人手不足の昨今、企業にとっては工業高校の卒業生を採用することが、大卒者を採用するよりはるかに難しい状況になっているそうです。首都圏の工業高校建設科では学生1人に対し企業からの求人は10〜15社という盛況ぶりだとか。
大学を無償化し、勉強の苦手な貧乏な家庭の子供をFラン大学に誘導する事が、税金の無駄遣いのみならず、資源配分を歪め経済に悪影響を与えている事がよく分かると思う。そういう層は、工業高校に行くべきなのだhttps://t.co/T3Xr9BvTvB 「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍
— 佐々木 (@WBJPPP) June 17, 2024
参照:「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍 BUSINESS INSIDER
現場での人手不足を背景にその高度なスキルに応じた対価が支払われるようになってきていることは喜ばしいことです。
若者よ、職人になれ!!! pic.twitter.com/3qRIE0u5qw
— 田端@アクティビスト個人投資家YouTuber (@tabbata) November 2, 2023
日本は人手不足と言いながら賃金が上昇しない社会主義経済が長らく続いてきました。
日本は人手不足と言いながら賃金が上昇しない謎社会。英国では金融系に就職しても中々、年収が1000万円に届かないと嘆かれた時に、レンガ職人の年収は1000万円だった。賃金も需要と供給で決まる。当然、それは販売価格にも反映されるが、それを嫌がり下請に安値を維持させようとするから移民が必要とい… pic.twitter.com/fhmnpgFy7V
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) November 3, 2023
日本とちがって海外ではブルーだろうがホワイトだろうが報酬は需要と供給で決まりますが、ようやくその傾向が現れてきたようです。
日本のほとんどのホワイトカラーより上なんですが。 https://t.co/ln5zTmEaKT
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) December 3, 2022
中長期的には余剰人員になることは間違いないホワイトカラーの争奪戦に地道を上げている暇はないと思われます。
これ結構深刻で、
初任給を上げないと新卒を取れない
↓
人手不足で優秀な新卒はもっと上位の会社に入社
↓
能力の低い高給の新卒爆誕
↓
中堅社員戦意喪失で退職の負のループが起きてる。中堅社員の給料を上げれない会社は、いま無理に新卒を取らないほうがいい。
>初任給が急騰、大卒5.68%上昇 pic.twitter.com/CJtniDg2T8
— お侍さん (@ZanEngineer) June 3, 2024
みんながみんなホワイトカラーを目指していた贅沢な時代があったなあと思う日はそう遠くないようです。特殊技能なので実はホワイトカラーよりも人を選ぶ仕事だとは思いますが。
たぶん、俺より協力会社さんの下請けの職人さんのほうが給料よい。
工具とかハイエース、めちゃ綺麗になっていく…
ホワイトカラーっていったいなんなんだろう…
— 電炉 (@keshikasu_denro) November 1, 2023
高度なスキルが要る手作業の仕事よりも、一見人間にしか出来なさそうな話相手のような仕事のほうがAIに向いているのかもしれません。
【驚き】“AI野々村真”を開発、介護現場の人手不足解消に一助 高齢者の話し相手にhttps://t.co/BkZlPuSM70
高齢者の話し相手となり、認知機能の改善などを目指す。AI野々村真は英語・フランス語・中国語も対応でき、英語を流暢に話すAI野々村真を見て、本人が「すごい野々村真」と呟く場面もあった。 pic.twitter.com/1b5l71TmPl
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 17, 2024
日本も欧州みたいに現場を蔑む風潮が蔓延する前に方向転換ができるといいですね。
欧州は現業職の人への差別はすごいし、皆挨拶さえしない。親は子供に挨拶しろともいわない。だから日本人にお辞儀したり挨拶すると驚かれる。イタリアはまだ人情があるから昔気質な人は年末にお礼を渡す人もいる。欧州の職業差別、階級による見た目の違いは日本人の想像できない激しさ。日本は共産主義 https://t.co/GMjK60GVTd
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) January 2, 2022
進学や就職のためではなしに、なにを勉強するかということがますます重要になってくると思われます。
こういうことをネットに書き込む時点で、大卒だろうが正社員だろうが、人間としてどっちが底辺なんだよって話でしかない。実生活においても言わなくていいことを無意識に言っているのだろう。 https://t.co/3my9bFuw9c pic.twitter.com/MRWolONMRe
— 荒川和久/独身研究家/コラムニスト (@wildriverpeace) June 16, 2024