「猪瀬失言」には裏があるか

アゴラ編集部


猪瀬直樹東京都知事が米国のニューヨーク・タイムズのインタビューで五輪の東京招致に関し、ライバル都市をおとしめるような発言をした、と問題になっています。猪瀬知事は「不適切な発言をおわびし、発言は撤回する」らしいんだが、この件については「日本の恥」とか「これで東京開催はなくなった」とか「発言を評価するのはIOC」とか様々な意見がある。


一方、五輪の招致活動については失敗しても誰も責任を取らないし、実際のところ大阪や東京は過去に失敗していて多額の招致資金を使っています。この活動資金には「裏金」のウワサが絶えません。今回の「失言騒動」には何か金がらみの裏があるのでは、と考える人がいても不思議ではありません。

表題のブログでは、イスラム圏の票が失われて東京開催は限りなくゼロに近くなった、と分析。猪瀬知事は自分一人で責任を負って問題を沈静化させてこそリーダー、とし、日本国民や東京都民もこうした人物を選んだことを反省すべき、と書いています。

しかし、そこまでの深謀遠慮があったのかは疑問ですが、ひょっとすると猪瀬知事はかなり微妙な綱渡りで東京開催を避けたのかもしれません。石原慎太郎前知事の顔も立てIOCの立場も考え、自分だけが火の粉を浴びる、というのであれば希代の寝業師です。

この見立がうがち過ぎだとして逆を考えれば、招致資金でボロが出そうなので、そろそろ潮時とばかり撤退したがっているのかもしれない。招致資金については、民間調達の金額を半額から急に7割に訂正するなど、どうも判然としません。東京都は37億円も負担するらしいんだが、この資金の用途を本当に精査できるんでしょうか。
木走日記
崇高なオリンピック誘致活動を石原・猪瀬都知事ラインに託した我等日本国民のミスである


トヨタ、TPPでスズキら軽自動車への圧力を狙う米国に協力?
日刊サイゾー
デフレで軽自動車がかなり売れています。特にホンダが好業績らしい。スズキと一緒にダイハツを急追状態です。しかし、普通車と軽自動車の両方を作ってる企業は痛し痒し。いわゆる「グローバル企業」を標榜するものの中には、このように「獅子身中の虫」的な振る舞いをする企業があります。また行政内でも「利権」の攻防が繰り広げられ、国内市場を「売り渡す」ようなこともし始める。TPP参加と日本の軽自動車優遇の間にはそれほど関係ない、という意見もあるんだが、EUの自動車メーカーもまだまだ市場の伸びシロがある日本市場を虎視眈々と狙っているのかもしれません。

楽に金を稼ぐたった一つのシンプルな方法
ニュー速VIP底辺ッ!!
需給バランスが明らかになってると売り手は買い叩かれます。ネットってのは需給バランスを不均衡化させる機能もあるんで、この世の中はますます買い手が有利になり売り手が不利になる。このブログでは、自分で値付けできる、という有利な環境でできるだけ高値をつけ、高値を払えるだけの買い手を見つけること、と書いています。ブログ主もかなり「怪しい」んだが、なるほど、と思わせる話でもある。しかし、右脇の広告が怪し過ぎる。

腸内常在菌が宿主の思考や行動に影響を与えている可能性(協同乳業研究所)
カラパイア
多生物との共生は生物にとって欠かせません。我々、真核生物の細胞の中にあるミトコンドリアも植物の葉緑体も元は別の生物だった、とされています。それをどうやって細胞内へ取り込んだのか、というのはちょっとよくわかっていません。食べたのか、共生してたのか。我々の腸内にも善玉菌とか悪玉菌などと呼ばれる細菌が住んでます。それらの細菌は、ずっと腸内にいる常在菌といずれ体内から出ていく通過菌に分かれるようです。善玉菌は宿主である我々と共生関係にあると思われるんだが、悪玉菌ってのはもまだ知られていない役割があるのかもしれません。このブログでは、乳業メーカーの研究所が腸内の常在菌が脳内の神経伝達物質に影響を与えているかもしれない、という記事を紹介。腸内に1キロもいるらしい常在菌は地域差や個人差があり、これを分析すれば「腸型占い」ができるんじゃないか、と書いています。

改めて、原稿料とかネットを利用した制作発注ビジネスの件とか。
ブログ名の設定は、まだ。
これからもずっとそうなんでしょうけど、日本の出版界ってのはヒドく遅れてる業界です。仕事を発注する際に報酬の提示もなかったりします。打ち合わせに行っても発注元から仕事内容の説明はあっても報酬の説明がなかったりする。これ、後でモメる原因なんで、極力ハッキリさせとくようにしてますが、前々から取引のある相手だとちょっと言い出しにくかったりもします。こないだも某版元と同じような話で案の定モメました。Twitterでも有名企業家がデザイナーへ仕事を発注して納品もしたんだが、ギャラを支払わない、という炎上事件があったなぁ。で、今はマンガ家の佐藤秀峰氏と奥さん、そしてその有名企業家がモメてるようです。ネットの普及であらゆる業種に素人に毛の生えたセミプロが入り込んでダンピング状態になっている。原価を極力さげたい発注側が強く受け手は弱いですね。

外出せずにゴールデンウィークを楽しめる、おもしろWebサービス4選
週アスPLUS
今日はGWの中休みです。昨日はUターンラッシュがちょこっとあったらしい。明日のメーデーが休みの会社も多そうなんだが、GWはどこにも出かけない、という人も少なくありません。この記事では、自宅にいながらにしてアチコチへ出かけて楽しむような感覚を味わえるWebページなんかを紹介しています。

海外「欧米に比べると酷い」 日本の労働環境はそんなに悪いのか?
【海外の反応】パンドラの憂鬱
日本の「ブラック企業」はすでに世界中に悪評を振りまいているようです。連中の存在は国益をいちじるしく損なってるんじゃないかと思うんだが、これは外国人が感じた日本の労働環境についてネット上の声を紹介してるブログです。欧米の会社と一緒、IT系はどこの国も同じじゃね、という声もあれば、ヒド過ぎる、戻ろうとは思わない、という意見もある。企業や業種業態によりけり、というのは日本だけじゃないようです。

Gengo、インテル キャピタルがリードする1,200万ドルの増資を完了
Gengo
東京にベースを持つWeb翻訳サービスのGengoが11億7000万円の増資をした、というリリースです。Gengoはよく使うんだが、多少こなれない翻訳が出てきて途惑う。ただ、レスポンスが早いし、比較的安価、というのが売りでしょうか。創業者の一人は、米国ブラウン大学、スタンフォード大学でコンピュータを学び、ソニーで翻訳システムの開発に携わっていたらしい。もう一人は英国でデザイン会社をやっていたそうです。世界中に同社の翻訳試験に合格した翻訳スタッフがいて、ネット上のリクエストに手を上げて翻訳作業をするようです。

逆境は最大限の工夫を生み出すチャンスなのだと思う。
無限クエスト。
なんかスゴい苦境や逆境のことを書いてるのかと思ったら、カラオケの夏縛りみたいな制限について語ってるブログです。しかし、自分で自分を縛る、というのはなかなか難しい。誰もみてないからズルしちゃいそうです。やはり逆境は外からやってくるもんなんでしょうね。それを乗り越えてこその「成功」です。頑張れ、みんな。

GDPの1%しか占めない農業が日本の政治に隠然たる影響力を及ぼしている
Market Hack
農業というのを工業やサービス業と同列に扱っていいのか、と言う根本的な疑問はあるんだが、このブログでは淡々と日本の農業の現実について書いています。まずはスケールが小さく高齢化しているために国際競争力が低い。しかし、季節野菜などのようなジャンルの作物は可能性がある。日本の土地が集約化に向いていない、ということを考えても後継者がいない高齢化産業がこの先どうなるか、自ずからわかります。


アゴラ編集部:石田 雅彦