愛知県の巨大インキュベーション構想、始動。

「ステーションAiプロジェクト推進協議会」が愛知県庁にて開催されました。
巨大なインキュベーション施設を作り、モノづくり☓デジタルのスタートアップ・エコシステムを築く産学官コミュニティのキックオフ。
大村秀章知事のイニシアティブで始まりました。
ぼくはCiP協議会の立場で参画致します。

「ステーションAi」なる施設が目指すのは、愛知県の強みであるモノづくり技術と、スタートアップとを融合させることでイノベーションを起こしていくこと。そして更なるスタートアップ企業を誘引するインセンティブを起こし、エコシステムを根付かせることです。

そこで、企業、大学、行政など関係者が方向を合わせ、スタートアップの創出や誘致を支援する政策もパッケージ化することとしています。
特にクルマなど愛知県に集積するモノづくり産業と、デジタルとをかけ合わせた領域に注力します。

ステーションAiの建設地は名古屋市の鶴舞公園脇、元県勤労会館跡地7300㎡。オープンは2021年度中(2022春)の予定です。
コワーキング、オフィス、イベント、セミナー、宿泊、カフェ・レストランなどを収容する数階建ての場所になります。
日本最大、いや世界有数のインキュベーション施設となります。

ステーションAiを中核としつつ、医療・健康、コンテンツ、スポーツ、食品など愛知県内の他のサテライト支援拠点をつなぎ、拠点間の連携も図る。東京・竹芝のCiPはじめ、他都市との連携も視野に入ります。

中心プレイヤーとして参加しているのは、企業からはトヨタ、デンソー、アイシン精機、ソフトバンク、吉本興業、三菱UFJ銀行。大学は名古屋大学、名古屋工業大学、慶應義塾大学。経済団体としてCiP協議会ら。アイシン、ソフトバンク、吉本はCiPのメンバーでもあります。

特筆すべきは海外ネットワーク。既に知事が率先して海外の重要プレイヤーを巻き込んでいます。
シンガポール国立大学、清華大学、フランスIMTとは既にMOUを締結し、テキサス大学オースティン校、上海交通大学、浙江大学、仏INSEADとも協議中。
産学連携の起業支援コミュニティとしては最強の布陣です。

大村知事「世界は勝者総取りが続いている。モノづくりにデジタルをからませ、集積が集積を呼んで、スタートアップの集まるエコシステムを作る。パリのインキュベーション施設Station Fにならった構想で、そことも組む。」勇壮です。

ぼくのあいさつ「CiPは東京にテックとポップが集積する特区を作る産官学の構想で、来年の街開きに向け60社のコミュニティで進めています。東京が得意なITやエンタメが中心となって進めているが、愛知県はクルマ、ロボット、宇宙という東京にはない大きな魅力が集積。お役に立てれば。」

「中核となる産学官のプレイヤーが揃い、海外のネットワークがあり、場所が用意されていて、呼び水としての公的予算もあって、首長の熱意がハンパない。これだけ揃ったプロジェクトは見たことがありません。問題は、そのコミュニティの活性化。そこに力を入れたい。」

東京で立ち上げるテック・ポップ拠点CiPを愛知県で横展開するモデルです。
2020東京、2022名古屋、そして2025大阪万博と大型プロジェクトが立ち上がってまいります。
京都や福岡でも新しいインキュベーション構想が動いています。
これらの拠点を結ぶ列島構想を描きたい。
よろしくどうぞ。


編集部より:このブログは「中村伊知哉氏のブログ」2019年12月30日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はIchiya Nakamuraをご覧ください。