではGoogleが圧倒的で、こうした訴訟合戦が起きるのもYahoo!の焦りからか、と書き、いっそfacebookは米国Yahoo!を買収したらどうか、と焚きつけているブログです。
ほっこりと湯の山Blog
Yahoo!がFacebookを訴える!
東京電力原発事故が起きてすぐ、米国大使館があらゆる手段で在日米国人へメッセージを送ったのは有名な話なんだが、このブログは「最悪に備えることは無駄ではない」と書いています。取り返しのつかない事態を想定し、対策をたてておく、というのは為政者として当然のことなんだろうが、どうも国民をなめているとしか思えません。
大隅典子の仙台通信
後出しジャンケン
料理研究家について考えているブログです。食べ物については、作り手の印象が重要になることもある。中華四川料理の陳建一氏だってガリガリに痩せていたら、美味しいものを作ってくれないんじゃないか、と思われる可能性もある。素人に毛の生えたような料理研究家二世が出てくると、その腕前に不安を覚えたりするんだが、これもまたイメージ、というわけです。このブログには出てないが、著書の累計部数2000万部以上を誇る栗原はるみさんの長男も料理研究家。ケンタロウ氏と一緒に番組もやってます。で、これはオマケ「デンキクラゲ」。「MOCO’Sキッチンにリクエストの七転びヤニキって誰だまとめ」ってことで、俳優で料理番組が人気、話題になっている速水もこみち氏のツイッターへ書き込んだ人物の正体を明かしています。
diary in situ
美人だけじゃないし,日本だけでもない;ジェイミー・オリバーにコウケンテツ
オリンパス事件がまだ冷めやらぬ昨今なんだが、コンプライアンス以前、ガバナンス欠如の大企業はまだまだありそうです。株の下落などのように、なにか前兆のようなものが出てくることも多いんだが、しかし予断と憶測ばかりで騒ぎたてるのもどうかと思う。今の話題はこの企業で、よくわからないM&Aが「予断と憶測」を呼んでいます。
風の囁き日記
旭化成、そろそろ下げ止まるか・・株価に電気ショックを与えて欲しい
アゴラ編集部:石田 雅彦