一言に保育と言っても保育も色々、関わり方も人それぞれ。読者の方の保育にまつわるエピソードをご紹介する「保育とわたし」。今回は、4歳の娘さんと2歳の息子さんを育てる、30代共働き女性のエピソードです。
仕事や家事・育児の疲れが出てくる木曜日、なかなか保育園から家に帰ろうとしない子ども達。お母さんは我慢の限界。「もう知らん!」と子ども達を怒鳴ってしまいます。大泣きする子ども達を置いて園を出ようとしたお母さんを見た保育園の先生達は……。
自転車なら5分、歩くと大人なら15分かかる保育園に4歳の娘と2歳の息子を通わせています。
娘はよく「走って帰る!」と主張し自転車に乗りたがらないときがあります。
わたしに余裕があれば、途中まで走らせることもありますが、そんな元気がないときも多々。とある木曜日、園を出る前に、2人を連れて玄関ホールの隅のトイレに寄った時、「今日はママとっても疲れてるんだ~。今日はちゃんと自転車に乗ってくれる?」と説得を試みました。
しかし娘はやたら機嫌が悪く、「ヤダ」の一点張り、キーキー声で4歳児なりの屁理屈をこねて応じてくれません。
とうとうブチ切れたわたしは、「もう知らん!勝手に帰れ!」と怒鳴って、娘をトイレに放置したまま玄関を出ようとしました。
娘はギャンギャン泣きながら、お尻丸出しのまま追いかけてきますが、わたしに抱きとめてやる心の余裕はありません。
そこへ、担任の先生が通りがかり、ズボンを履かせつつ「どうしたの~?」と娘をなだめてくれました。
一方トイレにぽつんと置いてきぼりにされていた息子は、また別の先生に手を引かれて連れてこられました。園長先生は、怒鳴り声を聞きつけ事務室から出てきて、私の肩を抱いてくれました。
そして、「木曜日だもん、ママも子どもも疲れているのよね」と。その声の暖かさ、肩に置かれた手の暖かさに、わたしも思わずボロボロと涙がこぼれました。
普段から、ちょっとした子どもの体調不良だけでなく、父親がちょっと足をひねったとか、ささいなことでも、担任の先生だけでなく他のクラスの先生方もみんな知っていて声をかけてくださる、情報共有の徹底ぶりには、なかなかその辺の会社ではかなわないと感じている園でした。
このとき一瞬で先生方が集まってきて、寄ってたかって私達親子をフォローしてくださる、保育園の先生方のチームワークに改めて感銘を受けました。
そして、本当に、子どもたちだけじゃなく、親のわたしも保育園の先生方に暖かく支えられているのだと、改めて実感した出来事でした。
※登場する場所・名前・所属などは編集部により架空のものに差し替えています。
小さい子どもは親の思うように動いてくれないことも多いですよね。子どもを叱りたくない、怒りたくないと思ってはいても、親だって人間。気持ちをコントロールするのは簡単ではありません。
そんなときは、誰かに自分の気持ちをわかってもらえるだけでも、気が楽になるのではないでしょうか。このお母さんのように、保育園の先生たちがしっかりタッグを組んで、子どもや親を気遣ってくれるというのはとてもありがたいことですね。
同じくお母さんと保育士さんのエピソードはこちら。
4歳の息子のセリフに感動。保育士さんの愛情に感謝しかない。【保育とわたし】
集団保育になじめない娘。心配する母に保育園の先生がかけてくれた言葉【保育とわたし】
編集部より:この記事は認定NPO法人フローレンス運営のオウンドメディア「スゴいい保育」より、2017年2月10日の記事を転載しました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は「スゴいい保育」をご覧ください。