ウクライナのゼレンスキー大統領は、13日夜にロシアの無人機がチェルノブイリ原子力発電所に激突したと発表しました。
ロシアの攻撃ドローン、チェルノブイリ原発に激突 放射線レベルは正常 ウクライナ発表 https://t.co/fEoAtA1cWE
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 14, 2025
チェルノブイリ原発は1986年に爆発事故を起こし、大量の放射性物質を放出した施設で、現在はコンクリートと鋼鉄のシェルターで覆われています。

チェルノブイリ原子力発電所 Wikipediaより
今回の攻撃では、爆発物を搭載した無人機が4号炉のシェルターに衝突し、損傷を与えました。火災も発生しましたが、消し止められ、環境放射線レベルは正常範囲内とされています。IAEA(国際原子力機関)も、14日未明に現地チームが爆発音を確認したと報告しています。
During the night of 13-14 Feb, at around 01:50, IAEA team at the Chornobyl site heard an explosion coming from the New Safe Confinement, which protects the remains of reactor 4 of the former Chornobyl NPP, causing a fire. They were informed that a UAV had struck the NSC roof. pic.twitter.com/Ee5NSRgDo8
— IAEA – International Atomic Energy Agency ⚛️ (@iaeaorg) February 14, 2025
2月13日から14日にかけての夜、午前1時50分頃、チェルノブイリ原子力発電所の原子炉4号機の残骸を保護する新安全封じ込め施設から爆発音が聞こえ、火災が発生した。無人機がNSCの屋根に衝突したとの報告を受けた。
ウクライナ軍によると、ロシアはこの夜に計133機の無人機を発射し、そのうち73機が撃墜されました。ゼレンスキー大統領は、これらの攻撃がウクライナのインフラを標的にしており、プーチン大統領には和平交渉の意思がないことを示していると非難しました。
Last night, a Russian attack drone with a high-explosive warhead struck the shelter protecting the world from radiation at the destroyed 4th power unit of the Chornobyl Nuclear Power Plant.
This shelter was built by Ukraine together with other countries of Europe and the world,… pic.twitter.com/mLTGeDYgPT
— Volodymyr Zelenskyy / Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) February 14, 2025
昨夜、高性能爆薬弾頭を搭載したロシアの攻撃ドローンが、破壊されたチェルノブイリ原子力発電所第4号機の放射線から世界を守るシェルターを攻撃した。
もしこれが本当ならたいへんなことです。
ゼレンスキー大統領が、ロシア軍によるチェルノブイリ原発攻撃を発表。高性能なドローンによる波状攻撃だ。原発攻撃は1981年、イスラエル空軍によるイラクのオシラク原発攻撃以来だ。
我が国の原発の対空防備は完璧なのか! https://t.co/PgkvsOr377
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) February 14, 2025
けれども攻撃したが本当にロシアなのか疑問の声もあがっています。
ん?ロシアの攻撃型ドローンがチェルノブイリ原発を攻撃?
ちょっと考えてみてよ、あれがまた臨界したらロシアも無事では済まないなんてこと分かるんじゃないの?
それ攻撃したの本当にロシア?— ずんだもん@動画編集 (@zunda_zunda_mon) February 14, 2025
チェルノブイリ原発を攻撃したのは本当にロシアなんですかねぇ…
— もん. (@CO_CA_2020) February 14, 2025
当然ながらロシアは否定しています。
【ウクライナの「露がチェルノブイリ原発攻撃」の主張は偽装=露大統領府】
🗨️「ロシアがこうした攻撃を行っているといういかなる声明も、挑発や偽装である」… pic.twitter.com/xoFxkmWcmZ
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) February 14, 2025
そして頼みのアメリカの政策も迷走しています。
バンス米副大統領「ウクライナに米軍派遣も」 米紙報道 – 日本経済新聞 https://t.co/5kszGP0Iyz ころっころと言ってることが変わるので敵も味方も恐怖している。閣僚がその日の気分で重要政策を口走ってないか。
— JSF (@rockfish31) February 14, 2025
このままウクライナ-ロシアの戦闘が思わぬ方向に向かわなければいいのですが。