文部科学省は、公立学校教員の「教職調整額」を現行の月給の4%相当から13%に増額する案をまとめ、2025年度予算に計上する計画を進めているそうです。
これは教員の繁忙化に対応するもので、小学校の教科担任を増やすなど業務軽減策も含まれます。財務省との調整が難航する可能性もありますが、実現すれば約50年ぶりの改正となる見込みです。
文科省が教員給与上乗せ3倍超案 月額13%、負担軽減へ教科担任制の拡大もhttps://t.co/YHMO1IdJFq
財務省との折衝が難航し、曲折することも予想される。
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 21, 2024
■
現職の教員からは「給特法」による定額働かせ放題が継続しているという批判も。「給特法」は、「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」の略で、公立学校の教育職員の給与や労働条件を定めた法律です。時間外勤務手当や休日勤務手当を支給しない代わりに、月給の4%相当を「教職調整額」として支給することが規定されています。
文科省が教職調整額13%を要求との報道
文科省は文科省なりに、この路線で頑張ってくれているという事か。
いや、13%要求して10%に落ち着かせるという算段か公立教員は #定額働かせ放題 継続。その対価が画像の金額だ
▼教員給与上乗せ、3倍超案 月額13%、文科省概算要求https://t.co/rOCixtWj9Q pic.twitter.com/EtVIrwF3L2
— 斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) (@kimamanigo0815) August 21, 2024
外部から見ると謎の手当もありますが、現状ではそれだけ担任ができる教員が減ってきているということなのかもしれません。
担任手当って!?
教員給与上乗せ、3倍超案 月額13%、文科省概算要求(共同通信)https://t.co/prX9m9ipcP
— toripon (@toritori42241) August 21, 2024
教員は大変な仕事なのは理解しているがなぜ教員だけなのかという声も少なくありません。行政には説明責任があります。
教員給与上乗せ、3倍超案 月額13%、文科省概算要求
やりすぎです。
教員は大変な仕事なのは理解してます。
でも教員より大変な仕事は世の中に腐るほどあります。
問いたいですが、子どもたちが長期休みの間も休む暇がないくらい忙しいですか?
https://t.co/ylvJ9G7v0A— おにちゃん@放デイ経営者 (@houkago_keiei) August 21, 2024
別にそんなん教師だけやないやろ。みんな給料低いわ。
日本の教員給与、OECD平均下回る「待遇面への投資で魅力向上を」 pic.twitter.com/2ausddw9OY
— お侍さん (@ZanEngineer) September 13, 2023
給与増が教員の負担を増やす可能性があり真面目に働く教員ほど職務の負荷が増えるリスクがあるという指摘もみられます。
【本日読まれた記事・第1位】
和田 慎市:教員給与アップで「バーンアウト」が増える?https://t.co/wzOp0N5stu教員給与の10%アップが教員のバーンアウトを増加させる可能性を探る。給与増が教員の負担を増やす可能性があり、真面目に働く教員ほど職務の負荷が増えるリスクがあると警告。
— アゴラ (@agora_japan) April 23, 2024
1学級の定員を減らす35人学級実現のときも財務省が難色を示したと言われますが、立ちすくむ文科官僚に対して萩生田光一文部科学相(当時)の剛腕が大きかったと言われています。待遇改善をほんとうに望むならイデオロギー対立をしている場合ではありません。
参照:公立小学校、1学級上限35人で合意 文科・財務相 40年ぶりの定員一律引き下げ 日経新聞
教員人気の陰りは周知されていますが、文科省と教育委員会の対応・対策はどこかズレています。
文科省「教員不足だ…」
↓
「やりがいをPRしよう!」
「免許なくても教員にしよう!」
「教員採用試験日程を早期化しよう!」
「退職した教員に戻ってきてもらおう!」
「県外で説明会を開催して魅力を発信しよう!」私「なぜ『労働環境改善』と『給与UP』という2大対策をずっと無視し続けるんですか?」 pic.twitter.com/lhLOUeDbzs
— 新田 龍 (@nittaryo) January 23, 2023
教職の問題というよりここでも日本的な硬直化した雇用問題が原因なのかもしれません。
教員給与上乗せ、3倍超案 月額13%、文科省概算要求(共同通信)
➡︎教員の仕事の範囲を明確に決めて、残業代をしっかり払う方がいい。
個人商店型から組織分業型に。
長期休暇もなくしてアプリのフル活用。
こんな上乗せ方法は生産性が上がらない。
JOB型にしないと。 https://t.co/LY8zpjt8kL— 橋下徹 (@hashimoto_lo) August 21, 2024
残業代アップで解決するのでしょうか。教職員自身が、自分が求めているものをはっきりさせないと求めているものは手に入りません。