ツイッター社を買収したイーロン・マスクCEOが、同社の世界の従業員7500人の半分を解雇し、社内は大混乱です。
【月額8ドル】ツイッターのアカウント認証有料化へ イーロン・マスク氏が発表https://t.co/huJK9rRbTE
スパム・詐欺対策として、有料ユーザーには返信や検索での「優先権」が与えられるほか、動画関連機能の強化や広告が削減されたりするとマスク氏は説明している。 pic.twitter.com/hRJDVAQGqZ
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 1, 2022
ツイッターの #イーロン・マスクCEO は
世界の従業員の半数について
解雇に踏み切ったことを事実上認めましたマスク氏の狙いは
今夜8時55分 #サタデーウオッチ9 でhttps://t.co/nDrnXEk1CK#Twitter pic.twitter.com/ASpZBPYCWO
— ニュースウオッチ9(サタデーウオッチ9) (@nhk_nw9) November 5, 2022
これに先立って、マスクはツイッター社の取締役会を解散。彼が唯一の取締役になりました。
イーロン・マスク氏がTwitterで唯一の取締役に。
買収に伴い、ブレット・テイラー会長やパラグ・アグラワルCEOら9人の取締役会メンバーが解任。マスク氏に権限が集中する体制となりました。https://t.co/VJeuj8H9Jp— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 31, 2022
スポンサーが次々に降りて、ツイッター社の収入は激減。
Twitter has had a massive drop in revenue, due to activist groups pressuring advertisers, even though nothing has changed with content moderation and we did everything we could to appease the activists.
Extremely messed up! They’re trying to destroy free speech in America.
— Elon Musk (@elonmusk) November 4, 2022
Twitter運営方針 保守・リベラル双方が反発https://t.co/YtnG777QtN
マスク氏は「右からも左からも同時に攻撃されるのは、良い兆候だ」とどこ吹く風です。
大量解雇で複数の社員が提訴https://t.co/HGdXD3tyIS
経営が混乱に陥っています。https://t.co/HGdXD3tyIS
— 毎日新聞 (@mainichi) November 5, 2022
これまでにドイツの自動車アウディや米ファイザー、米食品メーカーのゼネラル・ミルズといった企業が一時的にツイッターでの広告を停止すると表明。
マスク氏の下での同社の変化を見極めたいと説明した。https://t.co/h1NrG3Vchl
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) November 5, 2022
マスクのねらいは、ツイッター社の投稿管理部門にあったようです。
まさにこの「投稿管理部門」が特定のイデオロギー、ポリコレに支配されていたとしたら、このリストラは健全なリストラということになる。
— 城之内みな🇯🇵 (@7Znv478Zu8TnSWj) November 5, 2022
ツイッター買収のマスク氏 投稿規制の見直しへ評議会設置 https://t.co/oWGpD8oCNe
現在、ツイッターは独自ルールを設けて攻撃的、差別的、性的な発言などの削除やアカウントの凍結などをしており、マスク氏は規制緩和に向けた見直しを進めるとみられる。
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 29, 2022
この動きを喜んでいる人もいます。
トランプ氏、マスク氏のツイッター買収歓迎 「健全な人の手」に https://t.co/Iq91CCzU9g
— ロイター (@ReutersJapan) October 28, 2022
【移行】イーロン・マスクのTwitter買収でMastodonユーザーが1週間で23万人増加https://t.co/JhukLtdLjY
Mastodonは、マスク氏によるTwitterの買収提案が発表された2022年4月に新規登録者が約3万人増加するなど、以前からTwitterユーザーの移行先として注目を集めていた。 pic.twitter.com/jF9FTpmiCv
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 4, 2022
それにしても1週間足らずで社員の半分を解雇するとは、どうやってリストアップしたんでしょうか。「経営にはスピードが大事だ」といわれますが、こんな荒っぽいことやって大丈夫なんでしょうか。