東京のランチが2000円になる日

<セミナー開催のご案内>
9月30日 好評追加開催!女医が教える忙しい人のための資産形成必勝法
10月3日 好評第11弾!女子2人で10戸買っちゃいましたセミナー


海外から東京に戻るといつも感じるのは、日本の食のレベルの高さです。

美味しいだけではなく、世界のあらゆる料理が幅広く選択でき、しかもコストパフォーマンスが極めて高いのです。

特に驚くのは、オフィス街のランチの価格です。写真は近所で見つけた看板ですが、ほとんどのお店はこのように1000円以下で、ランチのセットメニューを提供しています。

新興国ならともかく、先進国の首都のど真ん中でこの価格は驚異的です。

例えば、ニューヨーク、ロンドン、パリなら、店員がサーブする飲食店は、どんなに安くても2000円程度はします。

それに、チップも入れれば、東京の3倍くらいの価格になっても驚きません。しかも、サービスは、東京の方がハイクオリティだったりするのです。

このように、東京の飲食店が、低コストハイクオリティなのは、何故でしょうか?

私の仮説は、飲食業をやってみたいという日本人が多く、「供給>需要」になっているからというものです。

本来、仕事選びは、収入が高いと人気が高まるものです。しかし、飲食店に関しては、好きだから、あるいは楽しいからやりたいという人が結構多いのです。低賃金・長時間労働でも、仕事自体にやりがいを感じてしまう。

また、飲食業の参入障壁は比較的低く、始めることは簡単です。しかも、うまくいけば、有名店になって大きな成功が得られるチャンスもある。夢のある仕事でもあるのです。

開業資金さえ、何とか調達できれば、起業する事業としては始めやすいのです。続けるのは簡単ではありませんが…。

飲食店を利用する側からすれば、過当競争で低価格が維持されるのはありがたいと思いますが、外国人観光客も増え、人手の確保にこれから更に支障が出てくるのではないか心配になります。

東京が安いものといえば、不動産もそうです。東京の賃貸利回りは、他の先進国の首都に比べて高く、家賃の割に価格は安くなっています。

飲食店にせよ、不動産価格にせよ、東京の「価格の歪み」は、来年の東京オリンピックのようなイベントを通じ、少しずつ解消されていくはずです。東京のランチ価格は、数年後には2000円が当たり前になっているかもしれません。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計24万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2019年9月23日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。