一斉休校を突然という首長・教育者は無能を恥よ

安倍首相の要請による一斉休校を「突然の話」などと言っている首長や学校関係者は自分の見通しの悪さを恥じるべきだ。

全国一斉の休校を要請した安倍首相(官邸サイトより)

今の状況で、全国一斉かどうかともかく、休校せざるを得ないことがある日、突然にやってくることは予想の範囲内だ。あれやこれやシュミレーションをしてなかったとすれば本人が無能に過ぎない。その無能ぶりを隠すためにいいわけで政府批判をするなと言いたい。

安倍首相の要請はおおむね妥当だ。そもそも首相に決定権がないことは常識であって、それを国の命令だと受け取る関係者がいたら間抜けである。一方、日本の教育界ののろまぶりからして意見など聞いていたら、つまらない理屈を並べて意見が集約できず、お金をくれなくてはいやだという、いじましい注文ばかり並べていたことが目に見えている。

もうひとつ大事な観点は、行事の自粛などは短期間に集中してやることが妥当なので長期間ずるずると行うのは費用対効果として愚劣だということだ。早くから観光客を制限したり、逆にぐずぐずしていたりしたとすれば事態はさらに悪化していたはずだ。

たとえば、春節のときに観光客が来ていたからなんとか資金もできた。閉鎖はここぞというタイミングでやるしかない。そしてそれは、予測できるかと言えば難しい。

そうしたなかで、総理がやや唐突に3月2日からという提案をして、どうしても、自己責任で遅らせたいところは、それが地域住民に説明できるなら少し遅らせたらいいというのは現実的には妥当だと思う。さまざまな会合など早ければ4月になったら解禁できるといいのだが。

なぜいまかというと、世界的に厳戒態勢に入ったと言うことと、北海道が道内でのコントロールに失敗して危機的な状況になり、授業停止が不可避になったので、それならこの際全国でというのは、妥当だろう。

3月2日を3日以降にするというのは、分からなくもないが、専門家がここ1週間が山場というなかで、首長などが教育現場から要望がというだけでなく自分の責任で決断されるならいいと思う。

しかし、それを政府が唐突だったからどうのとか言うのは馬鹿げている。政府からそういう決定がいつあってもおかしくない状況だった。地域で患者が急増したらと言うこともあったのだから、突然の決定にいつ追い込まれてもいいように心構えしておくべきだった。

こういうことは、事前に相談してもほとんど意味がない。逆に言うと、文教族などから邪魔が入って動かなくなることが目に見えてたから正しい判断だ。

それは、文教だけでなく医学系もそうだ。自分たちでまとめられないまま、火事泥的要求を出してくる。

本件ほど、部分最適を積み重ねれば重ねるほど全体の最適解と離れてしまう事案はない。決定は少数のチームで決定しトップダウンすることが好ましいのである。