“ファースト・ドッグ”の不始末

欧米の大統領はその王宮や執務室で愛犬を飼うケースが多い。一種のブームかもしれない。オバマ前米大統領はホワイトハウスで犬(ボーとサニー)を飼っていたことはよく知られていたが、モスクワのクレムリンの主人プーチン大統領も愛犬家では負けていない。最近も外国首脳から犬のプレゼントをもらっている。5年前、佐竹敬久秋田県知事(当時)がプーチン氏に秋田犬(ゆめ)を贈っている(「なぜプーチン大統領は犬が好きか」2016年12月7日参考)。

▲「ネモ」(独週刊誌シュピーゲル10月14日号から)

▲「ネモ」(独週刊誌シュピーゲル10月14日号から)

このコラム欄でも先日、フランスのマクロン大統領が捨て犬を動物ハウスからもらってエリゼ宮殿で飼っているという話をしたばかりだ。2歳の雄犬ネモだ。少し、後日談があるので、ネモの話を続ける(「マクロン大統領の書きかけの『小説』」2017年10月21日参考)。

マクロン大統領が会議室で話していた時だ。ネモは大統領の近くにいたが、突然、宮殿の暖炉の壁に向かっておしっこをした。犬が室内で小便をするということ自体、絶対に許されないし、飼い主も厳しくしつけをするから、そのような場はあまりない。それが、よりによってエリゼ宮殿内でネモがやってしまったのだ。

大統領だけでなく、周囲にいた秘書たちも驚いた。用を足したネモは申し訳なさそうな顔をしてマクロン大統領の近くに行き、首を垂れている。マクロン大統領はネモの頭に手を置いて、「だめなんだよ」と何かつぶやいている。大統領と愛犬のシーンを動画で観たい読者はユーチューブを開いてみてほしい。

犬を愛する当方はネモのために少し弁明したい。公職で超多忙なマクロン氏はネモと散歩する時間は余りない。だから、ネモが用を足したくなってもお世話できないことが多いだろう。ネモはどうしても我慢しなければならないことが多くなる。もちろん、ネモの健康にはよくない。主人が会議中、不幸にも用を足したくなった。我慢したが、それも限界になって、とうとう宮殿の暖炉の壁に向かってやってしまったという次第だろう。人権はあるが、犬にも権利があるはずだ。宮殿内で用を足したネモにもそれなりの言い分、弁明は必ずあるはずだ。幸い、マクロン氏がネモを厳しく罰したとは聞かない。

ネモは犬の世界でも数少ないファースト・ドッグだ。大統領夫妻に随伴することもある。ストレスのため胃腸機能がおかしくなったとしても不思議ではない。
公職に就く犬はファースト・ドッグだけではない。警察犬も大変だ。このコラム欄で「警察犬は短命だ」というコラムを書いたことがあるが、公職に従事するファースト・ドッグや警察犬は通常の犬より短命と聞く(「なぜ、警察犬は短命か」2012年5月22日参考)。

ネモのことを考えていた時、オーストリアのバン・デア・ベレン大統領にも愛犬(雌犬)がいることを知った。大統領が愛犬 Kita を連れて英雄広場周辺を散歩した時だ。愛犬は芝生に入り、じゃれだした。この公園では犬は芝生に入って遊んではならない。「緑の党」元党首だった大統領がそれを知らないはずがない。大統領の愛犬が芝生に入り遊んでいる。それを眺める大統領。このシーンの写真がメトロ新聞「ホイテ」に掲載されたのは、大統領にとっては不幸だった。

オーストリアでは犬を飼う人が多いが、犬が外で用を足した時、飼い主はそれを片付けなければならない。その義務を忘れると、50ユーロの罰金が科せられる。ファースト・ドッグだけではない。犬を愛する飼い主には責任と義務があるわけだ。


編集部より:このブログは「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2017年10月26日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。