ビジネス心理から見ても偉大だった小林麻央さんの影響力

真田 茂人

人は「生きたように死ぬ」と言う。そういう意味で言えば、小林麻央さんの「死に様」つまり「生き様」は多くの人に大きな力を与えたと思います。

「日々の些末なことに一喜一憂している自分はなんとつまらないことをしてるんだろう」
「なんだかんだいいながら、生きている今に感謝をしないと」
「なんとなく生きてたつもりだが、実は生かされていたんだ」

これは私自身が今回の訃報に接して強く感じたことです。
麻央さんの生き様は、おそらく多くの人に多大な影響を与えたでしょう。

“ビジネス心理”の世界では、人が生み出す価値には、2種類の価値があると言います。
「創造的価値」と「態度的価値」です。

「創造的価値」とは、「何かを生み出すこと」「何かを達成すること」「何かを実現すること」によって実現する価値です。

私たちは、多くの場合、「創造的価値」を意識して生きています。
「もっと良いモノを作りたい」「もっと売上を上げたい」「もっと良いサービスを提供したい」
この意欲があるからこそ、人は頑張るのです。

しかし、「創造的価値」の実現は自分では必ずしもコントロール出来ません。
相手や環境や運命で左右されるからです。

「せっかく素晴らしいモノを作ったのに、競合に先を越されてしまった」
「ここまで信頼関係を気付いたのに、相手の事情が急変した」
「最高のサービスを構築したのに、世の中のニーズが変わってしまった」

麻央さんも、おそらく独身時代は「キャスターとして、もっと活躍したい」、結婚してからは「妻として、○○を実現したい」などの創造的価値のイメージを持っていたでしょう。
しかし、それは不幸にも病魔に左右されてしまったのです。

では、創造的価値を発揮できなくなると、人は世の中に価値を提供できないのでしょうか?
そんなことはありません。人にはもう一つ発揮できる価値が残されているのです。それが「態度的価値」です。「態度的価値」とは、「どういう態度を取るか」つまり「ありかた」によって実現する価値です。これはいつ、どんな状況でも発揮できるものです。自分自身でコントロールができます。

私たちは「もうダメだ!」「なんで私だけが!」と自分の不幸を嘆き、悲嘆にくれることも、自暴自棄になることも、周囲に八つ当たりすることもできます。麻央さんだって、そうすることができたはずです。

でも、彼女はそうしなかった。
彼女には「態度的価値」のイメージが鮮明にあったと思います。
おそらくそれは、「前向きな自分でありたい」「逆境に打ち勝つ自分でありたい」「周囲の人に愛と感謝を与える自分でありたい」といった肯定的な態度的価値のイメージを持っていたのではないでしょうか?

こういう「態度的価値」のイメージを持っていなければ、自分が重病にも関わらず、家族を気遣ったり、ブログの読者に明るいメッセージを送ったりは、とてもできないはずです。

人の価値、人の偉大さは、結局、世の中にどう貢献するか、どういう価値を提供するかです。
麻央さんは、「創造的価値」は途中で発揮できなくなりましたが、命尽きるまで「態度的価値」を発揮し続けました。

麻央さんの、「どんな状況でも諦めず前を向く」「明るく振る舞う」「周囲の人を気遣う」…etc

その「態度」その「ありかた」は多くの人を勇気づけ、多くの人に「不平や不満でなく、良い点を見つける価値」「日常を懸命に生きることの素晴らしさ」などを教えてくれました。

これは、どんな素晴らしい製品の開発やどんな高業績の達成よりも、偉大な価値ではないでしょうか。そして私たち一人ひとりが、肯定的な「態度的価値」のイメージを持つことができれば、麻央さんに対しての一つの供養になるとも言えないでしょうか。

小林麻央さんのご冥福を心よりお祈りします。

真田 茂人
リーダーシップ教育コンサルタント 日本サーバントリーダーシップ理事長
アゴラ出版道場二期生

早稲田大学卒業後、リクルート、外資系金融機関、人材サービス会社設立を経て、2001年に「サーバントリーダーを育成し、『良い組織』創りを支援する」というビジョンを掲げる㈱レアリゼ設立、代表取締役就任。日本を代表する企業の幹部教育や組織開発を数多く手掛ける。2004年NPO法人日本サーバント・リーダーシップ協会を設立。理事長就任。サーバント・リーダーシップの普及を通じ、日本を再生し、グローバルに通用するリーダー育成にも力を入れている。

著書: 『サーバント・リーダーシップ実践講座』『星野リゾートの事業戦略はなぜ社員に支持されるのか』ほか多数。