ちきりんは、これからの日本はどんどん「お年寄り天国」になると思っています。
皮肉ではありません。ちきりんも将来の年寄りであり、“年寄り天国”に期待しています。医療費もあがるし、年金は切り下げられる、なんで年寄り天国なんだ?と思われるかもしれませんが、今後の日本は高齢者にとって今よりは、より住みやすい国になるでしょう。
理由は単純で、「これから急速に高齢者が増えるから」です。
現在、65才以上の人口は、すでに人口の2割。2680万人を超えています。国立社会保障・人口問題研究所によると、10年以内に人口の25%が65才以上になると予測されています。60才以上でみればもっと多いし、消費人口に占める割合では30%を超えてきます。
今後は「すべての企業にとって、最も重要な顧客は高齢者である」時代がやってきます。企業は“高齢者が気に入るもの”を競って開発し、“高齢者に気に入ってもらうためのマーケティング”を開始するでしょう。ここのところ新聞の活字も大きくなり、コンビニでも高齢者向け商品が増えてきました。着実にそういう動きは大きくなっています。
独身女性のマンション購入理由として、「年を取って独りだと、賃貸の部屋が借りにくい。」とよく聞きますが、これも今後急速に変化するのではないでしょうか。若者人口が減って空き室が増えれば、「独居高齢者の方に、こーんなに便利なアパートです!」「高齢者に入居特典付き!」みたいな物件がでてきてもおかしくありません。
モバイル機器やパソコンの使い方が難しすぎる!とお悩みの方も安心してください。今後はきっと“楽々操作”の製品が増えてきます。より性能の高い商品より、トラブルが少なくシンプルでわかりやすいものの開発が、企業にとって重要になるかもしれません。携帯電話市場ではすでにそういう商品が売れ筋のひとつとなっています。
年をとって独りだったら買い物にも困る、夫に先立たれたら海外旅行もできない、なんて心配する必要もないです。個人への配送を行う店や、一人暮らしの高齢者のための趣味ビジネスも増えると思います。あまり考えたくもないけど、「独居老人、日々生存確認サービス」みたいなものもでてくるかもしれません。コンサートでも「スタンディングオベーション禁止エリア」ができるかも。
今は企業のウエブサイトの文字も小さいですが、市役所サイトの福祉関連ページは文字が大きいところも多いです。これからは企業サイトもそうなるでしょう。株式投資をする人もネットで商品買う人も「半分は老眼」になるんだから。
資本主義って偉大です。規制やお役所が邪魔さえしなければ、ニーズのあるところに必ず新ビジネスは生まれます。またこれからは、そういったサービスも“大金持ちの高齢者“向けではなく、より数の多い“一般の高齢者”をターゲットにして開発されるでしょう。
どうやって低価格化するのかって?
日本はなんでも高スペックで高価格すぎるんです。年をとったら複雑な商品は要りません。簡単操作でシンプルで安いモノ、そして大きな文字で説明書がついている。“ほどほどの品質でほどほどの値段”という市場が現われると思います。
最近は、駅などにエレベーターの設置も進んでいます。バリアフリー新法が2007年に施行され、公共交通機関は足腰の弱いお年寄りがスムーズに電車やバスを利用できるよう整えることが求められました。
これは国とっても大事なこと。公共交通機関が利用できれば自分で出かけるし、働いたり、消費しようという気になる。バスや電車に乗るのが難しくなると、引きこもりがちな高齢者が増え、ひいては医療費や介護保険の増大にもつながります。
さらにそのうち、歩道の横に「高齢者用電動車いす専用道路」ができるかも?だって町を出歩く人の半分が「足がヨタってる人」になるかもしれないのだから。反対に“歩道橋”みたいな(シニアな人に厳しい)ものは消えゆく運命にあるでしょう。
飛行機も今は「小さなお子様づれのお客様」も優先搭乗できますが、「70才以上の方の優先搭乗」が始まるのも、そう遠くないかも。
実際、日本は今どんどんシニアな人にやさしい街になろうとしています。それは、インドや中国にいくとよくわかります。ああいう国は今はまだバリアフリーにお金を使うよりは、新しいビルや大型施設を建てるのにお金を使いたいという経済ステージにいます。
若い人は気がつきにくいかもしれませんが、エレベーターやスロープが増え、宅配をするスーパーも増えている。日本の街作り、ビジネスの作法は大きく視点が変わりつつあると最近よく感じます。
というわけで、これからの高齢者の方は安心して老後を迎えてください。
そして既に高齢者の方は?・・・長生きしてください!
(ちきりん)
(ref 050925)