27日の参院予算委員会で、河野太郎デジタル担当大臣がスマートフォンで調べながら答弁をしようとしたところ、末松信介委員長から注意されてしまいました。
河野太郎氏、スマホ使用で注意 参院予算委答弁に利用https://t.co/mCR4cb1CVF
河野氏は胸ポケットからスマホを取り出し「ちょっと確認します」と調べ始めた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 27, 2023
■
予算委員会の会場になんともいえない微妙な空気が流れたようです。
辻元清美
「この時の外務大臣は誰ですか?」河野太郎
(スマホで調べ出す)高市早苗
「あれ?いいの?」辻元清美
「分からなかったらいいよ」委員長
「スマホの使用は…」河野太郎
「あ、ダメなんですね…」 pic.twitter.com/dy3QovxEke— Iumo (@Iumo13) November 27, 2023
辻元清美議員は、河野氏も導入に意欲を示す「ライドシェア」について、外務省がかつて海外での「ライドシェア」利用の注意喚起を出したときの外相は河野氏だったのではないかと言いたかったようです。ただし、河野氏も調べるつもりはなくとぼけるつもりでスマホを出した可能性も高いです。
スマートフォンで調べながらなら一般人でも答弁出来るという声や、
河野太郎氏、スマホ使用で注意 参院予算委答弁に利用
スマートフォンで調べながら答弁。それなら一般人でも答弁出来ますね。これが我が国のデジタル大臣で、マスコミイチオシの総理候補の姿です。 https://t.co/OpODGoioGD
— にこ姉 (@nikone_niko25) November 27, 2023
逆にルールを決めて使えるようにすべきという声が。
逆にルールを決めて使えるようにするべき。
私は参議院議員時代にペーパーレス化の為にも、委員会や本会議へのタブレット持ち込みを推進し、何度か議院運営委員会でも提言したが、ものすごい拒否反応で却下された。そろそろ時代に追いつこう河野太郎氏、答弁席で異例の光景https://t.co/6dTFuoRbCH
— 松田公太 (@matsudakouta) November 27, 2023
部外者の理屈ではわからないことは日本社会、とくに政界には多くあります。
国会の答弁でスマホ使っちゃ駄目なん?
タブレットはいいのに?
スマホ駄目なん?
なんか面白い理論だなw河野太郎氏が国会答弁でスマホ使用をした件。
— サイドFIRE投資家H FX&株式投資 相互フォロー100% (@otoku23ku) November 27, 2023
国会や行政にはスマホの使用以外に見直してほしい風習がたくさんあります。
スマホ使用がダメというのは古い習慣だよね。ある程度柔軟なルールにしても良い気はする。大切なのは国民も納得出来るまともな答弁をする事。スマホ使っていいから所管外とか訳の分からん責任逃れは辞めていただきたい。
河野太郎氏、スマホ使用で注意 参院予算委答弁に利用 https://t.co/ZX1d5ksOxK
— CEOセオ@連続起業家兼アーティスト (@ceo_01music) November 27, 2023
まぁ質疑に直接関係ない人たちがゾロゾロ会議室にいること自体がそもそも終わってる。あんなものは執務しながらながらで聞いていればいいレベル。仕事の仕方全てが今の社会のスピード感と違いすぎるよね。 https://t.co/p1Z6EpcFyl
— 木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! (@shoutengai) November 27, 2023
われわれはスマホに頼り過ぎていることを振り返る時期に来ているのかもしれません。
いつものクセでブロックしようとスマホを出しちゃったのかも。
「あ、辻元をブロックしてたっけ?」と。 https://t.co/71H4JOSUGJ
— ▱▱タカザワD▱▱ (@TakazawaD) November 27, 2023