どうも新田です。アゴラが「トランプ新聞」と化しそうで、編集部としてネタ繰りに苦慮していたところ、ベビーシッターサービスで注目のキッズラインCEO、経沢香保子さんからタイムリーなプレスリリースを売り込んでいただき、美魔女社長が救いの女神に見えたこの頃です。
子どもがいる夫婦が1年にふたりっきりでごはんを食べる回数は?!(キッズライン)
再来週、11月22日が「いい夫婦の日」ということで、それに合わせたPR調査です。私もPR会社時代は調査リリースをこしらえたことがございますが、やはりニュース性や話題性が大事。「いい夫婦の日」絡みの調査ネタは、近年いっぱいありすぎて差別化の難易度が年々高くなっているわけですが、キッズラインさんの場合、夫婦のコミュニケーションに軸足を置いて、夫婦だけで過ごす時間を確保するために、ベビーシッターサービスの無料体験にお誘い申し上げるという流れのようです。
で、注目したのがこちらの数字。
このリリース、電通の過労死事案と絡めるともっと目立ったような気もしますが、というのも、夫婦が二人だけで過ごす時間が「1日30分」などという数字が出てくるあたり、昨今またまた注目されている日本人の働き方の裏返しじゃないでしょうか。我が家も0歳児を20時過ぎには鋭意、寝かしつけますが(21時前に寝たためしはないけど)、仮に21時に寝かしつけたとしても、水入らずの時間が30分というお宅のご主人は一体何時に帰宅されているのやら、と考えてしまいます(ちなみに我が家は私が自宅で仕事をすることも多いので帰宅時間云々を気にしない特異なケースでしょうが…)。
「1日30分」と回答したのが一般的なサラリーマン家庭だとして、超粗々の概算をすると、夫婦の就寝時間が午前0時として、寝る前の夫婦水入らずの会話時間が30分。その前に旦那がメシや風呂で30分使っていたとしたら、帰宅は23時。通勤時間が60分とすると、退社は22時台もザラというところでしょうか。
しかし、それだけ働いていても生産性が先進国で特に低いという悲しい現実がありまして、今年も「いい夫婦の日」関連のPR調査を見る時、ほのぼのした夫婦円満の秘訣ネタに喜んでいられず、夫婦の時間の使い方という観点でみると、電通事案のせいで、ワーク・ライフ・バランスの社会問題が例年以上に頭をかすめます。
夫婦の時間を持てなかった最悪の顛末のひとつが離婚だと思いますが、我が国は世界的に見ると、離婚率はアメリカやイギリス、韓国ほど高くはないものの、やはり夫婦の時間が持てない弊害は世界屈指の少子化などで如実に表れています。実際、夜の夫婦生活の時間も世界で際立って低いデータが定着して久しいですしね。ウィークデーの夫婦の諸々のコミュニケーション時間の調査をグローバルにかけてみたら、先進国でも特に低い結果が出てくるんじゃないかと推定されます。
ベビーシッターが定着したアメリカなんかだと、夫婦が休みの日に一定時間、子どもを預けて水入らずで、食事や買い物の時間を確保する感覚が珍しくないようです。以前、某モデルさんがテレビで「結婚したら週に1度は男と女に戻りたい。子どもはベビーシッターに預ける」と発言したらネットで少し炎上したことがありましたが、脊髄反射的にすぐ叩かれるあたり、日本社会の結婚観や子育て観が欧米より限定的なような気もしますが、電通事案を機に、いろいろトライしてみて自分たちの価値観を問い直す意義が増している気がします。ではでは。
※(修正:9:20)タイトル、一部文章修正し、グラフを挿入しました。
<広報PR 関連記事(個人ブログ)>
- 日清CM中止〜許されるバカと許されないバカ
http://nittatetsuji.com/archives/47292025.html - 宮崎議員が留意すべき「広報の罠」
http://nittatetsuji.com/archives/46405704.html - 昨日はネタを3連発もSPEEDで出した自民党デー
http://nittatetsuji.com/archives/46791528.html - まもなく“落城”1周年~朝日新聞の広報戦略
http://nittatetsuji.com/archives/45351568.html - ロッテ次男と大塚家具長女~PR戦略の巧拙
http://nittatetsuji.com/archives/45021112.html