第3回日米首脳会談の前に、協議されそうなポイントをおさらい

いよいよ、日米首脳会談が17~18日に開催されます。舞台は、前回と同じくフロリダ州のトランプ大統領お気に入りの別荘、マールアラーゴ。2017年2月に開かれた同地での会談や2017年11月のトランプ大統領訪日ではゴルフ外交を続けて展開、両者の仲睦まじさを確認する機会ともなりました。ジョンズ・ホプキンス・大学高等国産関係大学のライシャワー・センターのフェロー、ダニエル・ボブ氏いわく、トランプ大統領の懐に入った安倍首相に対し、トランプ氏とのコミュニケーション方法で助言を仰いだ欧州首脳もいたそうです。

ただし、それも今は昔との見方も。オバマ前政権の元アジア政策担当者は米朝首脳会談へ向けた協議が日本にとって寝耳に水だったと指摘します。

写真:トランプ大統領のツイッター砲、日本をターゲットに炸裂!同氏いわくTPPの参加にはオバマ前政権時での合意以上の内容でなければならず、貿易で米国に打撃を与えてきた日本との二国間協議=FTAが必要。ちなみに以下のツイッターのいいね数はNY時間の4月15日午後9時30分時点で7.6万件と。メキシコの壁建設(10.5万件)やコミー元FBI長官(12.3万件)より少ない。


(出所:Twitter)

今回の日米首脳会談で想定される議題は、1)北朝鮮問題、2)鉄鋼・アルミ関税措置、3)米国のTPP復帰、4)中国、5)エネルギー――の5分野と考えられます。米国側の出席者はトランプ大統領以外にペンス副大統領、ライトハイザ―通商代表部(USTR)代表ボルトン大統領補佐官(安全保障担当)の3者がメインに。17日と18日共に、トランプ大統領とメラニア夫人が晩餐を取り仕切る予定です。ちなみにゴルフは公式スケジュールに含まれていないものの、除外していないようです。

2017年2月と打って変わって、どんなディールに持ち込まれるか日本側としては戦々恐々のところ、1)をめぐって米朝首脳会談の不透明性を払拭したい。仮に北朝鮮が米国本土に到達するミサイルの開発断念と破棄で合意しつつ、日本を射程距離に収めたミサイルを維持すれば、日本としては最悪シナリオになってしまいます。国務長官指名公聴会で、ポンペオ氏が米朝首脳会談は「米国本土への核の脅威につき解決を目指す」と言及しただけに、不安が残ります。ただ、北朝鮮強硬派のボルトン氏が安全保障担当の大統領補佐官に就任済みである点は希望の光を残すと言えるかもしれません。

日米間のFTAはトランプ大統領が訪日した2017年11月の懸案事項であり、今回は米国が鉄・アルミ関税という交渉材料を携えるだけに、同行が報じられたTPP担当である茂木経済再生相の存在にも注目。日米首脳会談開催前の日に米国側からTPP復帰の報道が飛び出したのは、グッドニュースの前触れなのか。少なくとも、外交問題評議会(CSR)のシーラ・スミス氏は「日本側に有利な通商談話にこぎ着けられそうだ」と好印象です。また、原油先物価格が上昇すると増産するシェールオイル、シェールガスの輸入を拡大させる方向も探ることができるのではないでしょうか。また、原油先物価格が上昇すると増産するシェールオイル、シェールガスの輸入を拡大させる方向も探ることができるのではないでしょうか。

鉄鋼・アルミ関税除外対象は欧州連合(EU)加盟国をはじめメキシコとカナダの北米自由貿易協定(NAFTA)加盟国、ブラジル、アルゼンチン、韓国にとどめ日本は含まれませんでした。ただし米韓FTA再交渉では韓国に輸出数量規制に加え、付帯条件に“為替条項”を呑ませ通貨安誘導抑制を図った事情もありますから、日本も油断は禁物です。

4月13日に公表された為替報告書では、円の実質実効為替レートが2017年末までの半年間で過去20年間の平均を25%上回ると明記し、前回の20%から変更してきました。また経常黒字もGDP比で4%と、前回の3.7%から上昇し2010年以降で最高と指摘していたため、風当たりが強まるか懸念されます。

なお米国向け鉄鋼製品の輸出は鉄鉱石関連製品と合わせ全体の0.4%、アルミはボーキサイトと合わせ0.7%で、シェアは合計1.1%。それに対し、日本からの米国向け輸出品トップ10は自動車が29.2%、日本は輸入関税ゼロをほぼ達成済みで交渉余地は期待できない。そこで、関税率38.5%の牛肉がターゲットになり得ます。TPP加盟国の場合、牛肉の関税は段階的に9%まで引き下げられ、ライバルの豪に日本市場を牛耳られかねず、交渉の一つに取り上げられかねません。あるいは、原油先物価格が上昇すると増産する米国のシェール企業の動向を受け、エネルギーの輸入拡大も視野に入ります。

日米、輸出品シェア、トップ10

(作成:My Big Apple NY)

運命の日が迫るなか、トランプ大統領が切るカードに安倍首相がどのように対応するのか、日米首脳会談第3幕は、まもなく開かれます。

(カバー写真:The White House/Flickr)


編集部より:この記事は安田佐和子氏のブログ「MY BIG APPLE – NEW YORK -」2018年4月16日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はMY BIG APPLE – NEW YORK –をご覧ください。