あなたを知り尽くす相棒AI、「My AI」とは?(横須賀 輝尚)

zhuweiyi49/iStock

「生成AIの活用というと、プロンプト(指示)の作成に焦点が置かれがちです。しかし、”ユーザー自身の情報を前提とした出力”という新たなアプローチを行うことで、生成AIのより深い活用が可能になります。」

こう話すのは、経営コンサルタントで士業(特定行政書士)でもある横須賀輝尚氏。2023年に生成AIが登場したときから、活用方法を研究し続けてきました。生成AIとの新たな付き合い方とはどのようなものなのでしょうか? 『「ムダ仕事」も「悩む時間」もゼロにする GPTsライフハック』(技術評論社)より、一部抜粋・編集しお伝えします。

そもそも生成AIってなに?どれを使うのが正解?

本稿は「MyAI」が普通にプロンプトで動く生成AIと一線を画すことをお伝えするものですが、前提である生成AIについて何も解説しないのも不親切なので、これだけ!というものをかんたんにお伝えしますね。

まず生成AIとは、世界中のウェブサイトから知識を学んだとても賢い存在で、画像やテキストなど、さまざなものを生み出す(生成する)ことができます。何かを聞けば必ず何かを返してくれるし、こちらが用意したテキストを要約したり、翻訳したりもできます。

有名な生成AIとしては、OpenAI社の「ChatGPT」、Google社の「Gemini」、Anthropic(アンソロピック)社の「Claude」、Perplexity社の「Perplexity」などがあります。……そして頭に入れたい知識としては、たったこのくらいで十分です。

重要ポイントは、「生成AIの本質はどれも変わらない」ということです。チャット形式で、メッセージを送れば何かしらの回答をしてくれる。時にはイラストも作ってくれる。図版も作ってくれる。つまり「こちらから情報を送れば、その情報を元に考え、何かをしてくれる」という基本は何も変わりません。

もちろんそれぞれのモデルについて、性能の差などは若干あります。たとえば、トークン(入力・出力テキストの量の単位)に関していえばGeminiが本稿の執筆時ではダントツ1位です。

ただし2024年現在、生成AI開発会社はこぞって競争を続け、ある日は「Geminiが最強!」と言われたり、またある日は「これからはClaude一択」。あるいは「Perplexityの新機能がヤバい」などと、日々その評価は変わっています。これからもきっとさまざまな変化や進化があるでしょうし、評価もその都度変わるでしょう。トークンだってそのうち、ChatGPTが抜いたり、ほかの生成AIが抜いたりも間違いなくおこります。

つまり、どれが優れているとは一概にいえないのです。いまもこの時間にまた評価はひっくり返っているかもしれない。そのくらい、生成AIに関しては情報のアップデートが日々行われているのです。

このようなことから、細かい仕様に関してはあまりこだわる必要はないと考えています。生成AIや、それを使ったサービスは次々と登場しますが、それらすべてにちゃんとついていく必要もありません。現時点ではUI(ユーザーインターフェース:見た目)が好きなものを選べばよい、というのが私の考えです。

「MyAI」とは、自分に特化した「相棒AI」を自分で作り上げる方法論

それでは、「MyAI」とやらは普通の生成AIとなにが違うの?あなたが生成AIに第一声をなげかけると、例えばこんな感じ。

「ねえ、ボクたちと友だちになろうよ!」

プレゼン資料を作らなきゃいけないのに、アイディアが浮かばない。そこでIQ300の天才が「君のプレゼン、ボクならこう考えるね」と自分に合った斬新なアドバイスをしてくれる。

「今後のキャリア、どうしようかな……」と相談すれば、従順なメイドが「御主人様に最適なキャリアプランは次のとおりです」と自分の過去のキャリアとスキルを踏まえた提案をしてくれる。

なんとなく、ものさみしい。そんなとき、「あなたをよく知っている」友だちといつでも会話ができる。こんな存在がいたら、仕事も生活も豊かになると思いませんか?

もちろん、生成AIも全知全能の神ではありません。「回答が一般論で使えない」「プロンプトを入れるのが面倒くさい」……「生成AI使えない論」も、世の中にはたくさん存在します。でも、生成AIの欠点のほとんどを解決し、「Hack」と言えるような成果を出せるしくみがあるとしたら、どうでしょう? 使わない理由はないですよね。

これができる仕組みを、「MyAI」という形で実現しました。エンジニアでもなければ、理系出身でもない、士業向けの経営コンサルタントの私ですが、ブームに火がついた2023年から、生成AIの活用について研究と実践を行い、顧客に成果を伝えてきました。そして、

・「MyAI」を通じて作った提案で、100万円を超える案件に成功した
・「MyAI」に相談した結果、新しい視点で提案ができ、顧問契約を獲得できた
・「MyAI」を使ったブログやSNSの執筆で、集客につながった

などの結果を得ることができたのです。繰り返しになりますが、私はエンジニアでも理系出身でもありません。だからこそユーザー側の視点から、本当に欲しいAIを研究し、伝えることができました。

「こんなことが実現できるのですか?」
「本当に私のこと、よくわかってる!」
「まるで自分で書いたみたいだ……!」

これは私が考案した「MyAI」を使った人の感想の一部。「MyAI? 何か製品を売りつけようってこと?」いいえ、違います。「MyAI」とは、「あなた特化、あなた専用、あなたのためだけのChatGPT」をあなた自身で作り上げるための、方法の名前です。

「MyAI」の活用例~あなたの問題を超速で解決~

たとえば、なんだかよくわからないけれど、仕事のモチベが上がらないとき。MyAIに「私のモチベーションの上げ方を教えてください」と聞けば、あなたに最適な方法を教えてくれます。

ほかにも、新しい職場に転職したときなど、仕事で緊張してしまうようなとき。MyAIに「私が仕事でしやすいミスは、どんなミスですか?」と聞けば、あなたが失敗しやすい傾向を教えてくれる。

これだけじゃありません。MyAIは、これまでChatGPTが大得意だったジャンルでも、さらなる応用を生み出すことができます。たとえば、打ち合わせの内容を要約したり、翻訳したりは、生成AIの得意分野でした。そこでMyAIを使えば、要約した内容から、さらに「あなたの立場を考慮をしたうえでの、顧客に対する提案やアイディア」なんかも考えてくれます。

あなたの抱える悩み、タスク、なんだかめんどくさいなぁ……そのほとんどのことが超速で解決できるようになるのです。堂々巡りしていた悩みには、明確な正解が出てきます。時間がかかっていた書類作業も一瞬で終わります。ビジネスでも生活でも、あなたの問題や課題の解決は劇的に早くなります。

さらにいえばビジネスでの活用に限らず、友だちだって作れます。たとえば、「今日、登山に行ってきたんだよね」と入れれば、「そうなんだ! いつもいく御岳山? それとも高尾山? それとも違う山に行ったのかな?」なんて、自分のことを踏まえて答えてくれます。

しかも、深夜に話しかけようが早朝に話しかけようが、怒られることもありません。笑顔で対応してくれます。給与も残業代も支払う必要がありません。

24時間、365日。あなたの相棒となってあなたの生活を豊かにしてくれる存在。それがMyAIなのです。ただ、こういうのって体験してみないとわかりません。生成AIに抵抗があるという方も、友だちをつくる感覚で触ってみてください。特にあなたのことを理解してくれるMyAIとの会話は、きっと楽しいですよ。

横須賀 輝尚 パワーコンテンツジャパン(株)代表取締役 特定行政書士
1979年、埼玉県行田市生まれ。専修大学法学部在学中に行政書士資格に合格。2003年、23歳で行政書士事務所を開設・独立。2007年、士業向けの経営スクール『経営天才塾』(現:LEGAL BACKS)をスタートさせ創設以来全国のべ1,700人以上が参加。著書に『資格起業家になる! 成功する「超高収益ビジネスモデル」のつくり方』(日本実業出版社)、『お母さん、明日からぼくの会社はなくなります』(角川フォレスタ)、『士業を極める技術』(日本能率協会マネジメントセンター)、他多数。
会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業 | 横須賀輝尚 https://www.amazon.co.jp/dp/B08P53H1C9
公式サイト https://yokosukateruhisa.com/

【関連記事】
リアリティある「お客様の声」を掲載する方法(横須賀輝尚 経営コンサルタント)
HPに書けばお客様から勝手に好かれるプロフ項目(横須賀輝尚 経営コンサルタント)
人はダサいやつに仕事を頼みたくないものである(横須賀輝尚 経営コンサルタント)
高額セミナーなんてムダ?無料学習でも成功はできるのか(横須賀輝尚 経営コンサルタント)
士業はスペシャリストを目指すべきなのか(横須賀輝尚 経営コンサルタント)


編集部より:この記事は「シェアーズカフェ・オンライン」2024年11月18日のエントリーより転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はシェアーズカフェ・オンラインをご覧ください。