口調は丁寧だったが、失敗に終わった安倍首相の閉会中審査

「朝まで生テレビ!」より(編集部)

7月24日と25日にわたって、衆参両院予算委員会の閉会中審査が開かれた。安倍晋三首相は加計問題について、国民に説明したいと考え、委員会を開いたのだろう。だが、何のために開いたのか、さっぱりわからない結果になった。安倍首相の口調はきわめて丁寧で、説明にもたっぷり時間をかけた。しかし、国民の疑念はさらに深まったと言わねばならない。

では国民は、何が聞きたかったのか。岩盤規制を破って獣医学部新設が許可されたのはわかった。だが、なぜそれが加計学園なのか。知りたいのは間違いなくこの点だ。この決定がフェアになされたのか。それとも、なんらかのいかがわしいやりとりがあったのか。それが国民の知りたいことだった。

安倍首相の答弁によると、こうだ。今年1月20日、国家戦略特区諮問会議で、国家戦略特区制度を活用して進める加計学園の獣医学部新設の計画を知った。つまり、加計学園の獣医学部新設が認定されるまで、加計学園が申請していることも安倍首相は知らなかったという。

しかし、それはほんとうなのか。安倍首相は、一方で、加計学園理事長と昨年7回も食事をともにしているのだ。理事長にとって当時、もっとも重要な課題だったはずの獣医学部新設問題について、まったく話に出なかったと信じろというほうが無理だろう。このような答弁をして平気でいられる安倍首相の認識が、僕には理解できない。一般常識と大きくずれているとしか思えないのだ。

しかも6月の参議院予算委員会で安倍首相は、「構造改革特区で申請されていたことは知っていた」と答弁している。この矛盾を、蓮舫議員に指摘された安倍首相は「急にご質問があったので」「混同があった」と謝罪したのだ。

だが、質問は事前に提出されているはずだ。「急に」という言い訳は、いかにも苦しい。わざわざ予算委員会を開いたのに、安倍首相は自分に対する不信感を膨らませたようなものだ。

さらに、この加計学園問題に関して、「追及する側」からの文書は数多く出てきている。一方、「追求される側」からは文書がまったく出てこないのだ。これは、森友学園問題でも同じだった。

省庁間や省庁内部のやりとりが文書化されていないわけはない。しかも、森友学園でウソとわかる証言を繰り返した官僚は、その後、国税庁長官に栄転している。これでは「役人はウソをつけ」と言っているようなものだろう。

そのうえ、今になって稲田朋美さんが防衛大臣を辞任した。そして支持率回復をもくろむ内閣改造での目玉も、何もない。

わざわざ予算委員会を開いて、国民をバカにしたような答弁を安倍首相が繰り返したのは、なぜなのか。僕はまったく理解できない。安倍内閣が、じり貧なのは、いまや明らかだ。


編集部より:このブログは「田原総一朗 公式ブログ」2017年8月3日の記事を転載させていただきました。転載を快諾いただいた田原氏、田原事務所に心より感謝いたします。オリジナル原稿をお読みになりたい方は、「田原総一朗 公式ブログ」をご覧ください。