個人情報を「お金に換えられる」時代がやってくる

本日の日本経済新聞朝刊が、三菱UFJ信託銀行が来年から、個人からデータを預かり、企業に提供する「個人データ銀行」を始めると報じています。

個人データがどこまでの範囲を指すか明確ではありませんが、企業にとって個人情報はとても価値のあるデータです。

例えば、ブランド品を販売する会社であれば、高年収や資産規模の大きな人の購入履歴のデータは極めて魅力的です。

また、ヘルスケア関連の会社であれば、健康状態のデータが得られればマーケティングに活用できます。もし、血圧が高い人たちがいれば、それに対応する商品を提案するといったビジネスが可能になるからです。

個人が、このような自分の個人情報を自分で管理するのが当たり前になれば、データを活用する企業は、それに対する対価を払う必要が出てきます。

そして、企業側からデータが欲しいと思われるような価値の高い個人情報を保有している人は、自らのデータを高値で販売することで収益を上げるようになると予想します。企業にとって顧客として魅力的な人たちとは、コストを払ってでもデータを取得したくなるような顧客にしたい人たちです。

今は、企業側が個人から簡単な許可を取って、データを自由に使える環境になっています。今後、「情報銀行」のような存在が当たり前になり、データ利用に課金出来るようになれば、個人と企業の関係が逆転する可能性があります。

体重、身長をはじめとする健康情報から、収入や資産といった金融情報、さらに人間関係や日々のライフスタイルまで、自分の個人情報がすべてお金に換えられる。つまり、マネタイズできる可能性があるということです。

好きなブランドや会社など、自分が個人情報を提供しても良いという企業だけに、情報提供してそこから収益を得る。これまでは「情報が金になる」のは企業だったのですが、これからは個人がそれに取って代わっていく。

三菱UFJ信託銀行の取り組みは、個人情報管理の主体が変わることを示唆する、エポックメーキングなニュースだと思いました。

※もうすぐ土用の丑の日です。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計19万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2018年7月18日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。