出口里佐です。
2ヶ月ぶりに青森に行って来ました。JR青森駅の駅ビルがピカピカに新しくなっていました。そう言えばずっと工事中でした。電車に乗るのに、すごく遠回りしないといけなくて大変だったけど、それも無くなって、すっきり。

JR青森駅直結のLOVINA(左の赤い看板)と&LOVINA(右手)
今までの、駅ビルLOVINA(ラビナ)の他に、&LOVINAというビルが4月下旬にオープンして、レストランやショップも充実しつつありました。

&LOVONAの3階には、そらうみテラス、4階には、あおもり縄文ステーション「じょもじょも」と青森市民美術展示館
3階には陸奥湾の空と海が見渡せる「そらうみテラス」。
4階には、青森縄文ステーション「じょもじょも」もオープン。

「じょもじょも」の他、青森県内にある三内丸山遺跡をはじめとする、8エリアの縄文遺跡群を周る、プレゼントがもらえるスタンプラリーを10月末まで実施中だそうです。

青森駅が、青森観光のスタート地点としてよりふさわしい場所になった感じです。
食いしん坊の私は、先ずは1階のレストランで腹ごしらえ。今回は、吉慶という中華料理のお店に入ってみました。

今回、夕食をいただいた、吉慶のエントランス。入ってすぐ左側に、お一人様様カウンターが並んでいます。
全部美味しそうで、迷いましたが、木須肉(卵とキクラゲと豚肉の炒め)と五目炒飯にしました。

木須肉(卵とキクラゲ、筍、豚肉の中華炒め)は、中国の家庭料理。
メニューにあると反射的に頼みたくなるくらい大好き。
お店の方に、ひとりで食べられる量かどうかお尋ねしたら、大丈夫でしょうと言う事でしたが、炒飯は完食出来なかったです。美味しかったので、残すのは本当に悔しかったですが…。

五目炒飯は、海老、ハム、卵、ネギなどが入ってボリュームもありました。
2人で丁度良いかも。スープと搾菜付き。
しかし、デザートは別腹!杏仁豆腐をいただきました。スッキリしたお味。中華の後のデザートはこれですね。

デザートは別腹。中華の後は、杏仁豆腐です。さっぱりしていて美味しい。
ひとりなので、ひとり用のカウンター席に案内されました。コンセントが各席にあって、旅行者はスマホの充電に利用出来て、便利です。旅行中は、スマホが命綱なので、助かります。

おひとり様カウンターには、各席にコンセント完備で、旅行者にはありがたいですね。
会計をすませた後は、2階、3階のショップをチェック。アウトドアの専門店や、百円ショップのダイソーの大型店もあって、見ているだけでも楽しい。ダイソーは、自由が丘のお店よりも品揃えがすごく、思わず買い物してしまいました。
1階は、こちらの中華料理店のほか、サイゼリヤ、龍麺という青森のラーメン屋さん、スターバックス、お菓子屋さんがありました。サイゼリヤは若い人達で賑わっていました。ラーメン屋さんは煮干しラーメンが自慢らしく、次回試してみようと思います。

吉慶の向かいには、スターバックスも。アーモンドミルク仕立てのバナナシェイクを持ち帰りしました。
7月には、Re Laboというホテルも開業するそうです。

8月上旬のねぶた祭りが過ぎると比較的涼しくなる青森は狙い目。いまから旅の計画をしてみるのはいかがですか。