石破茂首相は外交のかじ取りができるか?:安定していた安倍・岸田外交

近年だけ見れば安倍氏と岸田氏は外交に強みを持ち、世界における日本のプレゼンスをあげてきました。一方、菅氏が首相の時は正直、外交のイメージはほとんどなく、海外でその足跡を残すこともありませんでした。

菅氏と安倍、岸田両氏では胸襟の開き方が違うのだろうと思います。菅氏は緻密な機械式時計のような積み上げ型で交渉のフレキシビリティが少なく、外国人は苦手意識を持ちそうです。会談において成果をどれだけ上げるかは双方の論理的主張と共にいかに人間同士のつながりを作り上げられるか、そして落としどころを探る、これにかかっています。

岸田前首相と石破首相 自民党HPより

外交において通訳を介せば2国間の首脳交渉は時間がかかるやり取りですが、成立します。ところが例えばサミット会議のように円卓を囲んだ場合、会話は一定のペースで展開します。そのやり取りは相手が話し終わる前に次の人が既に声を出すタイミングにあるケースが大半であり、仮に同時通訳を介していてもその流れに乗ることは難しいと思われます。

たとえば私がカナダに来たばかりの頃、業務のやり取りにおいて相手が一人の場合は通じました。理由は相手も一生懸命聞こうとするからです。ところが例えばパーティーなどで数人と話をするときは話のテンポがあり、それについていけない限り完全に蚊帳の外になります。また、雑談タイムの時は割とローカルな話題も出てくるのですが、その内容を知らないと何の話だか全く分からないという悲惨な状況に陥ります。

では石破氏は外交ができるか、と聞かれたらこう返します。YES、2国間の間で通訳が入れば立派な外交交渉ができます、と。ただし、石破氏は安倍、岸田氏のようなタイプではありません。それと言葉の中に「理想と現実」「本音と建て前」を使い分け始めている今、外国人からすると「本心はどこにあるのか?」という疑義を挟まれる公算は高いと思います。

外国人は口先の言葉以上にその発言の真意を確認したいと思っています。そのため、相手を説得するために「会話の密度」を非常に高めたりします。わかりやすく言えば1分のトークで通常なら1つのことしかしゃべらないところを3つのことを言い切り、相手に「なるほど」と思わるほど押し込みます。自分の主張を「言葉の嵐」で表現していくことは日常的であると言えます。

ところが石破氏のしゃべり方は一言ひとことをかみしめるように述べる上に、なぜそう思うのかを論理的に表現しないこともあるので、言葉の真意が伝わりにくい気がします。これは外国人には正直、全く受けないのです。一部の外国人有識者からは既に「イシバ政権は短命だろう」と評されているのは石破氏が今やろうとしていることが我々日本人にもわかりにくいのに外国人にはさっぱりわからない、ということだと思います。

石破氏が外交をする場合必ず出てくるのがアジア版NATO構想とアメリカとの地位協定見直しの話です。実現するかどうかは別として誰もが聞いてみたいのです。なぜそう思うのか、どうやったら実現できると思うのか、と。

欧州のNATOはソ連/ロシアを敵国とみなした前提です。アジア版ということは中国を念頭に置くのでしょうけれど東南アジア諸国で露骨に中国を敵に回すという大それた発想ができる国はいくつあるでしょうか?もちろん、中国のふるまいに頭を抱えているアジア諸国はあります。しかし全面敵対の姿勢を持っているかといえば台湾ですらないと思います。石破氏の感覚がずれていると思わざるを得ないのです。

アメリカとの地位協定見直しについては正しい主張だと思います。日本は主権国家なのにいつまでも不平等な関係ではよくない、というボイスは伝えるべきでしょう。ただし、いつ、どうやってその話を切り出すかですが、私ならアメリカの大統領が決まって蜜月の関係を築き上げた上でより非公式な形から切り出すのがベターかと思います。

そもそも歴史を知る人がほとんどいなくなる中で長い対話(ダイアログ)を重ねて展開する話です。仮に実務ベースに乗っても4-5年はゆうにかかる話しです。石破氏がきっかけを作り両国が研究に踏み切ればそれは成果でしょう。

私が外交として懸念しているのはG7であります。G7の組成国はなぜ不変なのか、なぜ入れ替えなどがないのか、なぜ日本が唯一のアジアからの国なのか、という素朴な疑問です。当たり前すぎて誰も疑問に思っていないと思います。

かつては日本は様々な点で世界をリードする国家だったのです。ところが最近はその気概は薄れています。各種統計から日本はプレゼンスを出せない国になりつつあります。ならばアジア代表国から交代させられるリスクは潜在的にはあると思うのです。

それを防げるかどうかはG7を含めたトップ外交において日本のプレゼンスを示す能力が必要なのです。残念ながら残りの6か国は欧米諸国であり、思想と論理構成が欧米型です。よってその枠組みの中で日本の存在をどう表現するか口で言うほどたやすくないのです。

外交に於いて私が安倍氏と岸田氏は心地よかったのは外交を安心して見ていられる点でした。私が海外に住んでいることも影響しているでしょう。世界で日本をきっちりアピールできる高い能力を備えるのはトップとして必須条件です。今週から石破外交が始まります。さてどのような成果が見られるのでしょうか?

では今日はこのぐらいで。


編集部より:この記事は岡本裕明氏のブログ「外から見る日本、見られる日本人」2024年10月9日の記事より転載させていただきました。

アバター画像
会社経営者
ブルーツリーマネージメント社 社長 
カナダで不動産ビジネスをして25年、不動産や起業実務を踏まえた上で世界の中の日本を考え、書き綴っています。ブログは365日切れ目なく経済、マネー、社会、政治など様々なトピックをズバッと斬っています。分かりやすいブログを目指しています。