北朝鮮が暴発する危険度はどれくらいか

アゴラ編集部

北朝鮮がまたもや核実験を強行しました。米国には事前にこのことを知らせてあったようで、中国が蚊帳の外のはずもなさそうですが、だとしても思い切り顔に泥を塗り付けた、ということになります。しかし、この行動は下手をすると自分で自分の首を絞めかねません。


この「The Star-Telegram」の記事では、北朝鮮のミサイルは技術的に目標到達までの間で撃墜することは可能という話や、北朝鮮は交渉の道具としてミサイル発射と核実験を行っているだけ、という何人かの政治、軍事研究家の話を紹介しています。アゴラでも東工大の澤田哲生氏が記事を書いています。北朝鮮の技術進化に警戒せよ、ということです。「海国防衛ジャーナル」は、プルトニウム型かウラン型か、小型化はどの程度か、など様々な角度から今回の核実験について考えています。

また、こっちの「北の国から猫と二人で想う事」というブログでは、北朝鮮の暴走を抑える役としての中国へ発破をかけるため、米国が中国へ制裁する姿勢をとっている、と書いています。この圧力に対して中国がどう反応するか、要注意です。

先日、中国艦船からの射撃用レーダー照射を日本政府が明らかにし、日米中の間で東シナ海での緊張が高まっていた、という状況が北朝鮮の行動の背景にある、とも考えられます。日中関係が険悪な間に火事場泥棒的に話題を集めた、という感じ。北朝鮮は中国の支援がないと国が成り立たないわけで、中国や米国の視線を常に自分のほうへ向けておきたいんでしょう。

表題の記事では、やる、と前々から北朝鮮自身が言っていた核実験が実際に行われた、と書いています。これ自体は予想されたことですし、これまで通り国際世論を無視して行うことに北朝鮮が意味を感じているわけです。ダメと言われると逆にやってしまう。駄々っ子のような態度なんだが、それだけ追いつめられている、ということなんでしょう。

指導者が代替わりした中国の後ろ盾を得るための揺さぶりパフォーマンスとも受け取れるし、逆に中国にも愛想尽かしをされて四面楚歌になりキレている、とも考えられる。若い指導者への反感や離反が北朝鮮国内であらわになってきているのかもしれず、軍をつなぎとめ、掌握するために強気のポーズをとらざるを得ないのかもしれません。

したたか、とも言われる北朝鮮の戦略ですが、単なる恫喝外交かもしれず、あまり増長させないほうがいいでしょう。そのためには日米関係をより強固にしつつも、険悪になっている日中関係も改善へ向けて動くことが大事です。
GIZMODO 日本版
北朝鮮が3回目の核実験実施


グアムで日本人を狙った通り魔事件発生・日本人2人死亡11人が重軽傷!
情報商材裏サイト
日本人に人気の観光地で凶悪な通り魔事件が起きました。12日の夜10時過ぎにグアムの繁華街タモンのABCストアを男が襲撃。人をはねながら車で突っ込み、驚いて外へ出てきた観光客らを次々に刺し始めたらしい。共同体がしっかりしているグアムでこんな事件は非常にレアなケース、とグアム知事、エディ・カルボ氏がすぐに声明を発表したようです。グアムは確かに繁華街は治安がわりといいんだが、人気のないビーチやジャングルはけっこう危険でホールドアップの強盗が出たりします。ハワイも油断できませんが、グアムだってけっして安心できる場所じゃない。ABCストアはホノルルを拠点にしたコンビニチェーン。それにしても今回の事件は、米軍と観光収入に依存するグアムには大打撃でしょう。

「私うつかも?」って時に絶対やっちゃいけないこと4つ
美レンジャー
うつ病ってのは「心の風邪」なんて言います。よくかかる病気、というわけで、それほど気にすることはありません。時間がたてば必ず治るし、こじらせると万病のもとにもなる。この記事では、自分はうつかな、と思ったときに考えてはいけないことを紹介しています。こうしたことを考えてると、うつになったりするのかもしれませんが、とにかく気を楽に明るく前向きに、ということです。

静岡県浜松市に本社がある楽器メーカー「ローランド」の創業者がグラミー技術賞を受賞
みそパンNEWS
えっ、この会社って日本だったの、という話はよくあります。さすがにTOYOTAやSONYが外国企業、という人はいなさそうですが、ローランドやKORGが日本企業、というのがグラミー賞受賞より話題になってます。ネット上の声を紹介したこの記事では、浜松の地場産業がたくさん出てくる。浜ホトはテレビを開発した静岡大学工学部からできた企業。静大工学部はもとは旧制浜松工業高校です。

アメリカ国防費の一律カットと米国民への影響
IBTimes
米国の民主党、共和党が軍事費の削減で合意、という記事です。米国国防省の予算は、年間約7000億ドル、日本円で約65兆3000億円(2011年度)らしい。これだけで中小国なら20個くらいまかなえます。この記事を読むと、どうも米国が減らす分を日本が肩代わりする、という図式にもなっているようです。

研究費の不正使用、研究上の不正行為厳罰化!!
世界変動展望
罰則、とはいっても科研費の応募資格を停止、ということです。研究費の私的流用、というのは、企業で言えば業務上横領なんだが、法的には罰せられないんでしょうか。このブログでは、第三者機関による調査、そして不正使用の科研費の返還制度を実現しろ、と書いています。規則ばかり作ってもダメ、ということです。

東京OLの65%は「ケチな彼」選ぶ
YUCASEE MEDIA
三高、なんて夢物語、という話です。しかしリアルだ、現実的だ。これこそデフレ時代の女性視線です。ただ、65%がケチな彼を選んだ、という微妙な割合で「ケチ」と「浪費家」なら、どっちかというと「ケチ」を選ぶ、というだけなのかもしれません。

倖田來未オザケンカバーが大惨事?
web R25
針小棒大、とはこのことです。小沢健二というアーティスト自体、本格的に音楽活動しなくなって久しい。一部に熱烈なファンが残存してるようなんだが、一個のPVにここまで粘着するのもどうかな、と思います。確かに話題になってるPVもダラダラと長いわりにちょっとゲンナリしてしまう感じですが。活力大阪系の倖田來未が脱力渋谷系に挑戦したことが間違ってたんでしょう。

B787迷宮へ?
ECOカーアジア
やはり電池の問題らしい、という結論になってきたようです。電池を作ってるのは日本のGS湯浅。この記事では、車載用のリチウム電池よりズサンな仕様だったのか、と驚いています。もしも仮に単純な配線ミスやシステムの問題ではなく、電池というハードの問題がトラブルの原因だったとすれば、解決は長引きそうです。

車いす利用者を津波から救う救命フロート
防災グッズマガジン
少しでも生存の可能性を高めておいたほうがいい、ということです。確かに車いすに乗っていては、泳ぐこともできず、車いす自体が沈んでしまうわけで不安なことおびただしいでしょう。こうしたフロートやフローティング防災グッズは、いざというときのために備えておくべきです。


アゴラ編集部:石田 雅彦