沖縄県知事には、沖縄の方々の心の痛みが分かる人になっていただきたい

亡くなった翁長知事(沖縄県サイトより:編集部)

翁長沖縄県知事が急逝されたので、皆さん、大童の最中だろう。
葬儀も終わっていないのに選挙の話を持ち出すのはちょっと不謹慎な気もしないではないが、早晩県知事選挙の準備に取り掛からなければならないのは、与野党共通のはずだと思うので、あえて言及しておく。

今回の沖縄県知事選挙は、日本の命運を決するような大事な選挙になりそうである。
過日行われた新潟県知事選挙や滋賀県知事選挙よりも遥かに重要な選挙になる。

まずは、そういう認識を共有することである。

辺野古基地建設問題を契機に沖縄県と政府の間に深刻な対立が生じたが、政府も自民党も沖縄県や沖縄の方々の真摯な願いには丁寧に向き合う必要がある。

辺野古基地絶対反対派の旗頭である翁長知事が亡くなられたからと言って、自民党はくれぐれも嵩にかかるような物言いは慎まれた方がいい。

翁長氏がいなくなると保守派や中間派の人を巻き込んでのオール沖縄という枠組みを作ることは事実上出来なくなるだろうが、だからと言って自民党が数の力で沖縄の方々の願いを圧し潰してしまうような乱暴なことはお止めになることだ。

結論から言えば、辺野古基地の建設構想の白紙撤回などはあり得ないのだが、それでも丁寧に説得活動を続ける必要がある。
私自身がどれだけ沖縄の方々の心の奥底にある痛みを分かっているかはさておいて、翁長さんの後を襲って県知事に立候補される方は、沖縄の人々の心の痛みを分かる方であって欲しい。

亡くなられた翁長さんは自民党の沖縄県連幹事長まで務められた方だから、沖縄県では元々保守本流に位置付けられていたはずである。
その翁長さんが辺野古基地建設反対運動の先頭に立たざるを得なかった、ということに深い理解がある方に、沖縄県の知事に就任していただきたいものである。

そうでなければ翁長さんは救われないだろうし、多分、沖縄県の方々も救われない。

翁長さんが辺野古基地建設反対派に宗旨替えをした理由をアゴラの編集長が解説しておられた。
「本土の人たちは冷たい、沖縄のことなどちっとも理解してくれない。民主党も、自民党も。」
翁長さんは、そう思われて、自ら辺野古基地建設反対派の先頭に立たれるようになったようである。

沖縄の方々に、こういったやるせない失望感を抱かせないようにすることが出来るかどうか。
そう簡単なことではないが、何とかしなければならないはずだ。

沖縄や沖縄の方々の心情に理解がある方がこの難しい問題を取り扱われるようになれば、ひょっとしたら道は拓けるかも知れない。

たとえ、最後の結論は変わらなくても・・。


編集部より:この記事は、弁護士・元衆議院議員、早川忠孝氏のブログ 2018年8月9日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は早川氏の公式ブログ「早川忠孝の一念発起・日々新たに」をご覧ください。