プリンターの品不足が続いています。
家電量販店の家庭用プリンタ―コーナーには、
「1ヶ月後お届け」
「入荷日約3か月後」
「受注再開時期未定」
といった入荷「見込」が貼られています。
特に、安価な製品の品薄が顕著です。
販売スタッフによると、コロナにより部品調達が難しくなり、
今回は家庭用プリンターを取り巻く状況について考察したいと思い
供給力が成功要因に
テレワークで、プリントするのは、主に仕事の資料です。
「今は供給できる会社が勝つという状況だ」(小川恭範 セイコーエプソン社長) エプソン、リモート急増で脱「紙」
戦略の成否 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン
エプソンは、生産工場をインドネシアやフィリピン、中国、
本来、エプソンは写真の高画質プリントが強みであり、
「ニーズにあった製品開発」よりも「供給力」が成功要因。
しかし、昨今は「ペーパーレス化」が進んでいるはず。
テレワークで増えたプリント「需要」とは
筆者のメールの受信ボックスには
「今こそ始めたい『請求書』ペーパレス化」
「ペーパーレス『経費』精算」
「電子『帳簿』保存制度でペーパーレス化」
といった広告メールが毎日大量に送られてきます。
請求書、経費、帳簿。これらは、取引先や会社、
一方、テレワークでプリントするものの多くは、
プリントして書き込む。異なるページを行き来する。
文書インタラクションが多い「読み」ほど、
電子メディアに対する紙の優位性が顕著に示される傾向にある ペ ーパーレスオフィスはなぜ来ないのか?紙はどこで使われるのか? (日本画像学会誌 | 柴田博仁)
会誌では、データを紙にプリントする理由も調査されています。
この層のニーズに応えられるデバイスが出現しない限り、「
ペーパーレス化は浸透するか
筆者が欲しかったプリンタ―の入荷時期は「未定」。
[ 参考 ]
※1
4月3日 筆者訪問の大型家電量販店にて
※2
エプソンがコロナ禍でもプリンター増産のなぜ?「