従来のブラックボックス化したものじゃなく、よりオープンなソースにしたクラウド、ということで最近注目の「Open Stack」について書いている記事です。クラウドなんてここ数年の技術だから、玉石混淆、いろんな技術の混在物で、各提供ベンダーの競争過熱でさらに混迷してきた。開発ベースがまったく異なるから、ユーザーがクラウドを乗り換えるのも大変で実際に問題も起きています。
そんな状況に異論を唱えるのがOpen Stack。日本でも「openstack JAPAN」なる団体ができています。オープンな環境でクラウドを利用できる技術としてこれは要注目、というわけ。この記事では、賛否両論が激しくぶつかるからこそ、Open Stackには価値がある、と主張しています。
一方、従来の仮想的なサーバサービスのIaaS(Infrastructure as a Service)クラウドは、アマゾンがやってるAWSにあまりにおんぶに抱っこ状況で、それに危惧してる人たちが多い、という背景もある。実際、マイクロソフト社やGoogle社などもIaaSクラウドの提供を始め、アマゾンの寡占状態へ叛旗の狼煙を上げている。Open Stack論議には、こうしたIT巨人たちの代理戦争の側面もありそうです。
Tech Crunch 日本版
人類の未来はいじめられっ子にある, だから最後に勝つのはOpen Stackだ
技術の進歩、というのは経済的なインセンティブが働くと格段に速くなる、という好例です。ちょっと前なら太陽光発電なんて、と小馬鹿にされてたんだが、電力を貯える電池、太陽光パネル、電気自動車との併用、各家庭の最適化、といった各方面の努力の結果、そろそろなんとかなりそうな技術と呼べるまでになってきたらしい。もってまわった表現なのは、筆者がやや懐疑的でもあるから。しかし、太陽の光がほぼ無限でタダなのは確かです。
自動車評論家 国沢光宏のホームページ
太陽光発電
それにからめてこの記事なんだが、紫外線量が増えて強くなっている、ということは太陽光発電には朗報なんじゃないか、と思います。空気中のゴミなど紫外線をさえぎる阻害因子が少なくなっているかららしい。空気がきれいになって良かった、というわけです。
美レンジャー
恐怖!驚くべきことに「紫外線は年々強まっている」と判明
これは一瞬、目を疑うような作品です。立体になってるんだろうし、見る場所を変えればこうは見えないのは想像つくんだが、おもしろい試みであるのは確か。だいたい、こうした素描を単に描くだけでも才能だと思います。
j-tokkyo
ワイヤーアート
生物進化には「ミッシングリンク」というのがあるんだが、鯨類が海洋へ進出したころの化石やヒトが直立二足歩行へ移行する過程の化石なんかが少なく、その前とその後の中間でよくわからない部分、という意味です。身体をくねらせて移動するヘビもどこからヘビへの進化が始まったのか、議論がある。で、この記事はそのヘビのミッシングリンクが見つかったかも、と書いています。よく考えれば、生命の最初には手足などなかったのが、いったん生えてヘビでは再びなくなった、というわけです。
(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
ヘビは陸上で その独特な体に進化した?
ロンドン五輪は終わったのに、まだ関連の騒動が続いています。その中でも日本に関係が深いのが、サッカー三位決定戦で韓国選手がとった「政治的パフォーマンス」について。調子に乗っただけなのか、あらかじめ何らかの政治的な意図があったのか、ちょっとよくわからないんだが、なんでも火病(ファビョ)る国民性なだけに調子づいただけなんでしょう。五輪の場に政治的なアピールを持ち込むのは、ベルリン五輪やミュンヘン五輪なんかの経験から長く御法度になってます。国家観の代理戦争ともいえる五輪だけど、開催国の立場も配慮して政治的な軋轢は持ち込むなよ、ということ。いちおう「オトナな国」は、五輪期間中に政治的軍事的な活動をしない暗黙の約束があるんだが、韓国はロンドン五輪を踏みにじった、と批判されても仕方ありません。このブログで書いているように逆を言えば、五輪後を狙って何か起こす。実際、尖閣あたりもキナ臭くなってきました。
オタの独り言
オリンピックと戦争の話
なかなかよくできたアプリのようで、iOSにもほしいです。ここからダウンロードできるそうなんだが、現在は64以上の言語間で翻訳可能らしい。この記事の時点ではまだだったようだが、今では日本語にも対応しています。Googleの翻訳に取りに行くようです。
WEB2.0とパソコン講座
Android版の翻訳アプリ「Google Translate」、カメラで写したテキストをOCR技術を組み込むことで翻訳可能に
洗濯ものが増えて困る季節でもあるんだが、なるほど、とうならされる記事です。ちょっとした知恵や技術を紹介してるんだが、こんなことで快適になるなら楽なもんです。
ライフハッカー日本版
入浴剤で洗濯すると…? 夏を快適にする洗濯の裏ワザ
パソコンとソフトの進歩で、誰でも気軽に自分で音楽を作ることができるようになりました。ヤマハの「VOCALOID2」などの音源を使えば、初音ミクに自分の歌を歌わせたりできる。一部のアーティストたち御用達だったDTMが、オタクを巻き込んで一気に広まったのもYouTubeやニコ動など、自作の音楽を発表できる「場」がそろったことも大きい。この記事では、クラブなんかでもかかるようになった「ネットレーベル」について書いているんだが、なんでもそうなんだが敷居が下がり垣根がなくなるのは単純にいいことです。
web R25
ネットで話題のネットレーベルとは
アゴラ編集部:石田 雅彦