TikTok成功の秘訣:アルゴリズムを制する者が全てを制す

metamorworks/iStock

本書は10億回再生突破した、TikTokのプロ、フォロワー47万人の著者がテクを教える指南書です。著者は誰でもフォロワー1万人が達成できると指摘します。

TikTok運用大全〜この1冊で全てが分かる〜」(とっしー著)青志社

TikTokはアルゴリズムが10割!

「とっしー」は、TikTok をスタートさせた際に名付けたものです。現在、SNS塾の運営や、 企業・個人向けSNSコンサル業、アイドルプロデュース業など、活動は多岐に渡っています。

「2023年11月末現在で、累計350以上のTikTokアカウントをプロデュース、100程度のInstagram YouTubeアカウントのプロデュースの実績があります。僕自身のTikTok動画は約10億回の再生実績があります」(著者)

「僕自身もクリエイター(インフルエンサー)として、TikTok(フォロワー47万人)、Instagram(フォロワー11万人)、YouTube(チャンネル登録10万人)、Facebookに毎日投稿しています。Voicy Clubhouse なども定期的に配信を行っています」(同)

TikTokは他のSNSと異なりアルゴリズムが不明瞭です。そのため、どのような動画の再生回数が伸びるのかが分かりにくいと言われています。

「アルゴリズムを、ある程度は理解しないと、どんな動画を出せばよいか分からないでしょう。新しい TikTok アカウントを作成して、動画をアップロードしたとしましょう。 そうしたら、 その動画がどうなる説明していきます。TikTok は『おすすめ欄』を見るアプリです。おすすめ欄に、上げた動画がどのくらい載るかで、再回数が変わってきます」(著者)

「TikTokは自分から、他の人をフォローする行為は必要ありません。いいねやフォローをお願いするのも基本は必要ありません。TikTok はどんな動画でも必ず180回程度は再生されます。 フォロワーゼロのアカウントでも必ずされます。フォロワーが0人でも、 180回はおすすめ欄にあがり、180回再生はされる仕組みになっているのです」(同)

ただし、問題はここからだと著者は指摘します。

180回程度で止まるか否か。または、180回再生された際にどのような評価をくだされたかによってその後が決まるためです。評価がよい動画は、おすすめに載って、再生数が上がり、悪い動画は180回程度で止まってしまいます。その評価には、視聴維持率、 視聴完了率が影響を及ぼします。

有名人は有利

TikTok は有名人だからと言ってバズるわけではない。TikTok は無名でも勝てるツールだと著者は言います。

「有名人だから優遇されるわけではありません。TikTok は Instagram や Twitter (X) と違い、有名人だからフォローされるわけではありません。あくまでもポイントは“動画のクオリティ”です。180人の一般審査員の評価がよくないものは、おすすめされないのです。 有名人だからといって、 視聴維持率がとれるわけではありません」(著者)

「有名なタレントさんでも、TikTok は全然再生されてないという人もよくいます。動画が再生回数を取れないとフォロワーの増加にも繋がりません。TikTok は他のSNSとは趣向が違うので、 有名人を探し出してフォローする媒体ではありません。 有名人も一般人も一番最初のスタートラインが同じなのです」(同)

TikTokは無名でも有名でも変わらないという点は、これから始めようと考えている人にとって励みになります。無名でも有名でも無関係にバズれるのがTikTokです。友達がやっているから興味があるという人や、子供が見ているからついでにという人もいれば、新しいビジネス開拓ツールとして考えているもいるかと思います。

本書では、そのTikTokというアプリが「どういうものか?」「どんなメリットがあるか」が明瞭に解説されています。始める前に読んでおきたい一冊です。

尾藤 克之(コラムニスト・著述家)

2年振りに22冊目の本を出版しました。

読書を自分の武器にする技術」(WAVE出版)