人口減少時代の「失敗しない不動産投資戦略」

日本経済新聞電子版によれば、総務省が発表した2018年10月時点の日本国内の住宅総数に占める空き家の割合は13.6%と過去最高になりました(図表も同紙から)。

国内では既に人口減少が始まっており当然と言えば当然の結果です。むしろ5年前の調査に比べ、空き家の数がわずか26万戸しか増えていないのが不思議なくらいです。いずれにしても、この傾向はさらに加速していくと思われます。

人口が減少する中で不動産で資産を運用するのは、日経平均が下がっている中で、株式投資をするようなものです。日本全体で考えれば、衰退していく国に投資をする価値はないように見えるかもしれません。

しかし、私は日本国内での不動産投資には、これから2つのメリットがあると考えています。

1つは「2極化」です。

日本全体では人口減少と空き家の増加が続いていますが、東京23区は対照的に世帯数が増加し、賃貸物件の空室率も低位で安定しています。23区のワンルームマンションを管理している会社の管理物件の空室率は1~2%程度とほぼ満室の状態が続いています。

東京に人が流れ込み、外国人就労者の増加と共に日本全体とは逆方向の流れが続いているのです。

もう1つは「金融緩和」です。

今週、日銀の黒田東彦総裁は記者会見で、2021年度の物価上昇率について「絶対にならないとは言えないが、2%に達する可能性は低い」と発言しました。また、2020年春ごろまでとした金融緩和の期間も「それより先でもかなり長い期間にわたって継続する」と従来より一歩踏み込んだコメントをしています。

つまりインフレ率上昇の可能性が低く、金融緩和の継続が長期化し、さらなる金融緩和の可能性までゼロではなくなってきたということです。

金利の低位安定は、借入のコストとリスクを引き下げ、不動産マーケットにとってはプラスの要因となります。

金融商品を使った資産運用の限界を認識している個人投資家の中には、上記のトレンドを理解し、不動産で資産を構築している人が増えてきました。資産デザイン研究所がSHINOBY’S BAR 銀座で開催しているセミナーも毎回満席。参加者の多くが、すぐに投資を実践し、実績をあげています。そしてその成功者が今度はゲスト講師として自分自身の実体験を参加者にシェアする。そんな好循環が始まっています。ゴールデンウイーク明けにも3つのセミナーが開催されます。

頭金10万円で一年足らずで12戸の不動産を購入した30代女医がゲストのこちらのセミナー

26歳のサラリーマンが7700万円の資産を築いた方法を語るこちらのセミナー

そして、銀座シックスのオリックス銀行では、20代、30代の年収500万円以上の方を対象にしたこちらのセミナーも無料開催します。

地方の高利回り物件、シェアハウス、新築アパート・・・これらの国内不動産の投資に失敗し、自己破産する人まで出ています。しかし、失敗しにくい投資対象を選択すれば、同じ不動産投資でも真逆の結果が得られます。そのためには正しい戦略を学ぶことです。そして、一刻も早く未来のお金の不安を解消してください。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計19万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2019年4月27日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

アバター画像
資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。