2024年4月1日になりました。きょうからいろいろなことが変わります。
そのような中、いよいよ「2024年問題」がやってきました。
2024年問題は、医師や建設業、トラック運転手を含む労働者の働き方改革を促す大きな課題です。運輸と建設、医師の3業種で、時間外労働の上限規制が始まることを指します。
長時間労働の是正が進むことが期待されますが、労働時間の減少によって、物流やインフラ整備、医療活動に支障が生じると心配されています。
- 運送業の運転手や建設現場の労働者は、月に45時間・年に360時間の労働時間制限があります。特別な状況があれば、年間で最大960時間(建設は年720時間)まで働くことができますが、それを超えることはできません。
- 医師の場合、休日労働を含めても、年間で960時間を超えないように制限されます。ただし、地域の医療提供体制を確保する必要がある場合は、最大で年間1860時間まで働くことが認められます。
トラック運転手の場合、長時間労働の規制が強化されることで物流業界にも大きな影響が及びます。
しかし、対応の仕方がヘンだという指摘も多く見られます。大型トラックの高速道路での最高速度を 時速90キロに引き上げます。大丈夫なのでしょうか?
運輸業界の問題点はかなり前からわかりきっていますし対策はできるはずですが、なぜが今ごろ大問題になっています。
また、建設業界も2024年問題に直面しています。労働力不足や技術者不足が深刻化しており、工期の延長や新規工事の減少が懸念されています。週休2日制の導入や労働環境の改善など、業界全体での取り組みが求められています。
しかし、われわれはなんで若い人が入ってきてくれなくなったのかよく考える必要があります。
職人だけでなく現場監督も不足しています。
2024年問題の解決には、労働者と雇用主、そして政府や関連団体の協力が不可欠です。しかし、目先の人件費を上げたくないということで思惑が一致しているようです。因果関係を取り違えた対策はなにかちぐはぐ感がぬぐえません。
そして、医師の働き方改革において、上限は年960時間でやむをえず上限を超える場合は年1860時間となるそうです。
いろんな意味でどの業界も働き方が正常化するといいですね。受益者が適切なコストを負担すればいいだけだとは思いますが・・・。
■
ほかにもいろんな2024年問題があります。