何かの時のためにスマホの回線は二重にしておこう

昨日、このエントリーを書きました。

ミスを犯したときこそがチャンスという金言

この中で
●auは非常に対応を頑張り好感度が増した
●docomoもSoftBankも過去に大規模障害を起こしたから震災もあるかもしれんから自分も回線は二重に持とう

という事を書きました。

ところで、みなさんは

iPhoneはXR以降なら回線を二重に契約できる

って知ってますか? Androidもできるのはたくさんありますし、中にはSIMカードを2枚させるモデルもありますが、種類が多すぎるのと私は使ってないのでとりあえず自分のiPhone13ProMaxでやってみました。かかった時間は1日です。

iPhoneXR Yongyuan Dai/iStock

まずソフトバンクをeSIMにした

iPhoneにはSIMスロットはひとつしかないので、他の会社のSIMを入れるには今はいってるSIMカードをeSIMといってiPhoneに元から内蔵されているもの(物理的なSIMではなくソフトウェア)に変更します。

ソフトバンクの場合は、マイSoftBankから機種変更の形式でやります。ココに詳しく出ています。

自分のiPhoneはAppleストア購入したもの。ちなみに去年の11月からどこで買ってもスマホはSIMロックされていません。ガースーありがとう。キャリアで買った方は自分のマイページからSIMロックを外せるのでやっておいてください。海外旅行の時に困ります。

で、eSIMの手続きをすると、SMSで受付メッセージが来るのであるが、これがけっこう落とし穴でそこで出てくるQRコードをそのiPhoneで読まないといけない(手入力でもできるけどね)。自分はキャプチャ撮って写真を同期してiPadAirで表示してそれを読み込みましたけど、LINEで写真添付して家族に受けてもらってその画面を読むとか何とでもできます。

他の詳しい事は↑見たらわかる。eSIMに変更されるまで10分くらいでした。この時点でSoftBankのいままでのSIMは抜いてもいい。

もう一回線はauのpovo2.0を選択

こちらau系の格安SIMです。最大のメリットは申し込み金も月の固定費も要らないことです。

【公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン
ゼロから、君のやりかたで。基本料0円から始めるpovo2.0。au回線のスマホプランだから速度もエリアも品質も安定!eSIM対応、期間縛りなし、事務手数料なし、データ使い放題もトッピングが選べて、5Gにも対応!乗り換えにおススメ!

申し込みはアプリからしかできません。店頭にジジババに申し込みに来られて小一時間も捕まったら絶対ペイしないから当たり前です。サポートも電話や店頭ではありません。で、申し込んだら次の日の午前中にSIMカードが着いてすぐに開通しました。

ここでの注意!! 申し込みの時には既存ユーザーの紹介コードを使ってください。

その紹介コードを使った人に「データ使い放題ボーナス24時間」クーポンがもらえますし、紹介した方にももらえます。

もし知人にいなかったらわたしの紹介コード入れてください。わたしがデータボーナス3GBもらえます。w

SIMカード送られてきたら刺して開通したら終わりです。簡単です。

povoもeSIMにできるのですが、そうすると海外にいった時に現地のSIMと差し替えるっていうのができなくなるので、わたしは物理SIMを選択しております。

私のiPhoneケースはずっとオーストラリアのBerrloy製でして・・・・このとおり

SIMピンと外したSIMカードを収納でき、しかもクレカを3枚収納できるので、免許とクレカ1枚ともしもの時の1000円札1枚を収納してこれだけで外出しております。このメーカーが好き過ぎて外出の時のパソコンバッグもこのメーカーです。

開通するとわたしのiPhoneには

このように主回線と副回線の表示が出ました。

わたしはSoftBankはデータ無制限のテザリングでもバリバリ使う契約であくまでpovoはSoftBankが落ちたり田舎でつながらなかった時のためのものですが、格安SIMを2枚契約してデータを使い切ったらもう一枚に切り換えるとか、個人と会社で2枚契約してみたいな使い方が可能です。片方が落ちてもLINEやメッセンジャーはそのまま使えますし、音声通話ももちろんいけます。

これからのスマホは

1 まずSIMロックは解除しておく
2 マルチSIMで災害対策

というのがリテラシー高い人の常識になるのではないかと思います。あなたも転ばぬ先の杖はどうでしょうか。

わたしと音喜多君、立憲の中谷さん、自民の藤末さんの新刊「日本沈没を食い止めろ!」がでました。


編集部より:この記事は永江一石氏のブログ「More Access,More Fun!」2022年7月6日の記事より転載させていただきました。