第2期「アゴラ出版道場」開講しました!
2017年5月6日(土)からアゴラ出版道場(全4回)が開講しました!

講義中の様子。
第1回目の先輩著者として、メディアでも御馴染みの’元ヤン’農業法人経営者の田中健二さんが登壇しました。

トークライブ。写真左が田中さん。
田中さんは千葉県富里市の農業流通会社で青果卸などの勤務を経て、農業法人を起業。3人の未経験者でスタートしてから6年の現在は、パートも含めた20人以上が働き、年商3億の規模に成長。ベトナムにも進出し、事業拡大中です。
こちらは絶賛話題中の株式会社ベジフルファーム社歌
著書
『組織は人~元ヤン農業法人の鬼アツ経営論』(洋泉社)
『ヤンキー村の農業革命』(宝島社)
トークライブでは、最適な人材を確保するための戦略に長けているだけでなく、将来の展望についてお話いただきました。
次回はトランプ大統領当選予測的中で一躍名を馳せた渡瀬裕哉さんが先輩著者として登壇予定です。
渡瀬さんは他を圧倒する大統領選の分析で、日本国内で数少ないトランプ当選を的中。トランプ政権誕生後もシリアへの軍事介入をいち早く予測し、これもその通りに。アゴラの執筆陣参加後の活躍が出版社の目に止まり、3月末に初の著書「トランプの黒幕」(祥伝社)を刊行しています。
問合せ先はアゴラ研究所まで。
アゴラの最新ニュース情報を、いいねしてチェックしよう!
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 世界一の生涯独身大国になる日本:「一人で生きる」が当たり前になる社会
- 仕事を辞めた時から、人は急速に老害化する
- 20万円のアーロンチェアが6万円で大量中古販売される「悲しすぎる事情」
- 慰安婦と同じ身分だった!?:17世紀米国への黒人ら多くの初期移入者
- 【追記あり】慰安婦は自発的な「契約」だったのか
- テレビの方から来ましたの4知事が仕切る首都圏の悲劇。日本崩壊はここから始まる。
- 「貧乏生活をするにはお金がかかる」という世知辛い矛盾
- 不可解な武漢視察:WHOは中国に飲み込まれようとしている
- 「若者が高齢者にコロナを感染させる」のは大嘘であったことが証明されてきた
- 朝日新聞が偽造する福島第一原発事故の歴史