起業家の気概と独立性と製品の革新性を死守していきますー小川浩( @ogawakazuhiro )

既にご存じの方も多いと思いますが、僕と僕のチーム全員は、7月1日をもって、ネット広告代理店最大手の株式会社オプトの傘下に入りました。本件に関し、多くの方々にTwitter上でコメントやRTをいただいていることに恐縮しています。
サッカーの本田選手ではないですが、激励の言葉も単なる好奇心も、冷やかしも嘲笑も、全てを含めて、われわれに興味をいただいていることに対して、まずは御礼を申し上げます。

今回のディールについて、ネガティブな言い方をするつもりはありません。
僕たちができることは、お客様の利益を最大化できるような革新的なWebアプリケーションを開発し、優れた用法をご提示するだけです。

オプトという企業の傘下に入ることに不安がないわけではありません。僕たちWebはテクノロジーを頑なに信奉するエンジニアリング会社ですが、オプトは技術ではなく企画や営業をコアバリューとした広告代理店です。カルチャーもポジショニングも違うわけです。

しかし、社長である鉢峰さんや、会長である海老根さんをはじめとして、我々の技術やコンセプトを評価いただき、きてくれと言っていただいたことに対して、意気に感じないわけにはいかないというものです。技術は評価されてナンボです。僕たちとしては、その期待に応えるまでです。

改めて、いま、僕達は世界に通じる、最高のWebアプリケーションを作り、世の中をアッといわせよう、と決意しました。
ぜひ、今後のモディファイの在り方に期待していただきたいと思います。

まずは7月7日に、新しいサービスを公開するつもりです。
さらに今月中に面白くて可愛いプロジェクトも公開します。
僕たちの挑戦は始まったばかりです。

口だけではなく、形にして見せましょう。
助太刀、なんて他人事みたいなこともいいません。
全力で、お客様のために働きます。
僕達の挑戦は、いままさに始まったのです。

コメント

  1. はんてふ より:

    アゴラとは公論の場だと思っているのですが、
    このエントリーは自己宣伝の意図が強く、
    議論のしようがありません。

    「我に続いて起業せよ」という意味でもあるのでしょうが、
    それにしてもあまり意味を感じられない。
    わざわざアゴラに書くような事なのでしょうか?

    アゴラ執筆陣の知己であれば、宣伝ツールとして
    使ってもいい、というようなメッセージにもなっている
    気がします。
    つまりこういう記事を書く自由は、そのまま、閉鎖的な
    公論の場を担保するとは思いませんか?

    他の自動車ベンチャーなどについての記事は悪く
    ないのですから、自粛すべきではないでしょうか。
    公論の場で、私企業の「決意」をただ書く、
    これは自身の「決意」も「公論の場」も侮辱している
    事にはなりませんか?

  2. base_ball_fan より:

    小川氏の記事は個人ブログか所属される企業の公式ででも主張されるべき私的な思いを語られるものが多い。公論を述べられた上での異質であれば許容されるべきですが、これはそうではないですよね。
    氏の事業をウォッチしている方にのみ向けたメッセージをアゴラに掲載されるのは控えて頂いたほうがよろしいかと思います。