中日新聞の今井智文記者が「ワクチン接種させないのは当たり前・HPVワクチンの信頼が失墜しているせい」と言い放ち、その一連のツイートが炎上しました。
「マスコミには失墜した信頼を回復する力はない、関係者が信頼回復を」と述べています。
マスメディアの誤解を招く報道によって、HPVワクチンの信頼が失墜したという経緯をまったく無視しています。
江川紹子さんに咎められて、反論を延々としていますが、どうも話がかみ合っていません。
またHPVワクチンの信頼を回復させようとしている方々に対しても反論していますが、どうも話がかみ合っていないような・・・。
あの岩田医師も参戦してきましたが、こちらもなんだか話がかみ合っていないような・・・。
中日新聞の記者ほどの方が、朝日新聞がHPVワクチンの副反応に関する「スクープ」記事を1か月後には削除していたという要素を知らないはずは・・・ない・・・で・・・しょう。
この「スクープ」のおかげで厚生労働省のHPVワクチン接種の積極的勧奨方針は中止されました。マスコミにはワクチン忌避に誘導できる絶大な力があります。
朝日新聞がHPVワクチンを否定する論調の発端だとする論文|Nathan(ねーさん)
2016年9月22日付で以下の論文が公開されました。
Trends of Media Coverage on Human Papillomavirus Vaccination in Japanese Newspapers
A sensational case report shaped the to...
その後、いわゆる「名古屋スタディ」によって、HPVワクチンの副反応リスクについてのこれらの言説は偏っており、接種を控えるべきエビデンスはないと結論づけられています。
知らないで議論をつづけているのか、あえて触れないのが記者の流儀なのか。
■
今井記者、この騒動でフォロワーが増えて喜んでいます。
これだけの人材を自由に発言させる中日新聞は、ほんとうに懐の大きい会社だと思われます。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
Khunatorn/iStock