ネット検索の中立性とはなんだ

アゴラ編集部

ネット検索。Google問題。ここんところ話題になってるGoogleなんだが、アゴラでも山口巌氏がGoogleは刑事責任を問われるだろう、と書いています。ネット上では、Googleは検索結果を恣意的に操作する措置に出た、と非難囂々。ネット検索の「中立性」とは何か、という根源的な議論に発展しているというわけ。こっちのRue89Japon」はフランスからの立場として、Googleは全世界に対して宣戦布告した、と過激な記事を書いています。
Google側の反論なんだが、この「SEO Japan」の記事では、ユーザーからの疑念に答えるGoogleのアミット・シンガル氏のインタビュー記事を掲載。大半のユーザーは今回の措置を歓迎している、としています。
表題ブログは、Google側に立って先行のfacebookやTwitterをどう追撃するか楽しみ、と書いている。しかしGoogleというのは、どうも実態がつかめずわかりにくい存在です。いったいGoogle本体はネット上のどこにあるんでしょうか。
Over the Vertex of Technology by 朝山貴生
Googleが『Search plus your world』のプロフィール検索に投稿検索機能とプロフィール入力促進機能を実装


ネトゲ。泥仕合。これって数年前からやってます。相変わらず携帯ゲーム屋が元気いっぱいで香ばしい限りなんだが、もう日本はアニメとゲームがらみのソフトしか作れなくなっちゃいました。このブログでもゲームを動かす側のハード屋はもっと頑張れ、と檄を飛ばしています。
Sound Optimizeブログ – Sine Wave に乗せてって
今度はDeNAがグリーとその社長に謝罪と賠償要求

中国。人権弾圧。ずっとチベット問題というのはタッチーな世界で、ここんところは自由報道協会ネタがネット上を騒がせています。中国批判するならチベット問題を出せばいい、ということなんだが、日本の騒動はともかく現地では再び独立運動、抗議行動が再燃してるらしい。このブログが紹介する記事は、1年間で15件も未遂を含む焼身自殺が起きてる、と書いています。
碧空
チベット  抗議行動が続発、高まる緊張

サバイバル。震災難民にならないために。富士山から水蒸気が出たり地震が散発的に起きたり、去年の記憶が強烈過ぎたのでまたぞろいろんなウワサが出ています。このブログは、サバイバルキットを紹介しつつ、関東大震災の地震動は神奈川県でヒドかった、と書いている。帰宅難民化し、火災などに巻き込まれないように注意です。
More Access,More Fun!
これだけは持っとけ! 絶対生き残るための、サラリーマン通勤キット

照明。LED。そろそろ価格的にも練れてきたLED照明なんだが、切磋琢磨、と聞くと次のリンクの若手シェフを連想してしまいそう。まだ17口金のサイズは価格が高いようで、わりとリビングや廊下の照明にミニクリプトン球を使ってる家庭も多いと思います。そしてこれがまたよく球切れする。しかし、このタイプの調光付きは、まだ買うのを躊躇するくらい高いです。
エコノミックニュース
各社の切磋琢磨により、LED照明のシェア拡大

料理。男子厨房に入る。料理のうまい男はモテるらしい。当然イケメンが作ったほうがモテるわけです。味はどうなのか、大いに興味のあるところなんだが、速水もこみち氏の場合、けっこう腕が立つようでうらやましい。で、速水氏とは別の料理をするイケメン、川越達也氏はアイコラでも活躍中と紹介しているブログです。
素浪人♪の日々不穏
速水もこみち、イタリアをテーマにレシピ本発売 ~一方、元祖イケメン料理人は、コラが本物で本物がコラでw~

暖房。季節を問わず活躍。最近、湯たんぽがひそかに流行ってるようなんだが、布団が温まって眠るまで時間がかかることはよくあります。布団乾燥機で寝床を温めておく、というのもありがちな話。梅雨時の使用は当然、花粉症の人は春先の洗濯物乾燥にも使えそう。ところで、このブログの写真、奥にデロンギが映ってるんだが、けっこう電気代がかかりそうな部屋です。
Sallyの家電研究室
安眠、小物乾燥、ブーツの脱臭…布団乾燥機は本当に便利!

決算。Amazon。ゲームの売上げが落ち込んで、売上高は最高額に達したものの、純利益を大きく減らしたそうです。その一方でKindleFireの売上げが伸びている。泣き笑い、という感じでしょうか。
A Monologue of Jam
Amazonの四半期決算が出ましたね。

原発事故。科学リテラシー。こんな簡単に突っ込まれる、というのもまさにヘンな話なんだが、東大出の博士が論文もまともに書けない、という話自体は別にヘンではありません。この記事の興味は、やはり『nature』がどうしてこんな寄稿を掲載したのかがヘンなんじゃないか、と思います。
kojitakenの日記
朝日新聞・高橋真理子記者に「ヘンです」と書かれた鳩山由紀夫

SNS。ネットを制覇する者は誰か。去年の大震災と原発事故により、日本人ほどネット上の情報に触れた国民は少ないかもしれません。このブログでは、既存のマスメディアに取って代わり、facebookやTwitterなどのSNSがGoogleさえも脅かす存在になりつつある、と書いている。つまり、個々人の情報発信力が飛躍的に強く高くなってきている、というわけです。
政治経済のリアルワールド~梅澤くんでも解る世界事情~
ソーシャルネットワーク

書評。わかる人だけわかる。業界用語というのはなかなかおもしろいんだが、業界特有の隠語もあります。デパートなんかのトイレへ立つときに使う「●番に行ってきます」は有名。タクシー業界で「ワカメ」と言えば「回送」のこと。海草にひっかけてるわけで、この本での分類だと事物音響に因る型、ということになりそうです。
情報考学 Passion For The Future
隠語の民俗学—差別とアイデンティティ

映画。アカデミー賞。サッチャー元英国首相を演じてるんだが、この人はサスガに達者です。安心して見ていられそうな映画。そろそろ映画界もアカデミー賞で盛り上がる時期です。主演女優賞は彼女が本命、と言われてるそうなんだが、受賞すれば二度目。キャサリン・ヘプバーンの四度にはとうてい及ばないが快挙でしょう。
VOGUE
メリル・ストリープ、アカデミー賞主演女優賞ノミネートについて語る。

クルマ。韓国製。日本人には欧米製品自国製品信奉の性癖があって、中国製や韓国製をあまり評価しません。家電量販店に行ってもサムスン製やLG製は安くても売れない。クルマも同じでヒュンダイは、あんまり売れないんで2010年に日本市場から撤退しました。だから日本にいると、ヒュンダイが世界中で売れまくってるというのがピンと来ない。これこそガラパゴス化なんだろうが、このブログでも日本の自動車メーカーにとってヒュンダイがまだモータースポーツに進出して来ないのが唯一の救い、とまで書いている。日本車は「夢」を忘れてしまった、というわけです。
自動車評論家 国沢光宏のホームページ
韓国勢躍進の報道

アップル。iTV。この「applegazette.comの翻訳記事なんだが、ウワサされるiTVについて分析しています。どうも、多過ぎるリビングのリモコンを一つに束ねる機能をもっているらしい。この「ユニバーサルタッチスクリーン・リモコン」というのがiTVなんでしょうか。
ブログヘラルド
これがiTVなのか?

履歴書。「もし●●」。若き日のガリレオが自分を売り込むレジュメをどう書くのか、という興味深い記事です。すでに振り子の等時性や物体落下の法則を発見し、25歳でピサ大学の数学教授になってたんだが、28歳で転職を決意する、というわけです。ここでは「その後のガリレオ」の足跡も簡単に紹介。地動説へいたるきっかけが、この若い頃の転職でした。
Tech総研
もしもガリレオ・ガリレイが28歳でレジュメを書いたら

M&A。成長戦略。らでぃっしゅぼーや、というのは野菜宅配業者なんだが、このブログでは、ここをNTTdocomoが買収する、という記事を分析しています。企業の中長期戦略では成長ビジョンが欠かせないんだが、どうやるのか、というと手っ取り早いのは他業種の買収で新規事業を立ち上げ、業績を伸ばすことです。docomoもdocomoから株を20%譲渡されるローソンも売上げ増の目標を掲げ、そのためにらでぃっしゅぼーやを買収した、というわけです。
グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー
日経記事;『ドコモ、らでぃっしゅぼーや買収 成長へ異業種連携』に関する考察


アゴラ編集部:石田 雅彦