小池都知事の無責任な「侍」論

岩田 温

石原慎太郎は記者会見に向かう際、「巌流島へ向かう気持ちで」といった。自分の覚悟を示したのだろう。マスコミの報道では「歯切れが悪い」云々と批判されてばかりだが、私は決してそう思わなかった。都知事という立場を説明していたし、そのようにしか説明できないことを「歯切れが悪い」、「潔くない」などというほうが異常だろう。

石原慎太郎が記者会見を終えたのちに、小池都知事が定例会見を開いた。その際、石原新太郎が「「巌流島へ向かう気持ちで」と発言したことを記者に指摘されると、小池都知事は次のように答えた。

「あの世代の方たちは、よく『武士(もののふ)』とか『侍』とかおっしゃるので、ちょっとわれわれというか、違和感を感じるところであります。」

この発言を聞いて呆然としてしまったのは、私だけではあるまい。

小池都知事は、自民党の政治家でありながら小池都知事を応援していた区議たちを「七人の侍」と何度も呼んでいたではないか。

例えば、2016年9月23日の定例記者会見。自民党が7人の区議たちに離党勧告処分を決定したことに対して、7人の区議を「私を守ってくれた7人の侍」と呼び、「しっかりと守っていくことが私の責任だ」と発言している。

「武士」、「侍」という表現が時代錯誤だというのならば、自分自身が時代錯誤な発言をしていたことにならないのか?

そもそも「武士」、「侍」という表現は、石原慎太郎世代特有の表現ではない。現在でも野球の日本代表チームのことを「侍ジャパン」と表現している。

小池都知事は、自分自身が応援してくれた政治家を「7人の侍」と持ち上げたことも忘れて、「時代錯誤な表現をする石原慎太郎」と印象付けようとして、全く無責任な発言をしたのだろう。

石原慎太郎が無責任だという批判をする前に、小池都知事は自分自身の無責任な言葉遣いを反省したほうがいい。


編集部より:この記事は政治学者・岩田温氏のブログ「岩田温の備忘録」2017年3月6日の記事を転載させていただきました(アイキャッチ画像は都庁サイトより)。オリジナル原稿をお読みになりたい方は岩田温の備忘録をご覧ください。

【講演会のお知らせ】

演題「トランプ新時代と日本の将来」 限定50名!

多くの専門家の予測に反し、トランプ大統領が誕生しました。トランプ大統領誕生の背景、彼の支持基盤は何かを政治思想の視点から分析します。従来の保守派とは異なる「オルタナ右翼」とは何なのか?アメリカのリベラリズムの暴走の結果、アメリカ人のアイデンティティ・クライシスが引き起こされ、その結果としてトランプ大統領が誕生したことを説明します。今回は西洋政治思想の古典から現代アメリカを読み解くということで、『フェデラリスト』、『アメリカのデモクラシー』から現代アメリカを分析したいと考えております。

また、先日の「朝まで生テレビ」でもう少し議論したかった南スーダンにおけるPKOの本当の問題点等についても切り込んでいきます。

講師 岩田温
会費 3000円

【大阪会場】
3月18日(土)14時30分~16時30分
場所 貸し会議室 JEC日本研修センター 江坂
http://www.jec.ne.jp/esaka/access/index.html
【名古屋会場】

3月25日(土)14時30分~16時30分
http://syogai-gakusyu-center.com/west/access.html
西区浄心1丁目1-45 西生涯学習センター視聴覚室
お申込みはこちらから。