PCの売上げ激減が行き着く先

アゴラ編集部

パソコンの出荷台数が激減した、と話題です。今に始まったことじゃないんだが、この流れは加速し続けています。とりわけラップトップ型、ノート型の販売数がかなり落ちているらしい。この理由はもちろんスマホの機能高度化やタブレット型端末の普及によるもの。一方で企業向けのパソコンは定期的な買い換え期にあたっているのか、それほどの不振ではないようです。処理速度の高度化や通信の高速化により、データやアプリケーションはクラウド上に置き、端末は最小限度の機能に抑えることができた。そのため、インターフェースに側は、これからもタブレット型の安価なものが普及するようになるでしょう。重たいモノはどこかよその場所に置き、操作系は軽くて簡便シンプルなモノになっていく。将来的には、Google glassの延長にある「Google Eyes」をコンタクト型端末にし、巨大データの高速処理も直感的な操作により可能になるかもしれません。

TechTarget
2013年第1四半期のPC出荷台数激減をアナリストとベンダーが分析


引き算・逆算ができれば、思い通りに目標達成できる3ステップ
セレンディピティ
本屋の実用書コーナーへ行くと、ありとあらゆる「成功法則」が並んでいてゲンナリするんだが、基本的には毎日マジメにコツコツと、というものばかりです。それができれば世話がない。今頃もっと有意義な人生を送ってると思います。目標を見つけられれば、あとはそれに向かって突き進むだけ、というのも同じテイのものです。このブログでも「まず目標から逆算した時間軸でアプローチを始めるべき」とか「ロジカルシンキングを習慣づけよう」とか書いています。

電源のない屋外でも火と水のみでスマホ充電できポケットに入るぐらい超小型の発電機「FlameStower」
GIGAZINE
クラウドファンディングで資金調達している興味深いアイディアです。「Flace Stower」というシロモノ。前方へ突き出したブレードを熱すると、容器の器に入れた水との温度差ができ、それで発電するらしい。パソコンのUSB給電と同じくらいの能力があり、長時間、過熱できる熱源が必要なのがネックなんだが、緊急時に役立ちそうなガジェットです。

これを搭載しない船舶には乗りたくない!そう思わせるデザインコンセプト“Puri” 義務付けられる日も近い!?
IRORIO
またまた、これは「YANKO DESIGNの優れものです。海水の淡水化はいろんな技術があるんだが、小型軽量簡単デザイン秀逸で海難事故以外でも活用できそう。うまいかどうかは別です。

新種が続々、「チューバッカ・コウモリ」も モザンビークで生物調査
CNN.co.jp
人間の発想なんてタカガしれてます。映画『スター・ウォーズ』シリーズには奇妙きてれつな宇宙人が出てきますが、それらは映画製作者たちが知恵を絞って作り出したものです。こんなのがいたらスゴいと思われていた「鼻行類」にしても想像の狭い枠に収まっている。しかし、この記事を読むと、地球上にはもっと奇妙きてれつな生物がたくさんいることがわかります。


アゴラ編集部:石田 雅彦