お掃除ロボは電気釜の夢を見るか

石田 雅彦

家事労働ロボット、役立ちますよね。これはお掃除ロボットの話。米国製iRobot社お掃除ロボット、ルンバの独壇場だった市場に、東芝が参入ということで話題なんだが、掃除機のアンケート調査/ネットリサーチのマイボイスコムによると、ロボット掃除機を使ってる人はまだ少ないです。だからこそ、なぜ今まで手つかずだったのか不思議なんだが、表題と同じブログでパナソニックの特許もあり、国内メーカーも技術的に成熟してきたわけです。しかし、これはなんか電気釜みたいな形なんだが、ロボット掃除機の新規参入がこれから活発化の予感。家事労働ロボットなら、個人的には洗濯干しから畳んでクローゼットに入れるまでやってくれるロボットが欲しいなぁ。
ヒット商品の分析ブログ
次の参入メーカー


ファッション。保守的なイメージのロエベも変わったみたいだが、やや垢抜け感のなさは相変わらずですね。ルイヴィトン傘下に入ってから長いんだが、どうもあれから変になった気がします。展示会専用アプリ」をダウンロードし、会場ステージやウィンドウ内の指定画像にカメラをかざすと、ディスプレイだけには収まりきらない数々のロエベストーリーが現れるとか。Android専用だが、この試みはこれで楽しいかも。9/21から新宿伊勢丹で。
ヴェリタファッションニュース
「ロエベARアプリ」でロエベの世界を体感 “ロエベ マスター・オブ・レザー”展

ギリシア危機。ご多分に漏れず、ずずっと歴史をさかのぼれば英国の不始末が原因とも言えるんだが、あんな国でこないだオリンピックができたのがだいたい奇跡ですね。国民性も問題なんだろうが、EUって機構が甘えともたれ合いの構造をもってて、景気のいいときはある程度の負担も覚悟できたが、世界中が不景気なんでトカゲの尻尾切りもしょうがないということです。
moltoke_Rumia1pのブログ
緊縮と増税が招く当然の帰結。ギリシャの苦悩と懲りない面々

原発。日本原子力学会の役員には、東大、京大、阪大などの教授連中、三菱、東芝、日立、東電、日本原電、あと電中研、日本原子力研究開発機構なんかからメンバーが出てますね。設立は1959年だから、まさに日本の原子力が黎明期を迎えた時期。学会が主に今後、原発を安全に推進する方向へ向かうのか、原発事故の収束へ向かうのか、注目です。
NHK「かぶん」ブログ
事故後初の原子力学会の大会

iPad。小ネタ。このブログの三番目の記事なんだが、米海兵隊がiPadを攻撃ヘリと地上部隊と作戦展開に使ってるらしいですね。タブレット同士で連絡し合うと、なかなか速度も速くて使い勝手もいいんだとか。記事によると、従来は30キロ弱から35キロ(60ポンドから80ポンド)ほどの重さの紙の地図をヘリに搭載してたのがいらなくなったそうです。
Podcast28_Military_News_Blog
すぐに文章だけ全コピして他サイトに移れ。さもないとブラクラ状態に!

SNS。どんなものでも最初から垢抜けたりしないんだが、これはちょっとヒドい。それだけ最初は手作り感のあるSNSだったんだろうが、こんなサイトをみて投資しようと考えるのは勇気が必要だったことでしょう。少しずつブラッシュアップしてくわけですが、そういえば今でもFacebookは改良中って感じだな。
ギズモード・ジャパン
Twitter、Facebook、Googleの初期デザインにびつくり。

サッカー男子代表。酒の肴的話題です。この記事を読むと結局、本田圭佑がトップ下で活躍してたから、ザックジャパンの連勝があったのかもしれません。となると、本田の欠場が続けば、これまでと違う作戦を考えなきゃならないってことになる。突然、トップ下に逸材が出現する可能性はなくもないが、この状況が日本代表にとってチャンスになることを祈りましょう。
Number Web
ザックが追い求めたトップ下の“幻影”。本田不在の苦境を乗り切るためには?

東電。自治体への寄付ってどうなのよ、というブログ。日本では企業の寄付は損金扱いで経費になります。いろいろ優遇制度はあるが、基本的に寄付金は経費。で、電力会社の場合、総括原価方式ってのがあり、寄付金も原価に繰り入れられ、すなわち電力会社の利益を加えて電気代へ上乗せされます。いずれにせよ、原発による発電は電源三法による莫大な交付金がないと成立しないので、ややもすると赤字ですね。変な小細工をしないで、最初から国営の生活インフラとして国家予算を組み込めばよかったのかもしれません。
非国民通信
じゃぁ一銭も渡さなければいいのか

反韓流。これは興味深いブログ。ネット掲示板で花王不買運動が盛り上がり、平日昼間の花王本社前でのデモには2000人弱に人が集まったらしいんだが、今のところ株価への影響は不明ですね。ただ、ネット上ではさまざまな情報が飛び交い、花王にはけっこうなダメージ、という話もある。このブログでは、業界で君臨する花王の位置を紹介すると同時に、マスメディアとネットの関係をフジテレビデモや花王の不買とからめて分析しています。
日比野庵 本館
フジデモと花王不買とS.A.C.

特許。きれいだ。折り紙は日本を代表する芸術テクニックで、宇宙開発なんかでも活用されてます。ここで紹介されてる特許は、見た目も美しく実用性も高い。これは広がりそうな予感もする技術です。
J-tokkyo
ポータブルティーセット

脱原発。気になります。主催者発表で6万人、警察発表でも2万7千人だから、けっこうな数ですね。労組系などの動員がかけられ、広範な組織化で脱原発へ大集結したという感じでしょうか。未組織の脱原発デモは、けっこう危なっかしい感じもしたんだが、こっちは警備の警察もバカていねいだし、参加していて安心感があった。未組織が組織化したわけで、これからこの流れ、どう動いていくのか要注目です。
志村建世のブログ
9.19さようなら原発アクション・明治公園に6万人

デモ。といってもこれは米国の話で、しかもウォール街のデモらしい。格差の拡大が企業活動への批判になってるというわけなんだが、どうもこのデモ隊は長期戦でいくつもりのようです。さらに、ロサンゼルスとシアトル、スペインのバルセロナで関係した行動が起こされてるんだそうで、過去のエジプトやイスラエルなんかのデモとも連携してると主張。いずれにせよ、不満の圧力があちこちで高まってるのは確かです。
ROCKWAW EXPRESS
ニューヨーク金融街にデモ隊

脳科学。おもしろい研究。ピーターラビット細胞って名前がいいですね。基本的に人間も動物ですから、同じような情動反応で喜怒哀楽が起きます。危険を察知したりエサを獲ったりするわけなんだが、この反応に「かわいい」も入っていたという研究を紹介しています。おばあちゃん細胞ってのはあるらしいんだが、ピーターラビット細胞ってのも本当にあるんでしょうか。脳の中はまだナゾだらけです。
美レンジャー
女性がかわいい動物に反応するメカニズムが明らかに

格闘技。諸説紛々の記事。興行の世界ではいろいろ裏で動く人間がいますが、大手広告代理店も総合格闘技UFCを仕切り始めたという話。UFCや総合格闘技界はゴタゴタしてたんだが、米国でイタリア系カジノ経営のズッファが梃子入れしてイベントが整然と開催されるようになったわけです。その流れを背景にし、WOWOW、電通、帝拳ジムがからんで日本でUFCを盛り上げようという動きがあるんでしょう。
NHBnews PRO
「 UFC 日本大会に電通が関係している」ことの公的な資料 < Gryphon 写真。不思議。タイムマシンにのったかのような感覚が味わえます。もちろん、ウォール街の世界貿易センタービルは映ってませんね。しかし、最初のほうに出てくるパブが、ほとんど変わらない店構えってのが驚きです。写真は撮っとくべきですが、今のデジタルデータ、70年後にもこんなふうに残ってることができるんでしょうか。
Pouch
【永久保存! 映像の20世紀】70年前のニューヨーク写真のクオリティが凄過ぎると話題に

放射能。核分裂生成物質であるヨウ素131が、8月にあちこちで検出され、おい、原発事故が再臨界かとちょっとした騒ぎになったんだが、これは医療用の排水や患者の尿が下水に流れた結果だということで一件落着したようです。しかし、こういうのが前からあったとすると、特に放射性ヨウ素の場合、事故直後のデータってのは疑わしいものもありそうです。
【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
東京の下水には昔から色々な放射性物質が出ていたという話

トラベル。役に立つ情報。コチコチの官僚主義の国、中国なんだが、短期滞在ビザをとる苦労が描かれているブログ。何度も役所に足を運び、不親切な対応に振り回されるわけで、現地で働く日本人もさることながら中国人も大変ですね。実際、中国へ行って地方高官なんかに会うと、変な運命論者になっちゃいそうで怖いです。
墨と硯と紙と筆
ノービザからの滞在延長