今年の感謝祭明けのブラックフライデーは、オミクロンの確認を受け世界同時株安が進むと同時に、年末商戦も失望を誘う結果となってしまいました。
その前に、全米小売業協会(NRF)の予想を振り返ってみると、2021年の年末商戦売上高を前年比8.5~10.5%増の8,434億~8,590億ドルと予想。金額、増加率で過去最大となる見通しを示していました。
チャート:年末商戦の売上高見通し
ネットの年末商戦売上高につき、前年比11~15%増の2,183億~2,262億ドルと予想。ネットの年末商戦売上高のシェアは、20年に過去最高をつけた26%付近となるか注目されていました。
チャート:ネット売上高のシェア、前年通り過去最高近くか
今年の年末商戦では、Buy Now Pay Later(BNPL)=ツケ払いサービスの押し上げ効果も期待されています。コロナ禍で普及したBNPLは、コーナーストーンアドバイザースによれば、2021年には、前年比3倍増の994億ドルに拡大する見通し。ツケ払いサービスの利用者は全米人口の3分の1近くを占める若い世代に多く、 2021年にジェネレーションZ世代(18~23歳)の36%、ミレニアル世代(24~40歳)の41%が利用する見通しとなっている点も特徴となっています。
チャート:BNPL売上高、2021年に3倍増と大胆な予想に
楽観的な見通しと裏腹に、前述の通りブラックフライデーの売上高は芳しくありませんでした。
アドビ・アナリティクスによれば、前年比1.2%減の89億ドルと過去最高だった前年の同21.6%増の90億ドルに届かず。統計開始以来、初の減少を迎えました。アドビ・デジタル・インサイトのビベク・パンデヤ氏は、結果を受け「米国人は今年、年末商戦開始前に手頃な値段で買い物するなど、戦略的な手段に打って出た」と振り返ります。感謝祭のネット売上高は、前年比横ばいの51億ドルでした。
オミクロンの報道もあって、気になるのは客足動向です。センサーマティックは27日、実店舗への客足は前年比48%増加したと報告しました。ただし、2019年を28%下回り米国での年末商戦はコロナ前の水準を回復できませんでした。センサーマティックは、結果についてアドビ同様「年末商戦の値引きを前倒しして客足を分散させたため」と分析します。確かに、こちらでご紹介しましたように供給制約を背景に、小売業者は10月から開始していましたものね。
人気商品は任天堂のスイッチの他、ワイヤレスVRヘッドセットの”メタ・クエスト2(旧オキュラス・クエスト)”、ゲームソフト”ジャスト・ダンス 2022”や”スパイダーマン:マイルズ・モラレス”、エアポッド、12インチのiPadなどが並びました。
ブラックフライデーの売上高は幸先の良いスタートを切りませんでしたが、アドビはサイバーマンデーの売上高は102億~113億ドルを予想。オミクロンの影響で米国人がネットでの買い物に集中するならば、前年超えを達成しそうですが、果たして結果はいかに?
編集部より:この記事は安田佐和子氏のブログ「MY BIG APPLE – NEW YORK –」2021年11月29日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はMY BIG APPLE – NEW YORK –をご覧ください。