トランボ ハリウッドに最も嫌われた男

Trumbo
第2次世界大戦後、アメリカでは共産主義排斥活動“赤狩り”が猛威を奮っていた。その理不尽な弾圧は、ハリウッドにも影響を及ぼし、売れっ子脚本家ダルトン・トランボは、下院非米活動委員会への協力を拒んだことで投獄されてしまう。出所後、愛する家族のもとへ戻ったものの、ハリウッドでのキャリアを絶たれた彼に、もはや仕事はなかった。それでも決して弾圧に屈しないトランボは、ひそかに脚本を執筆し、友人に託した「ローマの休日」や、偽名で執筆した「黒い牡牛」でアカデミー賞を受賞。やがてトランボに賛同する映画人が現れ、彼は力強く再起への道を歩み始める…。

冷戦の影響によるハリウッドの赤狩りと闘った名脚本家ダルトン・トランボの半生を描く映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」。本作は、ハリウッド・テンの中でも有名なトランボの伝記映画だが、赤狩りと闘った偉人というより、夫、父親としての側面を強調しながら、決して声高ではなく、天才脚本家の反骨を描いている。ワーカホリックで、かなりの変人だったトランボは、家族に強引に役割を分担させるなどワンマンな一面も。そんな彼を時に励まし時に諫めたのが賢妻のクレオだった。劇中には、実名でハリウッドスターや映画人が多く登場するが、ヒステリックな赤狩りの象徴的人物で、人気ゴシップ・コラムニストのヘッダ・ホッパーを、ヘレン・ミレンがさすがの演技力で怪演している。

個人的には、同じ怪演ならは、B級映画専門のキング・ブラザース社のフランク・キングを演じたジョン・グッドマンが醸し出す、無骨だが映画を愛する映画屋魂にシビれた。無論、劇中に描かれるエピソードは、すべてが真実ではないだろう。だがこの映画は、異なる意見や思想を弾圧する不寛容、裏切りや密告から生じる憎悪を、もう二度と許してはいけないとのメッセージを鮮明に発している。当時のニュース映像と劇映画のドラマを巧みに組み合わせた演出も見事だ。

トランボを演じるブライアン・クランストンのいぶし銀の演技の真骨頂は、ラストの慈愛に満ちたスピーチに現れている。弾圧の被害者だった怒りや自分を売った人々への憎しみではなく、赦しに満ちたトランボは、アメリカの暗部である赤狩りを客観的な目で描くこの映画にふさわしい人物像だ。大人の映画ファンにすすめたい秀作である。

【80点】
(原題「TRUMBO」)
(アメリカ/ジェイ・ローチ監督/ブライアン・クランストン、ダイアン・レイン、エル・ファニング、他)
(反骨度:★★★★☆)


この記事は、映画ライター渡まち子氏のブログ「映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評」2016年7月22日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちらをご覧ください。