誠実に対応なさったのではないか
「農家がつくったせっけん」はらくら農園がお詫び、対応を宣言
この投稿をInstagramで見る
NHK「首都圏ネットワーク」で「農家がつくったせっけん」として商品が紹介された「はらくら農園」がインスタグラムでお詫びを掲載、今後の対応を宣言されています。
お詫びと今後の対応について
このたび、「農家がつくったせっけん」がNHKの首都圏ネットワークで紹介されたことをきっかけに、多くのご意見をいただいております。
特に、食品由来の成分を使用した石鹸の経皮感作による食物アレルギー誘発など健康リスクを引き起こす可能性について、私たちの認識が甘かったことを深く反省しております。
また、これまでの発信の中で「肌がすべすべになる」「保湿効果がある」といった表現を使用したことで、あたかも肌への使用を推奨しているかのような印象を与えてしまいました。
この点についても、不適切な表現だったことを真摯に受け止め、深くお詫び申し上げます。今後の対応について
・用途以外の使用を避けるよう注意喚起を徹底し、手袋の使用を推奨するなど、適切な使用方法を明記いたします。
・食品を用いた製品のリスクについて、正しい知識を学び、今後の活動に活かしてまいります。
・誤解を招く過去の投稿は削除させていただきます。今回の件で、ご不安やご不快な思いをされた皆様、関係者の皆様に、心よりお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
NHK「首都圏ネットワーク」の番組とXアカウントでの言い訳ムーブ
NHKは「首都圏ネットワーク」についてNHK横浜のアカウントが投稿しましたが、これには専門家からツッコミの嵐を受け、アレルギーの注意喚起をするコミュニティノートが表示されました。
が、それを受けて為された2月6日の投稿では、「このせっけんは食器などの洗浄を目的とした「台所用」として販売されているものです。使用する場合、アレルギー反応が気になる方は成分表示を十分に確認してください」と、何故か反論めいたことを書き連ねていました。それに対してもコミュニティノートが付与・表示されることとなりました。
NHK WORLDでも当該農家の野菜石けんに関する内容を掲載した英文ページがありましたが、現在は削除されています。
今回、農家の方が削除に至ったのは、商品パッケージには台所用としながら実際は身体用としても推奨されていたことが問題視されたことが影響しています。
NHKの投稿を見ると、「イチゴ、シイタケ、ヒジキ、トウモロコシせっけんも」とありますが、過去にはトウモロコシを利用した化粧品でアレルギー報告がありました。
NHKはどのように対応するのでしょうか?黙ってスルーしていい事案ではないでしょう。
編集部より:この記事は、Nathan(ねーさん)氏のブログ「事実を整える」 2025年2月8日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は「事実を整える」をご覧ください。