「駐オーストリア金光燮大使」の話

写真で綴る北取材の「思い出」④

「金光燮(キム・グァンソプ)大使は1993年3月18日にオーストリアの北朝鮮大使として赴任して既に26年が過ぎた。もちろん、ウィーンの外交界では最長駐在記録の保持者だ。3月が来るたび、『彼はまだオーストリアにいるのか』と少々ため息交じりに語る西側外交官もいるぐらいだ。金大使はトーマス・クレスティル、ハインツ・フィッシャー、そして現在のファン・デア・ベレンの3代の大統領を知っている数少ない外国外交官だろう」

写真:北朝鮮の金光燮大使(1993年6月、ウィーン国連内で撮影)

写真:北朝鮮の金光燮大使(1993年6月、ウィーン国連内で撮影)

上記の文は今年3月書いたコラムの中の一説だ。その金大使がオーストリアに着任した年の写真が出てきた。写真はウィーン国連内で撮ったものだ。26年前の大使の髪はまだ豊富だった。表情は生き生きしている。26年後の大使は髪が少なくなり、動きも初老の男性のものだ。活気がなくなった。大使曰く、「脊髄が悪く、治療を受けている」という。仕方がない。人は歳を取る。大使を26年間フォローしてきた当方も26年、歳を取ったことになる。

金大使が26年間、同じ駐在国にいる理由は明らかだ。金大使の場合、奥さんが故金日成主席と故金聖愛夫人との間の長女、金敬淑さんであり、金正恩朝鮮労働党委員長の叔父さんにあたるが、異母方に属するから、平壌の中央政界からは外される。故金正日総書記とは異母弟の駐チェコの金平一大使と同じ立場だ。何もせずに、生活していれば問題がないが、常に監視されている。

金平一大使は旧ユーゴスラビア、ハンガリー、ブルガリア、フィンランド、ポーランド、そしてチェコと欧州各地を転々としながら生き延びてきた。金光燮大使の場合、チェコ、そしてオーストリアだ。ただし、オーストリアでは既に述べたように今年3月で駐在歴26年となった。

金ファミリーの一員として、多くの特権を享受してきた一面もあるが、やはり“疲れ”が出てきたとしても不思議ではない。実母がまだ生きているという以上、そろそろ北に帰りたいだろう。もちろん、毎夏、3カ月間、大使は平壌に戻るが、9月末にはウィーンに戻ってくる。その繰り返しだった。

それにしても、今回見つかった写真の金大使は若々しい。その大使が26年間、ウィーンに駐在し続けるとは本人も予想しなかっただろう。駐在の北外交官の亡命問題、ウィーン駐在の銀行マンの強制連行など、様々な出来事が起きたが、金大使はそれらの困難を乗り越えてきた。当方は金大使とは何度か話す機会があったが、“大使の本音”を1度でも聞いたことがあっただろうか。北取材ではそんな苦い思いが常に付きまとうのだ。

ウィーン発『コンフィデンシャル』」2019年10月14日の記事に一部加筆。